FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    吉祥寺 「十色」 お得なランチセット「せいろとミニ親子丼」
    2021年05月20日 (木) 16:17 | 編集

    今日もどんより、梅雨入りしたかのような陽気。
    いつまで続くか分からない暗黙の日々に、
    この陽気に心も曇りそうになりながら…、

    21-5-20 店

    中町通りの雑貨店巡りで気分転換。
    お昼は久しぶりの「十色」さん niko.gif

    吉祥寺 「くつろぎのそば処 手打ち 十色」

    13時を回った店内は、先客2人の穏やかな空気。
    空いてるところにどうぞ、と女将さんに温かく迎えられ、

    21-5-20 品

    腰を下ろしたテーブルには、
    「ランチタイムサービス」のメニュー。

    久しぶりの訪問、「せいろ」が食べたいし、
    お得なランチ、「ミニ親子丼セット」を頂こう niko.gif

    21-5-20 そば1

    頼むと程なく、小鉢のサラダにお新香、
    デザートの蕎麦茶プリンが置かれ…

    21-5-20 そば2

    続いて、お蕎麦が到着~。

    21-5-20 そばあぷ

    笊にふんわりと盛られた蕎麦は、
    ピシっと角立つ、凛々しい細切り。

    21-5-20 そばたべ

    香りは穏やかながら、きゅっと〆り、
    ぱきっとしたコシに、喉越し爽快心地よく、
    もり汁も円やかで美味、そっと浸した蕎麦が旨い futt.gif

    21-5-20 どん

    手繰っている間に届いた「ミニ親子丼」は、
    玉葱の入った親子丼とは違う、
    オムレツのようなふわふわ玉子。

    幾つか乗った鶏肉もふっくらと柔らかく、
    味付けもよく、これも美味しくぱくぱく buchu-.gif

    最後はデザートの「蕎麦茶プリン」。
    これが又、ウットリする程美味しくて
    これで1,000円なんて、素敵すぎるランチのセット。
    大満足なお昼ご飯に。

    ご馳走様でした~ hahha.gif

    黒板には、一品料理がずらりと書かれ、
    それがどれも美味しそうで…、
    又いつか、ここでの蕎麦前ができる事を祈って…星_ハ~4


    15-8-5 暖簾
    「くつろぎのそば家 十色」

    武蔵野市吉祥寺本町3-23-9
    0422-38-9612
    11:30~15:00 / 17:00~22:00
    月曜定休
    禁煙



    2020年 6月25日 「冷製トマトそば」
    2015年11月 4日 お得で美味しいランチ「天丼セット」
    2015年 8月 5日 祝!開店、お料理いろいろ、「月見せいろ」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    chameleon_arms様
    私も早速先週伺ってきたところです。
    前のお店からさらにいい感じになっていて、
    お蕎麦もさらに美味しくなっていて、
    嬉しい限りです。
    すっかり三鷹も蕎麦屋激戦区、ですよねー(*^-^)
    2021/12/09(木) 21:55:33 | URL | yuka #-[編集]
    移転先は…
    まだ移転して間もないので、住所が判りづらいかもです。
    お店は靴を👟👠脱いであがる掘り炬燵席ですよ。
    https://ameblo.jp/chameleon-arms/entry-12714381016.html
    2021/12/07(火) 18:59:22 | URL | chameleon_arms #-[編集]
    早速(゚∀゚)
    三鷹駅近くに移転されて、先日早速訪問してまいりました😚地元がますます充実してきて、嬉しい😆です。
    2021/12/07(火) 16:02:21 | URL | chameleon_arms #-[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター