FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    月島 「矢もり」 「初夏の宵の蕎麦会席」大星「あられ蕎麦」
    2022年05月24日 (火) 23:40 | 編集

    コロナ渦中はひっそりとしていた月島の街も、
    すっかり活気が戻り、あちこちで灯りが漏れる。
    それがなんだかとても嬉しい futt.gif

    22-5-24 みせ

    そして、ここもコロナですっかりご無沙汰、
    ずっと伺いたくていた、2年ぶりの「矢もり」さん niko.gif

    月島 「由庵 矢もり」

    久しぶりに会うご主人と交わす会話も楽しく、
    席数をぐっと減らしたカウンターで、

    22-5-24 1びあ

    まずはビール、サッポロ赤★で乾杯〜 えんぴ~1

    22-5-24 1みそ

    お通しの「蕎麦味噌」は、
    蕎麦の実がカリカリっと香ばしい。

    22-5-24 2うの

    喉を潤わせていれば程なく、
    前菜、「桜海老と空豆の卯の花」。

    22-5-24 2うのたべ

    しっとりと炊かれたおからは、
    桜海老の出汁が染み、空豆がほこほこ。
    その歯ごたえも心地よく、

    22-5-24 3酒

    これにはもうお酒、
    群馬 「聖」 純米大吟醸

    22-5-24 3にく

    炊き合わせは、「新じゃが芋と牛肉煮」。
    しっかりと味の染みた新鮮なじゃが芋に、
    牛肉はほろほろと口で蕩け、ん〜美味しい love.gif

    22-5-24 4いか

    冷やし鉢は、「ホタルイカとオクラの酢味噌和え」。
    スチーム蒸しされた蛍烏賊の柔らかさに、
    昆布〆されたオクラが一際旨い

    22-5-24 5さけ

    福井 「黒龍」 純吟

    22-5-24 5まぐろ

    向付は、湯引きされた「江戸前漬け鮪」。
    浸け地の塩梅も浸かり具合もぴたり、
    とろけるような鮪に、辛子が抜群に合う。

    22-5-24 7さけ

    新潟 「鶴齢」 純米吟醸

    22-5-24 7そば

    そして、その場で石臼で挽かれた、
    掻き立て「蕎麦がき」が hahha.gif

    22-5-24 7そばたべ

    うっとりとする豊かな香りに、ふっくらと芳ばしく、
    ざらりとした粒感と、甘みの余韻を残していく。

    22-5-24 7たべ

    粗塩で蕎麦そのものの味を楽しみ、
    生海苔を添えて、これが絶妙〜 love.gif

    22-5-24 8

    焼物は、「鰆の塩焼き」。

    22-5-24 8あぷ

    きめ細かくとろりとした「里芋の味噌煮」に、
    わらびの煮物にエンドウが散らされ、

    22-5-24 8たべ

    ぷるっぷるの自家製蒟蒻に、

    22-5-24 8たべ2

    皮目ぱりっと焼かれた鰆の美味しい事。
    これに、自家製新生姜がはっとする旨さ love.gif

    22-5-24 9酒

    焼き魚には燗酒と、
    京都 「京の春」 特別純米 

    22-5-24 9そば

    椀物は、貝柱好きに嬉しい「あられ蕎麦」

    22-5-24 9たべ

    豊かな出汁に、ふわ〜と広がる海苔の磯香。
    ほのかに貝柱の出汁が染み、
    はぁ〜、汁物がじわりと体に染みわたる。

    蕎麦は汁に浸っても全くコシ失わず、
    とろりと溶ける海苔を絡め、
    立派な貝柱は甘く、まさに至福の一杯 love.gif

    22-5-24 99そば

    そして、いよいよ〆の「もりそば」。
    京都府美山の、手挽き手打ちの十割そば。

    22-5-24 99あぷ

    ピシっと鋭利に角立つ凛々しい姿に、

    22-5-26 そばたべ

    手繰った箸先から広がる豊かな香り。
    きゅっと〆ったしっかりとしたコシに歯切れよく、
    清々しく芳ばしく、噛みしめるとじわじわと甘みが広がる。
    ああ、矢もりさんの蕎麦だ…love.gif

    22-5-24 99そばゆ

    添えられた汁が又実に旨い。
    ほんのり濁った蕎麦湯で、しっかり味わい…、

    22-5-24 9999

    最後の甘味は「蕎麦蒸し羊羹」。
    ふっくらとした食感に、
    程よい甘さが食後にぴたり。

    今宵もご主人とのほのぼのとした話も楽しく、
    あっという間のひと時に。

    ご馳走様でした〜 hahha.gif

    マニアックで貴重な蕎麦話ができるのも、
    ここでの楽しみの一つ。
    蕎麦も料理もお話も楽しみに、又、伺います ふわふ~1


    19-4-8 看板
    「由庵 矢もり」

    中央区月島3-9-7
    03-6225-0633
    18:00~22:00 (完全予約制)
    日・祝・月曜昼定休
    禁煙



    2020年 6月15日 「梅雨の蕎麦会席」帆立と小柱の冷かけ蕎麦
    2019年12月20日 「暮れの蕎麦会席」江戸の「蒸しそば」
    2019年 4月 9日 春の蕎麦会席」きつねと九条葱のカレー仕立
    2018年 7月14日 真夏の宵に至福の「蕎麦会席」焼き鯵の冷かけ
    2017年10月 2日 秋の夜長に至福の「蕎麦懐石」
    2017年 8月11日 真夏の宵に至高の「蕎麦懐石」
    2016年 7月 9日 夏の「蕎麦懐石コース」
    2015年12月10日 「蕎麦会席」 「牡蠣雑炊」に「鴨南蛮」
    2014年10月23日 祝!開店「お昼の蕎麦コース」
    2013年 3月13日 蕎麦打ちライブ「蕎麦三昧」
    2009年 2月23日 祝!開店「お昼の蕎麦コース」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >