しっぽりと落ち着いた店内で、
カウンターの椅子を引き、まずは一献 。
静岡 「喜久酔」 本醸造
充ては、目の前に貼られた品書きから、
カリフラワー大好き 、
まず頼んだ、「カリフラワーの一口スープ」。
これが美味し~いっ 。
とろとろの熱々のすり流し、
和出汁にカリフラワーがふんわりと甘く、
意外なようで、これがお酒にとても合う。
さらにもう一品、今が旬の、
ぱりっと焼かれた「ぬかさんま」。
糠の程よい塩気に旨味が凝縮し、
これはもう、言うまでもなくお酒がススム 。
美味しく頂きながら、積もった話で盛りあがり、
しばし楽しいひと時を頂いて…、
お蕎麦は、もり(小)、釜上げ(小)の
「定番のおまかせ」を 。
まずは「せいろ」、
淡い緑に蕎麦粒が浮き出る、手挽き粗挽き。
千葉県成田産 初夏そば「うまみ」
手繰った先から広がるふっくらとした豊かな香り、
歯に当たる粒感にもちもちとして、
落ち着いた芳ばしさに甘みがあり、んー旨い 。
続いて、蕎麦湯に浸し出される「釜上げそば」。
暖まった蕎麦から広がる香りに、はぁ~…うっとり 。
ほろりとほどけ、湯に浸ってなお感じる粒感。
ほっくりとした香ばしさに甘みが増し、
「きくち」くんの「釜上げ」、ほんとに美味しい 。
しっかりと濁った蕎麦湯を注ぎ、
出汁香るもり汁を最後にゆっくりと味わって…。
ご馳走様でした~。
果てしなき可能性を感じる「きくち」くん。
不思議な魅力のある「きくち」くん。
来る度に楽しみ、又伺おう

「蕎麦と酒処 きくち」
練馬区石神井町3-27-16
03-6913-1840
12:00〜14:00 / 18:00〜22:00
木曜・金曜昼定休
禁煙
2021年 3月16日 「筍のコンフィ」に「もり」に「釜上げ」
2021年 1月 3日 新春コース「もり」に「釜あげ」
2020年12月26日 お料理いろいろ、「せいろ」に「かけ」
2020年 8月11日 「鱧の南蛮漬け」等「せいろ」に「冷かけ」
2020年 6月20日 「酒肴盛り合わせ」「生海苔つけ蕎麦」
2020年 1月12日 祝!開店 「もりそば」「月見かまあげ」
- 関連記事
-
- 石神井台 「こねり庵」 「きのこと揚げ出汁豆腐」「十割せいろ」 (2022/04/05)
- 武蔵関 「にはち」 さらりほろり心も癒す「つけとろ」 (2022/03/24)
- 豊玉 「ふるまい蕎麦 ふる井」 お得なランチで粗挽きそば (2022/01/14)
- 石神井公園 「きくち」 蕎麦前納めに「鴨せいろ」 (2021/12/29)
- 武蔵関 「板そば 山葵」 昼下がりにまったり「板そば」と「カレー」 (2021/12/21)
- 石神井公園 「雷鳥」 ふわふわ玉子に香味弾ける「ニラ玉そば」 (2021/11/15)
- 武蔵関 「KAGETSUAN-花月庵」 信州地酒で旨し蕎麦前 (2021/11/08)
- 石神井公園 「きくち」 カリフラワーのスープに「もり」に「釜上げ」 (2021/11/01)
- 武蔵関 「にはち」 秋の肌寒さに「鴨汁せいろ」 (2021/09/01)
- 武蔵関 「KAGETSUAN-花月庵」 「冷し梅あおさそば」 (2021/07/20)
- 武蔵関 「にはち」 ぷりっぷりの海老甘し「天もりそば」 (2021/04/28)
- 石神井公園 「雷鳥」 爽やかフレッシュ「柑橘切り」 (2021/04/23)
- 練馬 「そば 176」 蕎麦旨し お昼の「鱧の天ぷらせいろ」 (2021/03/30)
- 石神井公園 「二村」 端正な蕎麦にお得なランチセット (2021/03/25)
- 武蔵関 「板そば 山葵」 お得なランチ「板蕎麦と小親子丼」 (2021/03/19)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)