FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    立川 「蕎麦懐石 無庵」 居るだけで憩う無庵の「天せいろ」
    2022年12月03日 (土) 21:03 | 編集

    先月、金沢の「櫂」さんに伺ってから、
    修行元の「無庵」に無性に行きたくなっていて…、
    彼は休日出勤、一人のお昼はふと思い立ち立川 へ niko.gif

    22-12-3 店

    大通りから路地を入ると、いつ来ても見惚れる、
    この一角だけ違う空気が流れているかのような、
    威厳をも伴った趣のある佇まい futt.gif

    立川 「蕎麦懐石 無庵」

    暖簾を潜り引き戸を開き入るとすぐ、
    丁寧に迎えてくれる花番さん。
    入った瞬間から引き込められる「無庵」ワールド。

    22-12-3 品

    通されたテーブルには、美しく品書きが並べられ、

    22-12-3 品さけ

    今日も空気はキンっと冷たく、まずは温まろうと

    22-12-3 酒

    東京の地酒 「喜正」の熱燗を niko.gif

    22-12-3 酒あて

    添えられた、「煮昆布の甘酢漬け」も美味、

    22-12-3 品きせつ

    つまみながら手にした定番の一品料理に、
    季節の料理を眺め、

    22-12-3 品そば

    久しぶりに「無庵」の天ぷらが食べたいなと、

    22-12-3 てん

    「天ぷらせいろ」を天先で niko.gif
    見るからにからりと揚がった衣に、
    この盛り付けの美しさ…。

    22-12-3 てんたべ

    さくっと音立つ程軽やかな海老の頭に、
    公魚は歯に当たった途端にたちまち解け、
    小魚の軽いほろ苦さが酒を進ませる。

    22-12-3 てんたべ2

    ほこっほこの南瓜、太く立派な葱に、
    しゃきとして糸引くレンコンの甘み、
    海老はむっちりぷりっ、素晴らしく美味しい love.gif

    22-12-3 そば

    お酒を飲み干し、お声かければすぐ。
    蒸篭に二つ山に盛られたお蕎麦が到着。

    22-12-3 そばあぷ

    八ケ岳山麓産の石臼碾きニ八そば。
    繊細な細切りに、所々に蕎麦のホシ散り、

    22-12-3 そばたべ

    ふんわりと広がる香りに、程よいコシに喉越し軽やか。
    味わいはすっきりとして淡いかと思いきや、

    22-12-3 そばたべ2

    もり汁にそっと浸すと、旨みがぐっと増し、
    手繰る毎にどんどんと香ばしさが鼻に響く。
    美味しいなあ、と思っていたら蒸篭は空 love.gif

    22-12-3 そばゆ

    頃見て置かれた湯桶には、
    かき混ぜ棒が添えられ、

    22-12-3 そばゆ2

    程よく濁った蕎麦湯を注いだ汁の旨さに、
    何度も注ぎ頂いて…、

    22-12-3 そばん

    食後にそっと出して下さる、ほうじ茶が嬉しい。
    ああ、やっぱり「無庵」は「無庵」だ。
    しみじみと感じ入り…

    ご馳走様でした〜 hahha.gif

    席を立とうとしたらまさかのご主人が。
    思いがけず「櫂」さんに伺えた報告もでき、
    いろいろお聞きし、改めて感じた「無庵」の素晴らしさ。

    今度は又予約を入れて、
    「蕎麦遊膳」を頂きに来よう futt.gif


    18-6-20 看板
    「蕎麦懐石 無庵」

    立川市曙町1-28-5
    042-524-0512
    11;30~14:30 / 17:00~21:30
    日曜、第1月曜定休日 禁煙
    お店のHP 品書きなど



    2021年 7月18日 禁酒令前に「漬物」と「石臼碾きせいろ」
    2021年 2月 2日 「点心三種」「石臼碾きせいろ」
    2018年 6月20日 「季節の点心」他「せいろ」に「碾きぐるみ」
    2016年 1月20日 雪の中の寛ぎ、居るだけで憩う贅沢なひと時
    2013年 8月12日 「お昼の蕎麦遊膳」
    2013年 4月 4日 「お新香」に「せいろ」と「挽きぐるみ」
    2011年 5月24日 夜の無庵を堪能 「辛味おろし」「天せいろ」「挽きぐるみ」
    2010年11月 3日 「漬物」に熱燗、「せいろ」に「挽きぐるみ」
    2009年 3月11日 「無仙人の蕎麦遊膳」
    2008年11月17日 「お昼の蕎麦遊膳」
    2007年11月15日 「季節の点心」で蕎麦前、「生粉打ち蕎麦」
    2007年 4月23日 「季節の点心」で蕎麦前、「せいろ蕎麦」
    2005年 4月18日 「せいろ蕎麦」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター