抜けるような冬の青空の下、今年も早2月、
2月は毎年恒例、寒川さんに御参拝 。
今年は一際目を惹く、神門に飾られた「風神雷神」。
迎春ねぶた、「風神雷神〜厄難消除」
「疫病に打ち勝つ思いを込め」と、
青森ねぶた師によって作られたそう 。
凛々しい二柱の姿も心強く、
一年見守って下さったお札を納め、
新たなお札を頂き、今年一年の無事をお願いし…。
お昼は、寒川さんからもほど近く、
又伺いたいと思っていた、茅ヶ崎のお蕎麦屋さん 。
茅ヶ崎 「手打蕎麦 賀久」
扉を開くとすぐ、温かく迎えてくれる花番さんに、
「空いているところにどうぞ〜」と通された店内は、
年月培いしっぽりと落ち着いた、
古民家の空気が心地いい 。
蕎麦は、契約農家から仕入れる、
茨城県産常陸秋そば。
石抜き・磨き・選別・脱皮・石臼・ふるい、すべてをなし、
蕎麦は、玄挽き、丸抜きの二種類 。
幾つかの冷たい蕎麦に、
暖かい蕎麦が並ぶ中から、
私は迷わず「せいろ」を丸抜きで、
彼は「とろろせいろ」に決め注文 。
待つこと程なく、届いた蕎麦が美しい・・・
透明感のある繊細な細切りに、
びっしりと粒が浮く、繊細な粗挽き。
すぅ〜っと広がる、芝草に似た香りに、
冷水に〆った蕎麦は、きりっとコシがあり、
口肌をなでる粒感に、ほろっと喉に溶け落ちる。
手繰り噛みしめる毎に、
じわじわと広がる甘みといい、
これこれ、このお蕎麦、やっぱり美味しい 。
蕎麦先をそっと浸せば味わいが増す、
濃くまろやかな汁も旨し。
一方、彼の「とろろ」は、もっちりふわっふわの自然薯とろろ。
散らされた海苔が抜群に美味しく、
とろろの豊かな滋味に、
たっぷりのとろろは食べ応えも十分。
ほんのり濁った素の蕎麦湯を、
注ぎ注ぎたっぷりと頂いて・・・。
ご馳走さまでした〜
気になっていた「桜海老カルカン」が、
今回はなかったのは残念だけど、
久しぶりに「賀久」さんのお蕎麦が頂けて、
今年も、大満足な参拝に 。

「手打蕎麦 賀久」
神奈川県茅ケ崎市東海岸北3-13-20
0467-85-3747
11:00~15:00 / 17:00~20:00
水曜夜、木曜定休
禁煙
P3台、提携P9台お店のHP
2018年 3月 8日 「せいろ」「胡麻だれせいろ」
- 関連記事
-
- 寒川 「東風園」 寒川さん詣でに「天せいろ」に「角煮そば」 (2023/03/19)
- 相模湖 「休屋」 粗挽きの「せいろ」に「ミニかき揚げ丼」 (2023/02/18)
- 鷺沼 「soba-ya 癒庵」 ほっこり癒され「小海老天汁せいろ」 (2022/12/01)
- 相模湖 「休屋」 美しき粗挽き蕎麦の「揚げ茄子冷やかけ」 (2022/09/10)
- 南林間 「さかい」 薬味たっぷり極旨「納豆つけ汁せいろ」 (2022/08/24)
- 稲田堤 「石づか」 特大「アスパラ天」に「十割せいろ」 (2022/04/22)
- 渋沢 「さか間」 「かき揚げせいろ」に「豚肉せいろ」 (2022/03/19)
- 茅ヶ崎 「賀久」 寒川神社詣でに美しき粗挽きそば (2022/02/12)
- 百合ヶ丘 「わ」 蕎麦前も楽しく蕎麦旨し近くに欲しい一店 (2021/03/23)
- 茅ヶ崎 「創作そば なぁる」 潮風に吹かれてお得な「ランチセット」 (2021/02/21)
- 南万騎ヶ原 「満月屋」 兄弟で後を継ぐ愉しき老舗蕎麦屋 (2020/10/27)
- 相模原 「蕎亭 喜峰庵」 さすが友蕎子直系の蕎麦 (2020/08/02)
- 南林間 「さかい」 お得で旨々 玉子とろとろ「親子丼セット」 (2020/03/27)
- 海老名 「国分寺そば」 「かけそば」の旨さに麗しき「親子丼」 (2020/03/01)
- 鵠沼海岸 「蕎麦兄」 湘南の風に包まれ素敵な蕎麦前 (2019/11/12)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)