FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    (番外)築地 「さらしなの里」 玉子の羽衣「かき玉うどん」
    2022年01月26日 (水) 17:18 | 編集

    一仕事を終え、ひと際寒さを増した築地で、
    ちょっとひと休みしたいなあ・・・と、

    22-1-26-2 みせ

    地下鉄を乗る前に吸い込まれた
    中休みなしの「さらしなの里」さん niko.gif

    築地  「信州更科蕎麦処 築地さらしなの里」

    そろそろ17時という、まだ早い夕暮れ時にも、
    ちらほらと客が寛ぐ心地良さ futt.gif

    「空いているところにどうぞ~」、
    にこやかな花番さんに通されたテーブルで、

    22-1-26-2 さけ

    まずは「鶴の友」の熱燗に、「お新香」を niko.gif

    22-1-26-2 さけあて

    しっとり甘い「赤蕪漬け」に,
    浸かり具合のいい「大根の酢醤油漬け」、
    浅漬け胡瓜に野沢菜を、
    熱燗を注ぎ注ぎ、ゆるりと憩いつつ… futt.gif

    21-2-3 品そば

    品書きを眺め、中から惹かれたのが「かき玉」、
    デフォでの表記は「うどん」。

    念のため尋ねると、なんとっ、うどんも手打ちだそう。
    「さらしなの里」さんのうどんは未食。
    ちょっと食べてみたくなり…、

    22-1-26-2 かき

    敢えて、蕎麦ではなく「かき玉うどん」を niko.gif

    22-1-26-2 かきあぷ

    わあっ、これは美味しそ~う、
    琥珀の汁には、ふわりふわりと玉子の羽衣が浮き

    22-1-26-2 かきしる

    とぅるりんっと程よいとろみがついた熱々の汁に、
    ほろほろと喉に伝わる卵の心地よさ、
    啜った瞬間思わずはぁ~、
    だめだ、蓮華が離せな〜い u-n.gif

    22-1-26-2 かきたべ

    この汁をたっぷりと絡めたうどんは、
    讃岐でも、武蔵野でもない、
    コシはあるけど、優しい喉越しの、
    私の好きな蕎麦屋のうどん、これが旨いっ buchu-.gif

    22-1-26-2 かきん

    はふふはふふ、手繰る毎に旨みが増す、
    すくいすくい一滴残せず頂いて…

    ご馳走様でした~ hahha.gif

    冬の「かき玉」は、体に染み入る。
    しかも、「さらしなの里」さん、うどんも美味しい。
    これはっ♪、「鍋焼きうどん」も食べてみたいな ふわふ~1


    IMG_0437 (2)
    「築地さらしなの里」

    中央区築地3-3-9 
    03-3541-7343
    11:00-21:45 (土曜)11:00-15:00 
    日祝休 禁煙



    2021年10月27日 鶏つくね入り「おかめそば」
    2021年 4月26日 「白魚そば」
    2021年 2月 3日 「お新香」「かしわ南蛮」
    2020年 1月22日 「芹のお浸し」「鶏汁そば」
    2019年 1月30日 ふわふわとろろの「山かけそば」
    2017年 4月17日 初夏の陽気に「じゃこおろし」
    2015年11月16日 「お昼の天もり 三色そば」芥子切り
    2015年 5月22日 「お漬物」「とろろそば」
    2014年 2月17日 「おつけもの」に「じゃこおろしそば」
    2013年 8月20日 「お新香」「フルーツトマトの冷やかけ」
    2012年11月20日 「鶏わさ」に、「カレーうどん」
    2012年 5月22日 「玉子とじそば」
    2012年 1月7日 「雑煮そば」
    2011年 7月12日 「夏野菜のお浸し」で一献、「冷し水茄子蕎麦」
    2011年 3月18日 「菜の花のおひたし」「はまぐりそば」
    2010年 5月14日 「菜の花のお浸し」「鳥汁そば」
    2009年 8月 6日 「水茄子の冷やしそば」
    2009年 6月11日 「かしわ南蛮」
    2008年 1月20日 「漬け物」に熱燗、「玉付きざるそば」
    2008年 4月30日 「じゃこおろし蕎麦」
    2008年 4月25日 「おかめそば」
    2008年12月13日 お昼の天もり 「帆立の天ぷら」
    2007年 1月22日 「浅利のヌタ」で一杯 「桜海老切り」
    2006年 9月14日 「鳥汁せいろ」
    2006年 1月18日 「山かけそば」
    2005年11月22日 「とりわさ」で一杯 「会津新そば」
    2005年 9月26日 「蕎麦味噌」「 生粉打ちそば」
    2005年 5月17日 「もりそば」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター