いつの間にか、17時にもなるともう真っ暗。
あちこちの店から漏れる明かりが嬉しい。
日常が戻ってきたんだなあ… 。
コロナですっかりご無沙汰、
今宵はふらりと、久しぶりの「やっ古」さん 。
学芸大 「手打そば やっ古」
扉を入るとすぐ迎えてくれる、西田さんの優しい笑顔。
席
数を半分に減らしたカウンターで、
まずは、エビスの小瓶をぷは~っ。
喉を潤わせていると、
次々に置かれたお通しが素敵すぎ 。
ほろほろと崩れる身に、卵がたっぷり包まれた、
ほうれん草を添えた「子持ち鮎の山椒煮」に、
きらきら輝く珠玉「寄せ湯葉のいくら寄せ」 。
大豆の甘み豊かな湯葉に、
ぷちぷちと弾けるいくらがたまらな~い 。
これにたまらずお酒の注文。
新潟 「鶴齢」 純米酒
しかも嬉しい♪、ボードに書かれた品書きに、
大好きな「四方竹」が 。
この時期だけの希少な竹の子、
「四方竹のきんぴら」を。
しゃきっとした筍に味付けもピタリ、旨いっ 。
何気ない中に洗練された技が伺える、
久しぶりに頂いたお料理の美味しい事。
じっくりと味わいながら、
カウンタ越しに話すひと時も楽しく… 。
そろそろお蕎麦をと品書きを見ると、
「肉汁そば」(「豚せいろ」)との新メニューが 。
早速注文~、
サラダホウレン草に柚子胡椒を添えた、
秋の新メニュー「肉汁そば」 。
簀にこんもりと盛られた蕎麦は、
瑞々しく輝く、繊細な極細切り 。
千葉県 成田産 夏新そば
箸先から広がる香りも豊か。
気持ちのいいコシに喉越し清涼、
何もつけずとも、ふっくらと香ばしく甘い 。
この蕎麦を浸した「肉汁」が旨いっ 。
円やかな出汁に品よく重なる豚肉のコク、
しなやかに馴染む蕎麦の旨さ。
何枚も浮かぶ豚肉はふわっふわ。
臭み皆無、噛みしめ広がる旨味たっぷり。
添えられたサラダホウレン草で、
ちょっと豚しゃぶサラダ蕎麦風にしたり、
何より、柚子胡椒が実によく合う。
爽やかな香りにぴりっとした辛さが後引く旨さ
すっかり夢中、あっという間に笊は空。
ほんのり濁った蕎麦湯を注ぎ、
一滴のこさず飲み干して…
ご馳走様でした~
「やっ古」さんならではの、品のいい肉汁そば。
茸を入れたり牛蒡を入れたりと考えているそうで
是非、それも頂きに来なくちゃ。

「手打ちそば やっ古」
目黒区鷹番3-4-13
03-4291-1012
17:00~22:00 (火~金)
12:00~16:00 (土日祝)
月曜定休
禁煙
2020年10月30日 「秋のひりゅうずの揚げ出し」「とき玉そば」
2019年 8月14日 感動至福の麗しき「トマトの冷かけ」
2018年 8月29日 ふわふわ玉子のコクと優しさ「とき玉蕎麦」
2017年 8月17日 夏の「蕎麦コース」「すだちの冷かけ」
2017年 5月25日 おまかせ「蕎麦コース」「おろしそば」
2016年 2月16日 麒麟山」と蕎麦を楽しむ宴
2017年 1月23日 師を囲んでの素敵な晩餐 コース料理
2016年12月26日 祝!開店 石井さんの愛弟子の「水腰そば」
- 関連記事
-
- 中目黒 「芙蓉庵」 刻み鴨入り具沢山の「つけそば」 (2023/02/07)
- 目黒 「川せみ」 「昼酒の憩い」燗酒に「彩り揚げ野菜そば」 (2022/12/05)
- 学芸大学 「やっ古」 熱燗ときつねとふわっふわの「玉子とじ蕎麦」 (2022/12/02)
- 都立大学 「柿ノ木」 卵黄添え「自家製辣油せいろ」 (2022/11/01)
- 学芸大学 「いしおか」 天使の如き純白の美しき蕎麦 (2022/06/23)
- 目黒 「川せみ」 「夏せみ蕎麦」は「冷やしむじな蕎麦」 (2022/05/23)
- 学芸大学 「いしおか」 純白に煌めく麗しき「とろろそば」 (2022/03/30)
- 学芸大学 「やっ古」 秋風に旨し新メニュー「肉汁そば」 (2021/10/29)
- 目黒 「小菅」 「なめこおろしそば」にランチの「とろろご飯」 (2021/09/30)
- 自由ヶ丘 「山久」 素朴な蕎麦旨し「山久ランチセット」 (2021/07/15)
- 中目黒 「驀仙坊」 辛味大根に山葵のお浸しの「驀仙坊」 (2021/07/01)
- 都立大学 「存分」 中休みなしの昼下がり「花巻そば」 (2021/02/05)
- 洗足 「すぎやま」 お昼のおまかせ「あんこうの蕎麦がき椀」 (2021/01/15)
- 学芸大学 「やっ古」 心温まる蕎麦前に魅惑の「とき玉そば」 (2020/10/30)
- 目黒 「川せみ」 「春せみ」鶏団子と竹の子、わかめのつけ汁蕎麦 (2020/03/06)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)