開店当初に伺ったきり早3年。
コロナや何やらでご無沙汰していた間に、
ミシュラン・ビブグルマンに選出されたりと、
今やすっかり名店の仲間入り 。
又伺いたいなと思っていたところに嬉しいお誘い、
今宵は久しぶりに在来種の宝庫、
「おさめ」さんのお蕎麦を頂きに 。
六本木 「蕎麦 おさめ」
エレベーターで上がればすぐ目の前。
ゆったりとしたカウンターが目に飛び込む、
シックで優雅な、ラグジュアリーな空間。
我々4人、通されたテーブル席で、
まずはビールで乾杯〜。
お通しはコリコリとした「青大豆」に、
根菜入りの「がんもの含め煮」、
つまみながら品書きを開き、
「蕎麦屋の一品」から頼んだお料理は…、
銘々に盛って出して下さる配慮が嬉しい。
新潟県塩沢の「ぜんまい煮」に、
「野沢菜」はそばつゆと黒酢で味付けされた、
自家製野沢菜漬、とても美味しい 。
豆腐も在来、「在来大豆のとうふ」は、
味付けしてるんじゃないかと思う程味が濃〜い
福井の伝統料理「へしこ」は大根でサンドされ、
瑞々しい大根にへしこの塩気旨みが絶妙 。
これにはも〜う、たまらずお酒。
リストとは別にお薦めして下さった、
福岡 「岩波」 純米吟醸
「焼き味噌」は、「竹やぶ」風焼き石で。
まろやかな東京味噌に様々な薬味、
揚げた蕎麦の実が香ばしく、お酒がススム〜 。
さらに、3日間ことこと炊いた「お通しにしん」に、
胴鍋で焼いた「玉子焼き」と、
手際よく出されたお料理で、
福島 「廣戸川」 特別純米酒も頂いて…、
美味しい蕎麦前に、いよいよお蕎麦を 。
「本日のおすすめ」から、
3種類の在来種を2枚づつ、4人でシェア 。
まずは「せいろそば」、
富山県山田清水の在来種
手繰った先からむわりと広がる豊かな香り。
加水少なめの蕎麦はコシしっかり、
やや太めに断たれたもちもち感に、
噛む毎にずんずんと広がる旨みに香ばしさ。
ん〜、確かにこれは旨いっ 。
続いて「粗挽きそば」、長野県乗鞍在来種
甘皮の欠片がうっすらと透ける品ある粗挽き。
ほのかにざらりとしてむちむち、
香ばしくミルキィー、栗に似た甘みが押し寄せ、
ん〜、これも美味しい〜 。
最後は「玄挽き」、鳥取県伯耆町小そば
鳥取の小そばっ、それだけでテンション上がり…、
前の2枚に比べ細く繊細ながら野趣に富み、
手繰った瞬間広がる深く濃厚な香り。
ごつごつ感なく、意外に喉越しは滑らかで、
噛みしめ広がる香ばしさに甘みときたら…、
とにかく3枚すべて、びっくりする程味が濃い〜 。
程よく濁った蕎麦湯を注ぎ頂きながら…、
お願いして頂いた「そばがき」(乗鞍)は、
ぷつぷつと蕎麦粒が混ざり、ふわっふわのとろ〜り。
蕩け口いっぱい広がる豊かな甘みに、
まるでずんだ餅を食べてるよう 。
そして、最後に「かけ」も 。
すすった瞬間、思わず目を閉じはぁ〜。
まろやか〜な鰹出汁が五臓に沁みるぅ。
蕎麦は汁に浸ってももちもちとして、
温まって膨らむ香ばしさが汁に重なり、
「おさめ」さん、温かいお蕎麦美味しい〜 。
4人でとりわけきれいに飲み干し、
デザートに「蕎麦茶ぷりん」を頂いて…
ご馳走様でした〜
3年の間にますます進化し、ミシュランも納得のお蕎麦。
ふらりと訪れられる店ではないけど、
様々な在来種に興味シンシン。
是非、又伺わせて頂きます 。

「蕎麦 おさめ」
港区西麻布1-7-2 アデッソ西麻布2F
03-5775-1636
18:00~24:00
日曜祝日定休
禁煙
2019年 3月12日 「せいろ」「玄挽きそば」「かけそば」
- 関連記事
-
- 麻布十番 「更科堀井」 「更科蕎麦と江戸野菜を味わう夏の会」 (2023/08/21)
- 六本木 「くろきつね」 今は無き「黒澤」を継ぎ新規オープン (2023/06/05)
- 六本木 「おさめ」 個性際立つ妙妙たる3種の在来種 (2022/11/22)
- 麻布十番 「更科堀井」 老舗でしっぽり「かしわせいろ」 (2022/10/31)
- 虎ノ門 「虎ノ門砂場」 老舗の丼旨し「豆腐カツ丼セット」 (2022/06/15)
- 白金台 「利庵」 ハイソなプラチナ通りでほっこり蕎麦前 (2022/02/09)
- 白金高輪 「夢呆」 お得な「お昼のセット」ナルトの「玉丼」 (2021/08/18)
- 広尾 「たじま」 お昼の献立「せいろ」と「鳥そぼろ丼」 (2021/05/27)
- 六本木 「HONMURA AN」 美しき粗挽き「小天丼セット」 (2021/05/21)
- 虎ノ門 「虎ノ門砂場」 老舗でしっぽり「生野菜とささみの胡麻せいろ」 (2020/07/15)
- 虎ノ門 「虎ノ門砂場」 癒しのひと時「半かけと烏賊と葱のかき揚げ丼」 (2020/02/21)
- 信濃町 「神田尾張屋」 店舗一新 手打ちに変えた蕎麦旨し (2019/09/03)
- 新橋 「能登治」 15年ぶりの再訪 つけ天旨し「若筍天せいろ」 (2019/04/18)
- 白金台 「利庵」 「茄子の煮浸し」に蕎麦のホシ散る「せいろう」 (2019/04/05)
- 六本木 「おさめ」 在来種に絞り込んだ新店オープン (2019/03/12)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)