FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    高円寺 「くら家」 蕎麦前が楽し具沢山の「ぶっかけそば」
    2022年05月13日 (金) 23:28 | 編集

    今宵は、打ち合わせを兼ねて、の蕎麦屋飲み niko.gif

    22-5-13 店

    冷たい雨が降る、高円寺の商店街の角に佇む、
    コロナですっかりご無沙汰「くら家」さん niko.gif

    高円寺 「手打ちそば・地酒 くら家」

    はきはきとした気持のいい花番さんに通されて、
    テーブル席に腰を下ろし、

    22-5-13 ビア

    まずは、瓶ビールで乾杯ぷはっ えんぴ~1

    19-2-13 品宴会

    以前頂いた「宴会プラン」はお得で、
    これもとても良かったけれど…、

    22-5-13 品

    びっしりと書かれた一品料理も魅力的。
    今宵はアラカルトで、あれこれ注文 niko.gif

    22-5-13 1なめ

    頼むとすぐ出された、
    味付けもいい「イサキのなめろう」に、

    22-5-13 2さつま

    ふわっふわの、
    春キャベツ入り自家製「さつま揚げ」。

    22-5-13 3みょうが

    「みょうがの天ぷら」と次々に届いたお料理に、

    22-5-13 品酒

    ビールを飲み干しお酒にチェンジ。

    22-5-13 酒

    新潟 「山城屋」 純米大吟醸

    22-5-13 4たこ

    料理も追加、「蛸の唐揚げ」に、

    22-5-13 5はる

    ぱりっと揚がりもちもちの「チーズ春巻き」、

    22-5-13 6かつ

    蕎麦屋ならではの「とんかつカツ煮」は、

    IMG_0231.jpg

    とろりと綴じられた玉子に、
    厚切りのお肉が柔らかく美味しい。

    22-5-13 7いか

    最後は「烏賊の丸干し」で、升酒のお代わり、
    打ち合わせも完了、蕎麦前堪能〜 buchu-.gif

    22-5-13 そば1

    蕎麦の種類もずらりと並ぶ中から、
    それぞれ選んだ「烏賊天そば(温)」に、

    22-5-13 そば2

    冷たい「烏賊天ぶっかけそば」。

    22-5-13 そば

    私の選んだ「ぶっかけそば」は、
    大根おろしにシラス、海苔に葱が盛られ、
    別盛りで添えられた「揚げ玉」が嬉しい m001.gif

    22-5-13 そばたべ

    蕎麦は、端正に断たれた細切りそば。
    きりっとしたコシあり喉越しよく、
    飲んだ後にも心地よくするすると喉に落ちていく futt.gif

    22-5-13 そばたべ2

    ふわっふわのシラスに、大根おろしの清涼感、
    さくっさくの揚げ玉が香ばしく、
    ざ手繰る毎に違う食感も味わいも楽しく、
    あとは一気、あっという間 buchu-.gif

    22-5-13 そばゆ

    程よく濁った蕎麦湯を注ぎ、
    まだ残った具と共にたっぷりと頂いて…

    ご馳走様でした〜 hahha.gif

    手際よく、ポンポンと出てくるのも気持ちよく、
    楽しく美味しい蕎麦屋飲み。
    今度はお得なセットもあるお昼にも来てみよう ふわふ~1

    19-2-13 暖簾
    「手打ちそば・地酒 くら家」

    杉並区高円寺北2-20-6
    03-6315-7321
    11:00~14:30 / 17:30~22:00
    火曜定休
    禁煙



    2019年 2月14日 お料理充実の素敵すぎる「宴会地酒コース」
    2018年 2月 9日 祝♪移転再開店、お得すぎる「超晩酌セット」
    2012年 2月 9日 「若竹煮」に「鶏そぼろ」と「もりそば」セット
    2012年10月11日 「つぶ貝わさび」「牡蠣天」「二色そば」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター