FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    桜台 「山禅」
    2006年10月09日 (月) 22:10 | 編集
    昨日の疲れで、ゆっくりの休日の朝。

    のんびりと午前中をすごして、練馬でちょっとした用事を終え・・、さてっと、今日こそはお蕎麦が食べたい。。
    ・・と、心当たりのお店へ向かうが、なんとっっ お休み。。

    じゃあ・・・と、比較的移動が近そうだったので、常々行ってみたいなぁ、と思っていたお店へとナビを設定する。

    桜台のがちゃがちゃとした街中から離れ、まだ新しそうな、素敵な家々の連なる住宅街の中へと向かいながら、「こんな中に果たしてお店が・・・?」なんて不安に思っていると、ふとお店に出くわす。

    この周りの雰囲気からふっと逸脱したかのような、まるで野の里か、山の中にでもあるような静かな佇まい・・・。

    20061009220128.jpg

    禅味 手打そば 「山 禅」  

     

    がらがらと引き戸を開けて中へ。
    20061009215848.jpg
    靴を脱いで店内へと上がると、すぐ横には打ち場。

    さっきまで使われていたかのような打ち場には、年季と打ち手の息が感じられる。

    しばし見とれていると、優しそうなとても感じのいい女将さん(?)に案内される。


    打ち場と反対側にある、お座敷二間が客室。
    20061009215911.jpg
    テーブル席が8卓ほど並んだもので、これはまた、なんとも居心地のよさそうな空間。しっとりと落ち着いた、ゆったりとした時を感じさせるような・・・。

    せっかくでしたら・・と、案内された席は、庭を眺められる窓際の席。


    20061009215900.jpg
    これも、ある年月を持ってゆっくりと出来上がったような、しみじみとした和風のお庭。
    この眺めが、なんだかとても心に優しくて、ふっと一心地ついてしまう。

    並べられた石、そして、地面に這った苔。
    無造作に伸びた木々がとてもいい感じ。


    テーブルに置かれた品書きを見つめていると、お茶を出してくださりながら、先ほどの女将さんから、ちょっとしたリコメンド。
    お蕎麦は、細切りのせいろと中太のかみ締めて味わう深山、そして今日は「ゆず」と「芥子」の変わりそばとのこと。「鴨汁もオススメですよ 」と。

    ・・・で、ちょっと悩みながら、私は「三色そば」をせいろ、深山、芥子でお願いすることに。
    彼は、「鴨汁そば」。(こちらは大盛はないとのこと)

    20061009215738.jpg
    ほどなくして、まずは、蕎麦猪口ととっくりに、
    薬味の皿。
    たっぷりのネギと山葵、そしてこれまたたっぷりの大根おろし。

    汁は、鰹の風味が強すぎないようにふわりと感じる、丸みをもった辛汁。美味しい。


    20061009215812.jpg
    そして、同時に彼の前には「鴨汁」。

    これがっ・・
    運ばれた瞬間から、とてつもなくいい匂い~

    ほかほかと湯気を立てながら、こんなにもいい匂いを醸す鴨汁はなかなかないかもっ・・と思うくらい。


    そして、まずは、彼の前に「せいろそば」。珍しく、ごまがかかっている。
    20061009220015.jpg


    そして、私の前には、「三色そば」。きれいに、みっつの山で盛られてくる。
    20061009220025.jpg


    まずは、「せいろそば」から。
    せいろ

    エッジのキリリとした丹精な細切り。口に含むと穀物感のある、しっとりとした腰。ガツンというよりは、甘みを含んだ優しく豊かな蕎麦の風味。これは、美味しい♪

    そのままでも、十分食べつくしちゃいそうな蕎麦だが、汁と絡めると、又旨い。。

    ・・・と、前で彼が、「これっ、すごい美味しい!」と、連呼しているので、ちょっと汁を交換して、鴨汁と絡めてみると・・・ す、すごいっ、この鴨汁、本当に美味しい!。鴨の出汁加減、味、脂の乗り加減が絶妙で、蕎麦に絡むとこれまたとてつもなく美味。彼が「病み付きになりそうっ!」と言っているのを、実感。。。

    そして、美しく透明感のある蕎麦に芥子の実の散った、「芥子切り」。
    けし

    たおやかさ加減はせいろそのまま。いや、さらに繊細さのあるもので、こっちはさらに蕎麦の甘みが強い。ふわり~として、後から芥子の香ばしい風味が追ってくる。いいねぇ、この芥子切りも。。

    そして、最後に中太・・いや、しっかり太打ちの「深山」。
    20061009220102.jpg

    挽きぐるみの蕎麦で、やや色も濃い、かなり太めの蕎麦。
    しっかりとした腰で、かみ締めると、じっくりじっくりと蕎麦の風味が感じられる。んんん~・・、この蕎麦で暖かい蕎麦を食べてみたいなぁ。。

    20061009215837.jpg
    蕎麦湯は、急須で。

    ナチュラル?別製?
    滑らかにやや白濁した蕎麦湯も、クリーミィーさを感じさせる美味しく熱々のもの。

    (鴨汁で割ってが、これまたすこぶる美味しさ!)


    蕎麦汁もたっぷり出して頂いたので、これもたっぷり頂いて・・、はぁ~・・、すっかり大満足っ

    帰りしなお聞きすると、今日の「深山」は、新そばで生粉とのこと。
    せいろも、明日から(!)新そばになるそうで、新そばの時期はつなぎも1割弱で・・と。(夏場は二八)。いやいや、今日の蕎麦でも十分に美味しかったのだから・・、これは、新そばのせいろもぜひとも頂いてみたいもの。

    しかし・・、ここの鴨汁には、私もはまりそう~。

    打ち場では、早くも夜のためにか、蕎麦を打ち始めている。。
    久々の(2日ぶり?)の蕎麦に、すっかり大満足。本当にご馳走さまでした~
    ここも、又、是非来たいな・・・。


    *お品書き
    せいろ、深山 840円、そばとろ 1,260円、天付きせいろ 1,890円、鴨せいろ 1,155円
    かけ 840円、花巻 945円、なめこ 1.050円、月おぼろ、親子 1,155円、
    三色そば 1,260円、二色 1,050円、

    からすみ、板わさ、味わらび、空豆、枝豆 各630円、鴨燻製、鴨焼き 1,470円、
    そばがき 840円、茶碗蒸し 790円、そばがきしるこ 735円など
    白鹿、山田錦 630円~


    20061009215823.jpg
    禅味手打そば 「山 禅」

    練馬区桜台6-27-6
    03-3994-1698
    11:00~15:00 / 17:00~20:30
    火曜定休
    P4台



    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    さら様
    うーん…
    2014/03/12(水) 09:05:37 | URL | yuka #-[編集]
    間違い
    三時までとは嘘で2時過ぎにいったらしまって鍵もかけてあり電話もでないので帰る
    少ししてかけると2時半になると準備の札にするとたたみかけるように婆さんが話すが、暇で早く休んだんだな。きっと
    電車賃金かえせ
    2014/03/06(木) 15:36:00 | URL | さら #-[編集]
    長谷川様
    この辺りにお住まいなんて、羨ましい~・・。
    私も、すごくそう思います。
    素敵な、そして美味しいお蕎麦屋さんの宝庫だと・・・。

    長谷川様も、美味しいお店、見つけられたら、是非教えて下さい(^^)
    2008/08/11(月) 09:34:52 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    桜台&練馬界隈は
    山禅の近所にに引っ越して8年。

    下町育ちで小さいころから
    浅草の尾張屋(もはやお袋の味です:笑)に行ってましたが、

    桜台&練馬は美味しいお蕎麦屋さんが多いと思います~(^o^)

    またサイトにお邪魔したいと思います。
    2008/08/10(日) 22:18:21 | URL | 長谷川 #-[編集]
    S_21 様
    コメントありがとうございます。

    ・・・というと、お近くなんですね。
    羨ましい~。。蕎麦屋酒のできる範囲とは。。

    こちらの芥子切り、いいですよね~(^^)
    鴨汁も、とってもよかったです。
    2006/10/29(日) 23:40:27 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    このブログでこんなにちかくによいお店があるの知りました、ありがとうございます!!

    芥子切りが酒のつまみnさいこーでした。
    2006/10/29(日) 23:06:36 | URL | S_21 #-[編集]
    いなこ様
    そ、それはもったいないことを・・(笑)
    な~んて。

    でも、今又訪れたら、なつかしさもあっていいかもしれないですよん。
    一度住んだ場所って、やっぱり特別な場所なんですよね・・
    2006/10/14(土) 23:26:07 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    おおお
    山 禅!去年まで住んでいたトコの超ご近所(桜台5丁目に住んでた・・)
    そういえば山 禅の看板、よく見かけました。
    あの頃はとりわけ蕎麦好きでもなかったので全くスルーしてたんですが。。惜しいです。
    2006/10/14(土) 09:55:01 | URL | いなこ #-[編集]
    tatenon様
    20年以上も前ですか・・、
    ううむ、ちょっと私が行っていたころよりも前ですねぇ。

    私も、ほんっとひっさしく(10年くらい)行っていないので、最近のことは分からないですが、鍋、あったかしら??
    お蕎麦は、やや太めだった記憶です。

    雑誌の記事を見る限りだと、内装もちょっと変わったみたいですし・・・、ううむ。

    はい、ややこしいです。代変わりしたみたいですし、ねぇ・・
    2006/10/12(木) 07:58:39 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    経堂の昔
    こんばんは。
    経堂は昔と今とで経営が変わったのでしょうか?
    昔(20年以上前)は太めで田舎っぽい感じ。また太いうどんを使った「鴨浄撰なべ」が名物、当時は禅味会でした。
    いつしか営業時間が変わって行き難くなり、今は普通の営業時間でそばも細めのものですね。いつ禅味会ではなくなったのかも知りませんが、ややこしい。
    2006/10/12(木) 02:18:10 | URL | tatenon #.GslOXVU[編集]
    そばがき様
    お返事遅くなっちゃってごめんなさいっっ。

    いや、ゴマがかかってる「せいろ」は、彼のだったので、私は分からないんです・・。
    三色の方にはかかっていなかったもので。
    2006/10/11(水) 20:49:40 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    chinen様
    chinen様も、行動範囲お広いんですねぇ~、参りましたった。

    初めて伺いましたが、あの雰囲気、いいですね。
    「ろ」さんも、ちょっと気になっているお店です。(埼玉の本に出てますね♪)
    是非、行って見たいです!
    2006/10/10(火) 23:09:53 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    tatenon様
    そうそう、練馬も広いですよねぇ~。

    いやはや、よかったです。あの雰囲気。
    車でなければ・・、と思った次第。

    それはそうと、えっ????「経堂」って禅味会だったんですかっ?
    昔あのすぐそばに住んでいたんですよ・・。
    2006/10/10(火) 23:06:38 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    あっ!
    山禅ですね~。そして鴨汁・・・。ココはうちから比較的もあって好きな店です。また行きたくなってしまいました。
    あと禅味会がらみで埼玉県児玉郡児玉町金屋にある「ろ」という店も僕のお気に入りなんです。

    2006/10/10(火) 22:36:15 | URL | chinen #-[編集]
    禅味会は結構好き
    東京では少なくなった?禅味会のお店ですね。ちゃぶ台に座ってのんびり庭を見ながら一杯やりたいところ。同じ練馬でもちょっと遠いので滅多に行けませんが…仕舞屋の座敷の感じは、ご本家・本八幡「市川一茶庵」や経堂「経堂」と似ていますよね。(経堂は禅味会ではなくなったのかなあ?)
    2006/10/10(火) 21:18:18 | URL | tatenon #.GslOXVU[編集]
    蕎麦にごま
     ごま蕎麦は札幌に住んでいたころによく食べましたが、蕎麦の上にゴマとは?

     お味の程はいかが?
    2006/10/10(火) 17:50:59 | URL | そばがき #-[編集]
    しゅうちゃん様
    まだ、西武線にうといものでうれしい情報です。
    石神井川の桜もいいんですね♪

    それは、是非、見てみたい・・。

    そう、個性的なお店で、よかったです。
    ほかの禅味会のお店も、訪れてみたいです。
    2006/10/10(火) 01:05:40 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    ユニーク
    こんな個性的なお店は珍しいですよね。

    桜の季節には、近くの公園や石神井川の岸辺はそれはそれは見事です。
    是非、再訪を。
    2006/10/10(火) 00:53:57 | URL | しゅうちゃん #B4MPBrrs[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター