FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    武蔵小山 「倉田」 見事に打ち分けられた「おまかせ三種」
    2021年09月16日 (木) 17:13 | 編集

    開店当初から気になりつつも、
    ランチは週末のみで、ずっと伺えずにいた、
    武蔵小山の「倉田」さん。

    21-9-16 店

    最近、平日ランチを始めたと知り、向かったお店は、
    賑やかな商店街とは反対側の静かな路地に、
    すっと佇む、黒塀のシックな佇まい niko.gif

    武蔵小山 「蕎麦割烹 倉田」

    風流な格子扉を開き入ると、
    白木のカウンターがまず目に飛び込む、
    セレブな空気漂う、明るくすっきりとした空間。

    すぐに温かく迎えられ、通されたのはカウンターの一席。

    21-9-16 品1

    品書きは、さすが「蕎麦割烹」。
    普通の蕎麦屋に比べなかなか高価。
    冷たいそばに、温かいそば、ご飯ものあり、

    21-9-16 品2

    初めてのお店、まずは「せいろ」。
    その横に気になる「おまかせ三種」。

    21-9-16 品3

    お聞きすると、毎日4種類打っている蕎麦を、
    その日のおまかせで3種類頂けるそう。
    料理の店かと思ったけど、これは素晴らしい。
    「おまかせ三種」に決め注文 niko.gif

    21-9-16 そば1

    待つこと程なく、
    葱に山葵、絡み大根に海苔の薬味に、
    小盛に盛られた「せいろそば」。

    21-9-16 そば1あぷ

    きらきら輝く、ピシっと角立つ繊細な細切り
    北海道摩周の新そば「キタノマシュウ」。
    微粉で打たれた十割そば。

    21-9-16 そば1たべ

    新そばらしい清々しい香りに、
    細くても、むちっとした力強さがあり、
    噛みしめた先から広がるシルキーな甘み。

    出汁円やかな濃いめの汁にそっと浸すと、
    ぐんっと旨味が広がり、これは美味しいっ love.gif
    薬味の辛味おろしが、この蕎麦に合う。

    しかも、皿に直盛りにも関わらず、
    滴ることない見事な水切りに感心していると…、

    21-9-16 そば2

    続いて2枚目、「ごまそば」。
    八ケ岳山麓「信濃1号」 十割そば。

    21-9-16 そば2たべ

    同じ十割でも「キタノマシュウ」に比べて、
    しなやかさがあり、これは私の好み。

    焙煎前の胡麻油と塩と炒り胡麻で和えられ、
    もう、そのままで味わい豊か。
    胡麻の香ばしさに蕎麦が芳ばしい love.gif

    21-9-16 そば3

    最後は、黄色鮮やかな卵に胸キュンっ m001.gif
    蕎麦湯に浸った「釜上げそば」。
    郡馬深山 「常陸秋そば」 外8厘。

    21-9-16 そば3たべ

    玄挽き粗挽き、手繰った途端に広がる馥郁とした香り。
    もちもちとして、穀物の甘みが半端ない love.gif

    21-9-16 そば3たべ2

    卵を崩し絡めたこれとない味わいを、
    何度も手繰り楽しみ buchu-.gif

    21-9-16 そば3たべ3

    ようやくもり汁を注ぎ入れ、
    海苔を散らし、山葵を添えてと、
    手繰る毎に異なる旨さが押し寄せる~love.gif

    三種三様、どれもレベルの高いそば。
    料理主体のお店かとずっと思ってきたけれど、
    このクオリティで4種打ち分けているとは

    21-9-16 そばゆ

    程よく濁った蕎麦湯を注ぎ、
    もう一種、「会津のかおり」も気になりながら、
    たっぷりと頂いて…

    ご馳走様でした~ hahha.gif

    開店して既に5年。
    今まで伺っていなかったのを惜しむ程。
    今度は是非、お料理も合せて伺おう ふわふ~1


    21-9-16 看板
    「蕎麦割烹 倉田」

    品川区小山3-2-18
    050-5890-6379
    11:30~14:00 / 17:30~22:00
    月曜(祝日営業、翌日休)、第1、第3火曜定休
    禁煙
    お店のHP


    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター