今年に入ってから、時折咳き込むりん。
気管支炎らしく薬を処方され、月に一度ほど、
ネブライザーをしてもらっている今日この頃。
まだまだ子猫のようだけど、いつの間にかもう10歳。
今日も又、お薬をもらいに行き…、
ちょっと遅くなったお昼は、
彼も気に入ったようで、再びの「ますも庵」 。
東村山 「自家製粉 石臼挽手打ち ますも庵」
13時もとうに過ぎた休日の昼下がり。
この時間でもほぼ満席に埋まる中、
一つ空いていたテーブルに、温かく通されて…、
この前は寒くて「かけそば」だったので、
今日は冷たいそば、「せいろ」が食べたい 。
天ぷらも美味しかったし、
私は、「ざるそばセット」を「かき揚げ丼」で、
彼は、地粉で打たれたうどんの、
「肉汁うどん」を大盛りで。
待つこと程なく、「お待たせしました~」と、
目の前に届いた二つのお盆。
蕎麦は、石臼挽き自家製紛、十割そば。
以前より細身になった蕎麦は、
所々に蕎麦のホシ散る、野趣さに溢れ、
キリっと〆った腰に、ぼそっとした舌触りの穀物感、
それでいて重たさなく、喉越し軽やか、
手繰る毎に芳しさに甘みが広がる。
品のいい田舎風で、お蕎麦、美味しいっ
添えられた汁は、やや甘めでさらり、
これがこの蕎麦によく合い、
どっぷり浸し手繰れば、いくらでも食べちゃえそう 。
ささやかなサラダに、自家製お新香、
「かき揚げ丼」も、かりっと香ばしく丼汁も美味、
量も程よく、美味しくぱくぱくあっという間 。
一方「肉汁うどん」のうどんは、
地粉らしい色合いで、こんもり盛られ、
もちもちとしたしっかりとしたこしの武蔵野うどん。
豚バラ肉の旨味の滲みた肉汁に浸すと、
ふわっと広がる小麦の風味、うどんも旨いっ 。。
しかも、円やかな肉汁が美味しくて、
「肉汁そば」でも食べてみたいな。
程よく濁った蕎麦湯を注ぎ、
それぞれの汁をたっぷりと味わって…
ご馳走様でした~
「この肉汁いいなあ」と満足そうな彼。
あったかくてほのぼのとした雰囲気も心地よく、、
改めて、「ますも庵」いいなあ 。

「手打そば ますも庵」
東村山市本町2-16-30
042-394-1733
10:30~20:00
火曜定休
Pあり
2021年 3月 7日 「かけ蕎麦セット」に「もつ煮うどん定食」
2017年 6月22日 「がに芽わさび」「ざる蕎麦セット」の「ミニギトロ丼」
2010年 4月18日 「いかの沖漬け」「ミニ烏賊天丼セット」
- 関連記事
-
- 東村山 「はや川」 お昼の「天丼セット」「かけそば」が沁みる (2022/02/14)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 江戸の粋「花巻の紅おろしそば」 (2022/01/19)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 Xmas盛り合わせに「にら玉そば」 (2021/12/17)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 出汁の旨さが沁みる「きのこ蕎麦」 (2021/10/28)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 「松茸の土瓶蒸し」に「ぴり辛冷汁せいろ」 (2021/09/09)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 桜海老の「海老ちらし冷がけ」 (2021/08/06)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 出汁に染み入る「冷やし浅利そば」 (2021/06/23)
- 東村山 「ますも庵」 「ざるそばセット」に「肉汁うどん」 (2021/06/13)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 桜海老香る「温かい海老ちらしそば」 (2021/05/13)
- 東村山 「土家」 春の宵の「蕎麦会席」 蛤と筍の茶碗蒸し (2021/04/12)
- 東村山 「ますも庵」 「かけ蕎麦セット」に「もつ煮うどん定食」 (2021/03/07)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 潮汁の旨さが滲みる「はまぐり蕎麦」 (2021/02/18)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 裏メニューふわっふわの「玉子とじそば」 (2021/01/07)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 「雲丹の天ぷら」に「湯葉そば」 (2020/11/26)
- 東村山 「はや川」 清々しい新そばで平日ランチ「かき揚げセット」 (2020/11/16)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)