朝から太陽が照る、久しぶりの真夏の陽気。
新宿での所用の後は、「一仁」さんの冷かけ食べよう♪。
…と向かったら、
あああ、まさかの臨時休業~ 。
休みとなれば、為すすべなし。
そうだ、ずっと気になっていた、
清瀬で伺ったきりの、「蔵吉家」さんに行こう 。
千歳船橋 「手打そば 蔵吉家」
がらがらがらと戸を引き入った店内は、
しっぽりと落ち着いた、
年月培った、小じんまりとした空間 。
長テーブル2卓に小さなテーブルひとつ、
カウンターには先客がひとり。
窓際のテーブル席に腰をおろし、
置かれた品書きは、通常の品書きに、
「ランチサービス」こと、お得な「蔵吉定食」900円 。
それぞれお蕎麦が選べるようだけど、
今は、「十割」に「変わりそば」はないそうで、
普通の「せいろそば」で、
「イカと小海老のかき揚げ丼」に決め注文。
出された冷たい蕎麦茶が美味しく、
見上げた壁にはびっしりと書かれた「蕎麦の話」。
「変わりそば」(ニ八の細打ち)、
「せいろそば」(ニ八の細打ち)
「田舎そば」(玄挽きニ八の太打ち)
「粗挽きそば」(手挽き一九の平打ち)
「粗挽き蕎麦」が気になるなあ…、と見ていると、
まずは「かき揚げ丼」が、続いて「せいろ」が到着。
「定食」の蕎麦は小盛のようで、
ふわっと盛られた蕎麦は、艶やかな細切り。
すぅっと広がる清々しい香りに、
冷水できゅっと〆られ、もちもちとして、
やや長めながら、喉越しもいい 。
濃いめの汁がこの蕎麦によく合い、
少な目の蕎麦はあっという間。
程よく濁った蕎麦湯が美味しく、
注ぎ頂きながら、続いて「かき揚げ丼」 。
細やかな衣はさくっさく。
一口大のイカにぷりっとした小海老が包まれ、
さっとかかった丼汁といい、これは旨い 。
手打ちの蕎麦で、これが900円とはお得すぎ 。
美味しくぱくぱくきれいに完食。
ご馳走様でした~
清瀬で伺って以来の「蔵吉家」さん。
以前伺った事が蘇り懐かしく、
今度こそ是非、蕎麦前も、
そして、「粗挽きそば」も食べてみたいな 。

「手打そば 蔵吉家」
東京都世田谷区経堂4-6-6
03-6413-1343
11:45~14:00 / 18:00~23:00
水曜定休
禁煙
メニューなどお店の詳細
清瀬時代
2008年10月 9日 「蔵吉ご膳」
- 関連記事
-
- 千歳烏山 「蕎麦 やましん」 祝!築地から独立オープン (2022/04/25)
- 千歳船橋 「一仁」 旨味たっぷりお肉ふわふわ極旨「豚せいろ」 (2022/03/15)
- 経堂 「蕎麦と酒 縁」 祝!オープン経堂に又新たな一店 (2022/02/18)
- 千歳船橋 「一仁」 至福の大皿に「おかめそば」 (2022/01/12)
- 尾山台 「蕎麦 ながえ、」 魅惑の蕎麦前に美しき「二色そば」 (2021/12/16)
- 祖師谷大蔵 「遊香里荘」 双子の兄弟の新店オープン (2021/12/10)
- 千歳船橋 「一仁」 「小海老と野菜のかき揚げ天丼セット」 (2021/10/06)
- 千歳船橋 「蔵吉家」 お昼の「蔵吉定食」「イカと小海老のかき揚げ丼」 (2021/09/13)
- 尾山台 「蕎麦 ながえ、」 至福の「冷かけ」に「蕎麦屋のカレー丼」 (2021/08/02)
- 千歳船橋 「一仁」 鴨脂でいためた「彩り野菜のつけせいろ」 (2021/05/19)
- 千歳台 「仙味洞」 真夏の陽気に「なめこおろしそば」 (2021/05/09)
- 経堂 「しらかめ」 優しい空気の中で洗練された蕎麦「つけとろ」 (2021/03/29)
- 尾山台 「蕎麦前 ながえ、」 至福の蕎麦前「二種もりそば」 (2021/03/12)
- 千歳船橋 「一仁」 後引く旨さ「中華風ワンタンつけそば」 (2021/03/08)
- 千歳船橋 「一仁」 美しき粗挽き蕎麦「小かけ」に「小せいろ」 (2020/12/08)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)