FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    西荻窪 「蕎麦カネイ」 「白和え」に黄金の冠「玉子とじそば」
    2023年01月16日 (月) 17:19 | 編集

    朝から降る冷たい雨に気温は上がらず、
    そろそろ2時を回ろうとする昼下がり。
    空腹に寒さが一層身に滲み、手はかじかみ痛いほど gessori.gif

    23-1-16 店

    こんな時に嬉しい、中休みのないお店 、
    西荻窪の細い路地裏に、そっと佇む「カネイ」さん niko.gif

    西荻窪 「蕎麦カネイ」


    扉を開くとふわりと体を包む木々の温もりに、
    寒さも疲れもほっと癒されるよう。

    23-1-16 品あて

    にこやかな女将さんに迎えられ、
    とにかく温まりたくって…、

    23-1-16 酒

    早速頼んだ、菊正宗の熱燗一合に、
    充ては、「春菊と柿の白和え」を niko.gif

    23-1-16 酒あて

    とろりと滑らかな衣の上品な味わいに、、
    しゃきっと香る春菊に、柿の甘みにほっこり。

    23-1-16 酒うめ

    つまみつつ、前々から気になっていた、
    「梅干し(南高梅)」を追加で頼むと、
    これが見事な、ぷっくり立派な南高梅

    23-1-16 酒うめたべ

    果肉はとろりと柔らかく、
    しかも、塩分はしっかりの梅干で、
    この一粒だけで、お酒がくいくい進んじゃう〜 えんぴ~1

    ちびちびと舐めお酒をすすり、
    しばしゆるりと寛いで…、

    23-1-16 品そば

    外はまだまだ寒い、温かい蕎麦を眺め、
    品書きをめくると、

    23-1-16 品うどん

    なんとうどんも打っているよう。
    「かき玉うどん」に、ちょっと惹かれるけれど…、

    23-1-16 そば

    やっぱりお蕎麦が食べたい、
    中から頼んだ「玉子とじそば」 niko.gif

    23-1-16 そばあぷ

    うわあ〜、なんて美しい、
    ほのかに半熟を残したとろりとした玉子が、
    丼いっぱいに覆う、黄金の景色

    23-1-16 そばしる

    輝く玉子にしばし見惚れ、
    まずはと啜った汁がたまらな〜い love.gif

    鰹に昆布がこっくりと染みた円やかさに、
    玉子の柔らかな味わいが溶け、
    はぁ〜…、しばし蓮華を離せない。

    23-1-16 そばたべ

    ようやく玉子の冠から蕎麦をひと手繰り。
    汁に馴染んだ蕎麦はほろりとほどけ、
    しなやかに喉に落ちる心地の良さに、

    23-1-16 そばたべ2

    蕎麦を手繰り、ほろほろの玉子をすすり、

    23-1-16 そばたべ3

    葱を散らし風味がきゅっと深まった玉子を絡めと、
    後は、はふっはふっと夢中で一気 buchu-.gif

    23-1-16 そばん

    玉子が溶けた汁の美味しさに、
    すくいすくい、最後は丼に口をつけ、
    一滴残せず完汁完食〜。

    ご馳走様でした〜 hahha.gif

    体もすっかりぽっかぽか。
    「カネイ」さんのかけ汁、ほんとに美味しい。
    一度「かき玉うどん」も食べてみたいな ふわふ~1


    2021-4-5 看板
    「蕎麦カネイ」

    東京都杉並区西荻南3-16-5
    11:30~20:00 売切れ仕舞
    水曜、第2・4火曜定休
    禁煙



    2022年 9月 1日 「枝豆とトウモロコシの白あえ」「冷や山かけ」
    2022年 6月 2日 「破竹のお浸し」「比和在来」
    2022年 1月28日 「野らぼう菜のお浸し」「カレー蕎麦」
    2021年 4月 5日 祝!開店「お新香」「天ざる」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター