くぅ~っとビールを飲みたいけど、今はがまん。
冷たい蕎麦茶で喉を潤し、
開いた品書きには「冷やかけ」が三種類 。
素の「冷かけ」に、「冷やかけ塩出汁」、
そして、「冷やし山かけそば」。
さらに、「緊急事態宣言中」は夜営業はやめ、
その間に新作を色々考えているそうで、
そのエントリーNO1 「冷やしあおさそば」 。
これ絶対美味しいに決まってる、即効注文 。
待ちながら開いた品書きには、
これまでにはなかったご飯ものも登場し、
テイクアウトにも対応。
「かつ丼」「天丼」に「グリーンカレー」、
「大豆ミートのそぼろ丼」に「生鴨ハムの炙り丼」。
写真入りの品書きは楽しく、見てれば程なく、
届いたお蕎麦は、なんて涼し気な景色 。
びいどろのような硝子の器に、
あおさにとろろ昆布、真ん中には立派な南高梅。
心地よく冷えた汁が気持ちいい 。
鰹に昆布、椎茸に宗田節の豊かな出汁に、
じわりと広がる「あおさ」の磯味。
この汁に浸った蕎麦はきゅっと〆り、しかもしなやか。
気持ちのいいコシに、喉越し清涼、
汁をまとって香ばしさが喉元から込み上げる。
おっ、又蕎麦が美味しくなってるっ
そのままでも美味しい蕎麦に、
とろりと絡まるとろろ昆布にあおさに、
手繰り始めたら、も~う夢中 。
途中で崩した南高梅は、果肉柔らかで甘酸っぱく、
海苔に梅が見事に寄り添い、、
気付いたら、あっという間。
とろりと濁った蕎麦湯を注ぎ、
しっかりと梅を溶かして頂く、
アオサ梅蕎麦湯で、夏バテ撃退~。
ご馳走様でした~。
さらにゾクゾク新メニューが登場するそうで、それも楽しみ。
でも、この「冷やし梅あおさ蕎麦」は、
レギュラー化して欲しいなあ 。

「KAGETSUAN - 花月庵 -」
練馬区関町北2-24-5
03-3920-7711
11:30〜14:20 / 17:30〜21:00
木曜 第3水曜定休
禁煙
2021年 1月12日 「新ゴボウの八丁みそ漬け」「山かけそば」
2020年 9月 1日 「冷やしグリーンカレーせいろ」他いろいろ
2020年 6月 1日 特製塩出汁の「鶏塩レモンそば」
2019年 9月 3日 優しい味わい「大豆ミートの豆乳だれせいろ」
2018年10月 9日 手打ちに変え新装新規オープン
- 関連記事
-
- 豊玉 「ふるまい蕎麦 ふる井」 お得なランチで粗挽きそば (2022/01/14)
- 石神井公園 「きくち」 蕎麦前納めに「鴨せいろ」 (2021/12/29)
- 武蔵関 「板そば 山葵」 昼下がりにまったり「板そば」と「カレー」 (2021/12/21)
- 石神井公園 「雷鳥」 ふわふわ玉子に香味弾ける「ニラ玉そば」 (2021/11/15)
- 武蔵関 「KAGETSUAN-花月庵」 信州地酒で旨し蕎麦前 (2021/11/08)
- 石神井公園 「きくち」 カリフラワーのスープに「もり」に「釜上げ」 (2021/11/01)
- 武蔵関 「にはち」 秋の肌寒さに「鴨汁せいろ」 (2021/09/01)
- 武蔵関 「KAGETSUAN-花月庵」 「冷し梅あおさそば」 (2021/07/20)
- 武蔵関 「にはち」 ぷりっぷりの海老甘し「天もりそば」 (2021/04/28)
- 石神井公園 「雷鳥」 爽やかフレッシュ「柑橘切り」 (2021/04/23)
- 練馬 「そば 176」 蕎麦旨し お昼の「鱧の天ぷらせいろ」 (2021/03/30)
- 石神井公園 「二村」 端正な蕎麦にお得なランチセット (2021/03/25)
- 武蔵関 「板そば 山葵」 お得なランチ「板蕎麦と小親子丼」 (2021/03/19)
- 石神井公園 「きくち」 「筍のコンフィ」に「もり」に「釜上げ」 (2021/03/16)
- 石神井公園 「雷鳥」 弾ける香り雅な美しき「ゆかり切り」 (2021/03/01)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)