2時を回った時間でも二組の先客があり、
「空いてる席にどうぞ〜」と温かく迎えてくれる女将さん。
腰を下ろし開いた品書きから、
お酒のリストに、
一品料理の品書きを眺め、まずはお疲れの一献。
すっきりとしたお酒、群馬の「水芭蕉」に、
お酒のお通し「昆布煮」も美味しく、
充てに頼んだのは、
枝豆とトウモロコシの「本日の白和え」 。
とろりと滑らかな和え衣に、
プチっと弾けるトウモロコシがとても甘い。
枝豆もたっぷで、食べ応えも十分。
営業は午後4時まで、せかされる事もなく、
ゆるりと寛ぎ疲れを癒し… 、
お蕎麦はと開いた品書きに、まさかの「冷かけ」が 。
夏限定と聞いたら、それはもう迷わず、
「冷や山かけ」を 。
一切の淀みなくクリアに澄んだ琥珀の汁に、
ぷっくりと浮かぶとろろは、
自然薯と長芋をバランスよく合わせたもの。
しかも添えられた薬味の美しさに、
すすった汁がたまらない。
すっきりとして奥深くしかも円やか、
はぁ〜、いつまでもすすっていたくなる〜 。
この汁に蕎麦はきりっと〆り、喉越し軽やか、
するすると喉に流れ、しっかりと広がる香ばしさ 。
何度も何度も蕎麦だけ手繰り…、
ようやく箸を入れたとろろはもちもちふっくら。
まるで柔らかなお餅のよう 。
そのままでも食べたくなるとろろに、
蕎麦と絡めた口当たりの心地よさに、
山葵をそっと添えて、こりゃ旨い 。
気付いたらあっという間、
とろろの溶け込んだ汁が又美味しくて、
一滴残せず、完汁完食〜。
ご馳走様でした〜
「カネイ」さんの冷かけいいな〜。
それと、隣の方が食べてた「納豆そば」も気になるなあ 。

「蕎麦カネイ」
東京都杉並区西荻南3-16-5
11:30~20:00 売切れ仕舞
水曜、第2・4火曜定休
禁煙
2022年 6月 2日 「破竹のお浸し」「比和在来」
2022年 1月28日 「野らぼう菜のお浸し」「カレー蕎麦」
2021年 4月 5日 祝!開店「お新香」「天ざる」
- 関連記事
-
- 永福町 「いち彌」 寒さも吹き飛ぶ「鶏と九条葱そば」 (2023/01/24)
- 西荻窪 「蕎麦カネイ」 「白和え」に黄金の冠「玉子とじそば」 (2023/01/16)
- 代田橋 「まるやま」 「おまかせ盛合せ」に「穴子の天ちら」 (2022/12/27)
- 荻窪 「本むら庵」 粗挽きの温蕎麦の旨さ「おかめそば」 (2022/11/30)
- 代田橋 「まるやま」 平日のらんち蕎麦「とりせいろ」 (2022/11/09)
- 代田橋 「まるやま」 ぷりぷり小海老の「冷やし海老おろし」 (2022/09/26)
- 荻窪 「本むら庵」 蛸の旨さに舌鼓みからの「せいろそば」 (2022/09/08)
- 西荻窪 「蕎麦カネイ」 冷かけ汁が滲みいる「冷や山かけ」 (2022/09/01)
- 代田橋 「まるやま」 「さくさく桜海老の冷かけそば」 (2022/08/09)
- 西荻窪 「鞍馬」 揚げ玉別添え夏限定「冷かけそば」 (2022/08/06)
- 永福町 「いち彌」 霙汁で爽快「梅おろしの冷かけそば」 (2022/07/26)
- 浜田山 「酒とさかな こよし」 水腰蕎麦で「ウニとろろ蕎麦」 (2022/07/07)
- 代田橋 「まるやま」 猛暑にはこれ「梅と茗荷の冷かけ」 (2022/06/28)
- 西荻窪 「蕎麦カネイ」 破竹のお浸しに濃厚な「比和在来」 (2022/06/02)
- 代田橋 「まるやま」 平日ランチのお献立「玉子丼セット」 (2022/05/18)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)