ご無沙汰してた「菊谷」さんから、
「山形の『あらきそば』の蕎麦粉が届いたので、
よかったら食べにきませんか〜」のお知らせが。
あの、山形の「あらきそば」っ?
それを「菊谷」さんが打った蕎麦だなんて、
それはもう、食べてみたに決まってる 。
すっかり賑わいが戻ったとげぬき地蔵商店街を、
久しぶりに歩くのも楽しく、
ほぼ7年ぶり、懐かしいお店が目の前に 。
巣鴨 「手打そば 菊谷」
扉を開き入った店内は、昼酒を楽しむ方々が多く、
その和やかな空気が心地いい。
しかも、先の旅行で予約がとれず伺えなかった、
まさかの富山の「くちいさ」さんに、
お蕎麦の先生、ほしさんもいらっしゃり…、
嬉しく同席させて頂き、今日も寒い。
まずは、「四季桜」の熱燗一合。
手にした品書きも懐かしく、
種類も豊富な酒肴から、
充ては「おまかせ酒肴五種盛り」を 。
円やかな味噌味「茸のてっか煮」に「煮昆布」、
浸かり具合のいい「浅漬け」に「糠漬け」、
「チーズの味噌漬け」に、
薫香広がる「鯖の燻製」が旨いっ 。
弾む話にこの肴でお酒もすすみ、
初めて見るお酒、茨城「御慶事」のお替りをして…、
(すっきりとしてこれ美味しい )
いよいよお蕎麦を、おまかせで 。
まずは、千葉県成田産 秋新 外イチ
手繰った先から広がる、なんってい〜い香り 。
うっとりとすすれば、そのコシ喉越しと共に絶妙。
ふっくらとした香ばしさにふわっと甘みを残し、
ん〜、素晴らしく美味しいっ 。
続いて、栃木県益子産秩父在来と、
茨城県桜川の常陸秋のブレンド 3年熟成
やや赤みはあるが、ヒネ感皆無。
意外に、さっぱりすっきりとした味わい。
そして、お目当ての「あらきそば」の蕎麦を、
細打ちに仕立てた九一蕎麦 。
「あの」あらきそば、とは思えない繊細さに、
充分な加水で打たれた蕎麦は、
見事に「菊谷」の蕎麦となり、
すっきりとした甘みを残し、ふわっと喉に消えていく。
同じ蕎麦でも、打ち方、切り方でこうも変わるのか 、
それが面白く思っていたら…、
続いて、同じ「あらきそば」の太打ちそばが。
とは言え、「あらきそば」に比べれば上品。
でも、「菊谷」でこの太さは珍しい 。
太めでも、加水高めの手繰りやすさに、
この太さ故に噛む蕎麦がじわじわと旨い。
やっぱり、太めで旨みが出る蕎麦なんだなあ 。
さらに、まだまだ、
栃木県益子産の新そば 外イチに、
最後は、「菊谷」の真骨頂、
茨城県赤土町 金砂郷在来種 3年熟成
ん〜、これ又たまらん〜、い〜い香り。
きりっとしてもちもち、ふわ〜と広がる大地の甘み。
うっとりと、気付いたらあっという間 。
感想を交わしつつ手繰る楽しさに、
貴重な蕎麦を頂けた、
充実した午後のひと時に。
ご馳走様でした〜
東京で手繰る「あらきそば」、面白かった〜。
しかも、久しぶりの「菊谷」さんの蕎麦は、
やっぱり美味しく、それが嬉しくて…。
そして、来年こそは「くちいわ」さん、伺います!

「手打そば 菊谷」
豊島区巣鴨4-14-15
03-3918-3462
12:00~14:30 / 18:00~20:30
11:30〜14:30(日祝)
月曜定休、4のつく日は営業翌日休み
禁煙
お店のHP 品書きなど
2016年 5月31日 「お任せ酒肴5品盛り」3種の「吟せいろ」
2015年 8月21日 「蕎麦」と「かき氷」と「手彫り耳かき」
2014年 6月25日 「おまかせ酒肴もり」「利きそば」
2014年 2月27日 「かき玉そば」
2013年11月22日 「林君の料理に蕎麦3種」
2013年 5月31日 林料理長の「五月の膳」に秩父在来ビンテージ
2013年 3月11日 林料理長の「蛤の和え蕎麦」
2013年 1月18日 「たらば蟹のかぶら蕎麦」
2012年 8月25日 新料理長・林君の、元気になる料理
2012年 7月19日 最後に味わっておきたくて…「杉山君のお料理」
2012年 6月13日 一周年のお祝い、「トマトぶっかけ蕎麦」
2012年 4月20日 「菊酔会 筍の宴」
2011年11月28日 杉山君の野菜料理に「かき玉そば」
2011年 9月 9日 お料理いろいろ、「季節野菜のぶっかけそば」
2011年 7月25日 「杉山シェフの野菜料理」に「ぶっかけそば」
2011年 6月 6日 移転開店「プレオープン」
2011年 2月24日 「石神井公園菊谷」の見納めに…
2011年 1月 5日 初蕎麦屋酒「粗挽き蕎麦」に、「かき玉そば」
2010年10月26日 「菊酔ひ膳」で、「利き蕎麦」を堪能
2010年 8月10日 「つけ玉そば」
2010年 6月 3日 「揚げ玉ぶっかけそば」
2010年 3月 5日 「鯵のなめろう」にキンピラ、「小海老天ぶっかけそば」
2009年11月17日 旨い肴に、「スパイシーごま汁ぶっかけそば」
2009年 9月 4日 「多摩蕎麦の会」
2009年 8月18日 「ぴり辛鴨そぼろ胡麻汁ぶっかけそば」
2009年 6月30日 美味しい「松前漬け」に、利き蕎麦三種
2009年 4月 9日 「練馬産キャベツ蕎麦」
2009年 2月13日 杉山君の蕎麦
2009年 2月 5日 「つけ玉そば」
2008年11月 4日 「鴨そぼろとキノコの蕎麦」
2008年 6月25日 「つけ玉蕎麦」
2008年 3月28日 「菊酔い膳」 そば茶プリン
2007年12月21日 「ごま汁蕎麦」
2007年 9月14日 「新蕎麦の会」
2007年 8月17日 至極の「手挽き蕎麦」
2007年 4月 5日 「ぶっかけ蕎麦」
2007年 1月25日 「手挽き蕎麦を味わう」の宴
2007年 1月 5日 「卵とじ蕎麦」
2006年11月18日 「菊祭り」
2006年 8月30日 「葱天のぶっかけ蕎麦」
2006年 7月 8日 友人と共に…「かけ蕎麦」
2006年 5月26日 「菊酔い会」松葉杖を付きながら…
2006年 3月 7日 昼酒を楽しむ
2005年 6月 2日 石神井公園に新しいお蕎麦屋さん
- 関連記事
-
- 巣鴨 「菊谷」 蕎麦三昧・「あらきそば」を菊谷で (2022/12/21)
- 大塚 「小倉庵」 心にも体にも優しく暖か「味噌けんちんそば」 (2022/09/22)
- 大塚 「小倉庵」 町蕎麦屋の良さ満載「蕎麦すし」に「天狗そば」 (2022/08/25)
- 巣鴨 「食堂 あさぬま 」 お地蔵さんの裏での「満足コース」 (2022/05/19)
- 雑司ヶ谷 「和邑」 しらゆき・せいろ・桜切りの「三色そば」 (2022/03/14)
- 池袋 「一栄」 時が止まったような空気の中で「三色そば」 (2021/10/18)
- 池袋 「美蕎」 揚げ玉の卵とじ「かき玉小海老天そば」。 (2021/07/29)
- 大塚 「小倉庵」 ほっこり蕎麦前「芥子切り」に「カレーせいろ」 (2021/06/29)
- 池袋 「ならや」 「生マッシュルームと豚しゃぶの肉せいろ」 (2021/05/08)
- 池袋 「一栄」 心が和む空間で「せいろ」に「芥子切り」 (2019/10/16)
- 大塚 「小倉庵」 4代目の老舗蕎麦屋「梅切り」旨し (2019/07/23)
- 巣鴨 「蕎麦処 栃の木や」 巣鴨の新店の美しき粗挽きそば (2018/10/19)
- 池袋 「ならや」 お揚げと湯葉の「豆乳ごまだれせいろ」 (2018/09/25)
- 大塚 「小倉庵」 懐かしき昭和の空気の中で新年度会 (2018/03/23)
- 大塚 「菊谷 大塚別邸」 予約のみの贅沢なひと時 (2017/04/28)
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)