今日も朝から足元を濡らす、ざあざあ降りの雨。
梅雨真っただ中の阿佐ヶ谷でのお昼は…、
何度も前を通りながら、すっかりご無沙汰、
ここ何年か、ずっと気になっていた、
思えば10年以上ぶり、久しぶりの「一栄」さん 。
阿佐ヶ谷 「手打そば 一栄」
平日の昼13時すぎ、この天気に先客はなく、
「お好きなところにどうぞ~」と、
温かく迎えてくれる女将さん 。
奥のゆったりとしたテーブルの椅子を引き、
置かれている品書きも以前のまま、
池袋「一栄」とほぼ同じ、それも懐かしく・・・、
久しぶりのお店、まずは蕎麦前。
長野 「まると」 純米酒
添えられたお通しの「蕎麦味噌」は、
とろりとした甘めの味噌に、
ぷりっとした蕎麦粒が混ざり、とても美味しい。
充ては、好物の「からすみ」を 。
橙色にぷつぷつ粒浮くからすみは、
贅沢な厚切りで4切れ盛られ、
ねっとりとした濃厚な味わいが酒を進ませる。
心地よく流れるクラッシック音楽に耳を傾けながら、
静かでゆるりとした空間に身を置く心地の良さ。
はぁ~・・・、癒される 。
しばししっぽり憩い…、
「芥子切り」をと、頼んだら、
残念、今日は打たれていないそう 。
ないものは仕方なし、
雨で肌寒い今日、久しぶりに「つけひな鳥」を 。
笊にはらりと盛られた蕎麦は、
やや平打ち気味の繊細な細切り。
ふわっと広がる爽やかな香りに、
きりっと腰があるのに、ふわっとしなやか。
軽やかに喉に落ち、口に広がるシルキーな甘み。
おっ、お蕎麦、美味しいっ 。
この蕎麦を浸したひな鳥汁は、
鶏出汁が円やかに滲み、ふっと山椒の香りが漂い、
とろりとした葱に、ひな鳥はふっくらと柔らかく、
浸した蕎麦は甘みが引立ち、
も~ういくらでも食べられちゃいそう 。
あっという間に笊は空。
さらさらとした蕎麦湯を注ぎ、
ひな鳥汁をゆっくりと飲み干して…
ご馳走様でした~
帰り際には顔を出してくれるご主人の笑顔も嬉しく、
ご無沙汰してたのを惜しむ程。
是非「芥子切り」リベンジに、又訪れよう 。

「手打そば 一栄」
杉並区阿佐谷北1-36-3
03-3223-4459
11:30~14:30 / 17:00~19:00
月曜定休
禁煙
2009年12月15日 熱燗「からすみ」「つけひな鳥」
- 関連記事
-
- 荻窪 「本むら庵」 映画の余韻は蕎麦屋で「磯揚げ」 (2021/11/10)
- 浜田山 「酒とさかな こよし」 嬉しい新店オープン「鴨葱そば」 (2021/11/04)
- 永福町 「いち彌」 「本日の荒挽き」「横田の小そば」 (2021/10/26)
- 代田橋 「まるやま」 平日のランチ限定「とりせいろ」 (2021/10/19)
- 代田橋 「まるやま」 艶やか香ばし「さくさく桜海老の冷かけ」 (2021/08/20)
- 西荻窪 「鞍馬」 帆立入り「冷かけきのこそば」 (2021/08/03)
- 代田橋 「まるやま」 夏の風物詩「梅と茗荷の冷やかけ」 (2021/07/06)
- 阿佐ヶ谷 「一栄」 雨の中での憩いのひと時「つけひな鳥」 (2021/07/02)
- 阿佐ヶ谷 「やの志ん」 素敵すぎる「平日のランチセット」 (2021/06/16)
- 代田橋 「まるやま」 平日ランチセット「せいろと小天丼」 (2021/05/25)
- 代田橋 「まるやま」 期間限定「たけのこのつけ汁そば」 (2021/04/09)
- 西荻窪 「蕎麦カネイ」 「鞍馬」出身のお店が新規オープン (2021/04/05)
- 荻窪 「本むら庵」 老舗の実力見たり「蕎麦特別献立」 (2021/04/01)
- 阿佐ヶ谷 「達吉」 ふわふわエアリー美味「とろろそば」 (2021/02/27)
- 代田橋 「まるやま」 名残の冬に「温かい辛味おろしそば」 (2021/02/24)
→ yuka (05/26)
→ ここ (05/24)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)