2022年01月08日 (土) 15:53 | 編集
丁度昼時、扉を開いた店内は心地よく賑わい、
「いらっしゃいませっ」
ご主人の明るく溌剌とした声が気持いい 。
迎えてくれる奥様も温かく、通された小上がりで、
お茶を頂き開いた品書きから、
餅好き彼は「揚げもちそば」に即決、
私も温かいお蕎麦がいいなあ、
「けんちんそば」と迷いつつ…、
頼んだ「とろろそば」が、美しい
「揚げもちそば」は、
ふっくらと揚げられた餅が4つ盛られ、
注がれた汁は琥珀に澄み、
芳醇な鰹出汁に醤油が円やかに染み、
蕎麦は、うっすらと甘皮が透ける繊細な細切り。
汁をまとっても穀物感があり、
ほろりとほどけ…、これは美味しい 。
ここでは初めての温蕎麦、
「むらやま」さん、温かいお蕎麦もとてもいい!
ぷくぷくとしたとろろもふわっふわ、
絡めた蕎麦の心地の良さに、
黄身を崩したらも~う 。
やや濃いめに思えた汁も、
とろろに玉子を混ぜるとぴたりの絶妙な濃さ。
はらりと散らした「七味」は青海苔多めで、
これが「とろろ」に合う合う 。
あっという間に汁まで飲み干し、
そっと出された、濃厚蕎麦湯をゆっくりと頂いて…
ご馳走様でした~
「ありがとうございましたっ」
ご主人の声に見送られ…、
これは是非、冬の間に「けんちんそば」も食べに来よう 。

「手打そば むらやま」
西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎2273-27
042-557-8432
11:30~14:30 / 17:30~20:30
月曜定休
P有り 禁煙
2021年 5月 1日 「鴨汁そば」に「くるみ汁そば」
2018年 5月 5日 「とろろそば」に「鴨汁そば」
2016年11月20日 「わさび菜おろしそば」と「温かいとろろそば」
2015年 3月22日 十割「田舎」の「とろろそば」に「鴨汁そば」
2011年 3月11日 「田舎そば」「玉子とじそば」
(移転前)
2010年 6月20日 「鴨汁」の「田舎」そば
2007年11月11日 「オクラの胡麻和え」で一献、「鴨汁田舎そば」
- 関連記事
-
- 瑞穂町 「むらやま」 「鴨汁そば」に「くるみ汁そば」 (2022/11/19)
- 瑞穂町 「むらやま」 「冷やしたぬき」に「納豆そば」 (2022/06/19)
- 瑞穂町 「むらやま」 残雪に「とろろそば」に「揚げ餅そば」 (2022/01/08)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 塩出汁に磯味と梅が絶品「梅天そば」 (2021/11/23)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 蒸し鶏寄せ「梅おろし冷かけそば」 (2021/08/01)
- 瑞穂町 「むらやま」 蕎麦が旨い「鴨汁そば」に「くるみ汁そば」 (2021/05/01)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 年越しそばは「天ぷらそば」 (2020/12/31)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 こくまろ「カレーつけ蕎麦」に「克丼」 (2020/09/20)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 満足度高い「炊込ご飯セット」に「小天丼セット」 (2019/11/03)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 高級感溢れる店での旨い蕎麦 (2019/02/03)
- 瑞穂町 「むらやま」 お昼は「とろろそば」に「鴨汁そば」 (2018/05/05)
- 瑞穂町 「むらやま」 ツーンが爽快「わさび菜おろしそば」 (2016/11/20)
- 檜原 「深山」 檜原の山奥でほのぼのと手打ち蕎麦 (2015/06/14)
- 瑞穂町 「むらやま」 洗練された粗挽きにふわふわ「とろろ」 (2015/03/22)
- 瑞穂町 「さしだ屋」 土蔵の横で、「たぬきそば」と「かつ丼」 (2014/06/22)
スポンサーサイト
| ホーム |
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)