2022年02月09日 (水) 17:52 | 編集
2時を回った昼下がり。
何人かが寛ぐゆるりとした空気の中、
検温に消毒をして、通されたのは真ん中の大テーブル。
まず頼んだ、「三千盛」の熱燗一合。
お通しはお決まりの、
さくっさくの、海老の頭の素揚げ 。
壁にはずらりと季節料理が下げられているけれど、
(値段が分からずちょっと怖い、時価?)
置かれた定番の品書きから、
盛り付けも美しい、「茄子の煮びたし」を 。
しゃきっと瑞々しいスナップエンドウが甘い。
素揚げした茄子は出汁が染みほろろとろ〜り。
美味しくつまみ、疲れを癒し… 、
まだ食べてない「温かい蕎麦」が気になるけれど、
運ばれていく蒸篭を見ていると、
やっぱり、久しぶりだし、「せいろう」を 。
頼めば程なく、待たせることなく届くお盆。
塗りの蒸篭に盛られた蕎麦は、
きりっと角立ち蕎麦のホシ散る、凛々しい細切り 。
ふわりと広がる芝草に似た香りに、
きりっと〆ったコシ心地よく、喉越し清涼。
噛みしめる毎に、じわりじわりと芳ばしが口に満ち…
ああ、しみじみと、蕎麦が美味しい 。
円やかで濃いめの汁が又旨し、
そっと浸し手繰ればあっという間。
さらさらとした熱々蕎麦湯を注ぎ、
汁の旨さをじっくりと味わって…
ご馳走様でした〜
久しぶりの「利庵」は、やっぱりいいなあ。
今度は、温かい蕎麦を頂いてみよう 。

「手打そば 利庵」
港区白金台5-17-2
03-3444-1741
11:30~19:30
月曜・火曜定休
2019年 4月 5日 「茄子の煮浸し」「せいろう」
2016年 9月22日 熱燗に「お新香」、「かきあられそば」
2015年10月23日 「奈良漬け」「長芋漬け」「せいろう」
2008年 8月 7日 「せいろう」
- 関連記事
-
- 六本木 「おさめ」 個性際立つ妙妙たる3種の在来種 (2022/11/22)
- 麻布十番 「更科堀井」 老舗でしっぽり「かしわせいろ」 (2022/10/31)
- 虎ノ門 「虎ノ門砂場」 老舗の丼旨し「豆腐カツ丼セット」 (2022/06/15)
- 白金台 「利庵」 ハイソなプラチナ通りでほっこり蕎麦前 (2022/02/09)
- 白金高輪 「夢呆」 お得な「お昼のセット」ナルトの「玉丼」 (2021/08/18)
- 広尾 「たじま」 お昼の献立「せいろ」と「鳥そぼろ丼」 (2021/05/27)
- 六本木 「HONMURA AN」 美しき粗挽き「小天丼セット」 (2021/05/21)
- 虎ノ門 「虎ノ門砂場」 老舗でしっぽり「生野菜とささみの胡麻せいろ」 (2020/07/15)
- 虎ノ門 「虎ノ門砂場」 癒しのひと時「半かけと烏賊と葱のかき揚げ丼」 (2020/02/21)
- 信濃町 「神田尾張屋」 店舗一新 手打ちに変えた蕎麦旨し (2019/09/03)
- 新橋 「能登治」 15年ぶりの再訪 つけ天旨し「若筍天せいろ」 (2019/04/18)
- 白金台 「利庵」 「茄子の煮浸し」に蕎麦のホシ散る「せいろう」 (2019/04/05)
- 六本木 「おさめ」 在来種に絞り込んだ新店オープン (2019/03/12)
- 白金高輪 「案山子」 洗練されて粋なこれぞ蕎麦屋の「おまかせ」 (2019/01/16)
- 外苑前 「神宮の蕎麦」 ミシュラン星和食店の蕎麦 (2018/12/21)
スポンサーサイト
| ホーム |
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)