何度か伺ってはいたけれど、
いつも「蕎麦売切れ」で泣かされ、すっかりご無沙汰。
梅雨らしいどんより天気の下、12時を過ぎたばかり。
この時間だったらと…、ふと思い立ち、
久しぶりに向かった「やの志ん」さん 。
阿佐ヶ谷 「手打ち蕎麦 やの志ん」
扉を開き入ると、まさかの先客は二人のみ。
温かく迎えてくれる女将さんに、
通されたのは窓際のゆったりとしたテーブル席。
置かれている品書きは、
「緊急事態宣言中の臨時メニュー」との、
ぐっと減らした品書きに、
「お得な平日ランチセット」。
「今日のBセットの副彩は「冷やし茄子」で、
炊き込みご飯も200円で付けられますので」
良かったら是非と、にっこりと女将さん 。
お料理も美味しかった「やの志ん」さん、
お薦めされた「Bセット」に、
炊き込みご飯も付けてお願いすることに。
待ちながら見た窓からは、
緑鮮やかな木々に、雨に濡れた紫陽花が一層美しく、
ぼんやりと眺めていたら、もうすぐ。
次々に並べられた小鉢にお蕎麦、
わあ~、なんて素敵なランチ 。
しかも、盛られた蕎麦が息を飲む美しさ。
陽にすけきらきらと輝く繊細な細切り 。
ふんわりと広がる香りに、冷水にきゅっと〆られ、
ピンっと張ったコシあり、喉越ししなやか。
添えられたもり汁も円やかで美味、
浸した蕎麦から広がる甘みに、
手繰り始めたらもう、あっという間 。
さらりとした蕎麦湯を注ぎ、
もり汁をゆっくり啜り…、
「やの志ん」さん名物、大山地鶏の「鶏天」は、
衣さくっ、肉汁じわり、これが旨いっ 。
そして、「冷やし茄子の自家製胡麻ダレ」。
口に含んでびっくりする程、
しっとりと柔らかく蕩ける茄子に、
和えられた胡麻だれの美味しい事 。
「枝豆と桜海老の炊き込みご飯」も、
ほこほことした枝豆の豆の甘みに、
桜海老はふっくら香ばしく、これも美味しい 。
最後は、ふわっふわの「抹茶わらび餅」。
抹茶と黒蜜の優しい甘みが、食後にとても心地よく…、
はぁ~、なんて素敵なお昼ご飯。
ご馳走様でした~
久しぶり手繰った蕎麦はさらに磨かれ、
蕎麦も料理もご飯も、すべて大満足。
お酒が解禁されたら、
又ゆっくりと、ここで憩いたいなあ 。

「手打ち蕎麦 やの志ん」
杉並区阿佐ヶ谷南3-33-11
03-3391-8045
11:30~14:30 / 18:00~22:00
月曜定休
禁煙
2017年 1月19日 夜の素敵な「おまかせコース」
2015年 9月 5日 暖かなもてなしの「おまかせコース」
2014年11月 4日 激旨「大山鶏の鶏天」に「かけそば」
2013年12月 4日 ランチ「鶏天」に「地鶏汁せいろ」
2011年 8月16日 「野菜天せいろ」と平日ランチの「炊き込みご飯」
- 関連記事
-
- 浜田山 「酒とさかな こよし」 嬉しい新店オープン「鴨葱そば」 (2021/11/04)
- 永福町 「いち彌」 「本日の荒挽き」「横田の小そば」 (2021/10/26)
- 代田橋 「まるやま」 平日のランチ限定「とりせいろ」 (2021/10/19)
- 代田橋 「まるやま」 艶やか香ばし「さくさく桜海老の冷かけ」 (2021/08/20)
- 西荻窪 「鞍馬」 帆立入り「冷かけきのこそば」 (2021/08/03)
- 代田橋 「まるやま」 夏の風物詩「梅と茗荷の冷やかけ」 (2021/07/06)
- 阿佐ヶ谷 「一栄」 雨の中での憩いのひと時「つけひな鳥」 (2021/07/02)
- 阿佐ヶ谷 「やの志ん」 素敵すぎる「平日のランチセット」 (2021/06/16)
- 代田橋 「まるやま」 平日ランチセット「せいろと小天丼」 (2021/05/25)
- 代田橋 「まるやま」 期間限定「たけのこのつけ汁そば」 (2021/04/09)
- 西荻窪 「蕎麦カネイ」 「鞍馬」出身のお店が新規オープン (2021/04/05)
- 荻窪 「本むら庵」 老舗の実力見たり「蕎麦特別献立」 (2021/04/01)
- 阿佐ヶ谷 「達吉」 ふわふわエアリー美味「とろろそば」 (2021/02/27)
- 代田橋 「まるやま」 名残の冬に「温かい辛味おろしそば」 (2021/02/24)
- 荻窪 「本むら庵」 淑やかな粗挽きに卵ほろほろ「とじせいろ」 (2021/01/29)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)