2021年05月09日 (日) 16:41 | 編集
丁度昼時、心地よく賑わう店内で、
今日は行列もなく、すんなりと通されたテーブル席。
置かれた品書きをさらっと眺め…、
彼は即効「せいろ」の大盛り、
私は、さっぱりと「なめこおろし」を 。
底上げの笊にふんわりと盛られた蕎麦は、
きりっと角立ち、素朴な蕎麦の良き姿 。
心地のいい腰に喉越し軽やか、
手繰る毎に蕎麦の甘みが広がる 。
辛味ではない、大根おろしがさっぱり心地よく、
いくらでも食べられそうな、
毎日でも食べたくなる、仙味洞の蕎麦の魅力 。
ぷるるんっとしたなめこが又心地よく、
無くなってしまったのが惜しい心地で、
あっという間に二人の笊は空。
ほんのり濁った蕎麦湯を、
ゆっくりと余韻に浸り味わって…
ご馳走様でした~
いつ来ても変わらない、
素朴で、温もりのある、「仙味洞」の蕎麦。
今年こそは、夏限定の「トマトそば」を食べに来よう 。

「蕎亭 仙味洞」
世田谷区千歳台3-9-5
03-3484-4548
11:00-15:00 / 17:00-20:00
水曜休 P9台
2020年 6月 7日 夏限定「冷やし山菜そば」
2019年 6月 2日 しみじみと美味しい具沢山「鴨汁そば」
2018年11月11日 具沢山田舎汁風「鴨汁そば」
2017年 6月 4日 「つけとろ」に「冷やし山菜そば」
2016年12月23日 野菜たっぷり旨し「鴨汁せいろ」
2016年 6月26日 夏限定 冷かけ風「冷やし山菜」
2015年10月18日 「なめこそば」に「田舎汁もりうどん」
2015年 1月25日 田舎そばで「揚げ玉そば」「常夜うどん」
2013年12月23日 「揚げ玉そば」に「なめこそば」
2013年 4月21日 真冬の寒さに「とろろそば」
2011年10月 9日 「鴨汁そば」に「田舎うどん」
2009年 8月31日 「冷やし山菜」
2007年12月29日 「天ぷら盛り合わせ」に「山かけそば」
2006年 7月 2日 「天ぷら盛り合わせ」に割子で出される「せいろそば」
2005年12月10日 「山かけそば」
2005年11月 6日 「鴨汁そば」
2005年 6月12日 「田舎そば」
2005年 4月29日 「せいろそば」
- 関連記事
-
- 千歳船橋 「一仁」 至福の大皿に「おかめそば」 (2022/01/12)
- 尾山台 「蕎麦 ながえ、」 魅惑の蕎麦前に美しき「二色そば」 (2021/12/16)
- 祖師谷大蔵 「遊香里荘」 双子の兄弟の新店オープン (2021/12/10)
- 千歳船橋 「一仁」 「小海老と野菜のかき揚げ天丼セット」 (2021/10/06)
- 千歳船橋 「蔵吉家」 お昼の「蔵吉定食」「イカと小海老のかき揚げ丼」 (2021/09/13)
- 尾山台 「蕎麦 ながえ、」 至福の「冷かけ」に「蕎麦屋のカレー丼」 (2021/08/02)
- 千歳船橋 「一仁」 鴨脂でいためた「彩り野菜のつけせいろ」 (2021/05/19)
- 千歳台 「仙味洞」 真夏の陽気に「なめこおろしそば」 (2021/05/09)
- 経堂 「しらかめ」 優しい空気の中で洗練された蕎麦「つけとろ」 (2021/03/29)
- 尾山台 「蕎麦前 ながえ、」 至福の蕎麦前「二種もりそば」 (2021/03/12)
- 千歳船橋 「一仁」 後引く旨さ「中華風ワンタンつけそば」 (2021/03/08)
- 千歳船橋 「一仁」 美しき粗挽き蕎麦「小かけ」に「小せいろ」 (2020/12/08)
- 尾山台 「蕎麦前 ながえ、」 ぴり辛「ナメコ木ノ子おろし汁そば」 (2020/10/12)
- 豪徳寺 「千尋庵」 住宅街の中での凛々しいお蕎麦 (2020/09/17)
- 尾山台 「蕎麦前 ながえ、」 飲み干せずにいられない「4種の薬味の冷かけそば」 (2020/08/21)
スポンサーサイト
| ホーム |
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)