このコロナ渦で明るい出来事は、
「玄治」さんの看板娘ヒデミちゃんのご結婚。
しかも、嫁ぎ先が蕎麦屋。
川越の老舗蕎麦屋「むさしや」さん 。
若女将となった、ヒデミちゃんの姿が見たくって…、
連休最後に車を走らせ向かったお店は、
川越街道沿いに悠々と建つ、立派な佇まい 。
西川越 「そば御膳 むさしや」
広々とした駐車場に車を停め、入った店内は、
清潔感溢れる、心地のいい空間。
昼ちょっと前の、まだ静かな店内で、
「お好きなところにどうぞ~」と丁寧に迎えられ、
ゆったりとしたテーブルで、
早速開いた品書きは、「旬のメニュー」。
あっ、「たけのこの天ぷら」が
創業50年の老舗ならでは、「冷たいそば」に、
「温かいそば」の種類もずらりと豊富。
さらに「カツ重」「親子重」のご飯ものに、
「一品料理」と、一通り眺め、
餅好き彼は、すぐに決めた、
「まるで黄金のような餅」の、「黄金そば」。
私は…、小雨降る肌寒い今日、温汁に惹かれ、
自家製柚子とうがらし、豚肉、葱、揚げ玉の、
人気メニューとの「つけ汁せいろ」に決め注文 。
待つこと程なく届いた「たけのこの天ぷら」は、
衣さくさくっ、しゃくっと瑞々しい筍は、
さっと煮含められていて、何もつけなくても美味しい 。
ほおばっていれば程なく、お蕎麦も到着~。
簀にこんもりと盛られた蕎麦は、
端正に切り揃った瑞々しいニ八そば 。
すっと箸先に絡まる姿も凛々しく、
気持ちのいいコシに喉越し爽やか。
すうっと抜ける清々しい香り。
添えられた藻塩を添えれば甘みが広がり、
お蕎麦美味しいっ 。
しかも、この漬け汁が私のど真ん中 。
ふわふわの豚肉に、葱がとろり、
揚げ玉のコクが滲み、浸した蕎麦が甘い。
これもう、いくらでも食べちゃえそ~う 。
一方、彼の「黄金そば」は、
名前の通り、黄金のようなお餅が盛られ、
「汁旨い」、「餅も旨いっ」と、
とろ~と伸びるお餅は、ホントに美味しそ~う 。
交換する前に食べつくされ…
さらりとした蕎麦湯を注ぎ、
肉の旨味の染みた汁をたっぷり堪能~。
二人で、完食完汁、ほっとしていたら…、
幸せそうな笑顔のヒデミちゃんが 、
「作ってみたので、よかったら」と、
出して下さった、自家製苺のアイス。
口に含んだ途端に苺が口いっぱい。
ん~、これっめちゃめちゃ美味しい~ 。
元気で生き生きとしたヒデミちゃんに、
幸せそうなお二人の姿が嬉しく…
ご馳走様でした~
帰る頃には店内満席の人気店。
きっとここでも、看板女将になるんだろうな

「そば御膳 むさしや」
埼玉県川越市大字福田121-1
049-222-7747
11:00~15:00 / 17:00~20:45
11:00~20:45 (土日祝)
火曜定休
駐車場12台 禁煙お店のHP
- 関連記事
-
- 新所沢 「椿屋」 透明の粒煌めく麗しき「石臼挽きそば」 (2022/05/12)
- 新座 「柿屋」 畑の中で素朴な「のらそば」に「肉もりごま汁」 (2022/05/07)
- 浦和 「庵 浮雨」 祝!移転再開店「花巻クリームせいろ」 (2022/05/02)
- 東飯能 「草日庵 よりや」 「田舎汁」に「胡麻汁」せいろ (2022/02/26)
- 武蔵浦和 「八海そば 松月庵 ゆたか」 2代目の躍進 (2021/11/17)
- 浦和 「なかや」 和やかで居心地のいい地元の人気店 (2021/11/16)
- 秩父 「ひらい はなれ」 感動の蕎麦「手挽きニ八そば」 (2021/09/20)
- 西川越 「そば御膳 むさしや」 「つけ汁せいろ」に「黄金そば」 (2021/05/05)
- 新所沢 「椿屋」 銀河の如きホシ煌めく「玄挽き田舎」 (2021/03/31)
- 新座 「新座鞍馬」 澄み輝く「かけそば」に「あげもちそば」 (2021/01/30)
- 西所沢 「久呂無木」 美しき粗挽きそば「天丼蕎麦膳」 (2020/11/10)
- 新座 「新座鞍馬」 至福の「もりかけ二種」に感動的「鴨汁」 (2020/09/28)
- 所沢 「弥兵衛」 「盛合わせ」に淑やか繊細な「十割そば」 (2020/03/18)
- 浦和 「庵 浮雨」 蕎麦屋のタパスに魅惑のクリーム蕎麦 (2020/02/07)
- 浦和 「庵 浮雨」 感動至福の「マッシュルームクリーム鶏そば」 (2019/11/13)
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)