遅くなった銀座でのお昼は、
久しぶりに「真田」さんで、と向かったら、
あああ・・・、緊急事態宣言で、
「NAGANO館」共々臨時休業。
もちろん「銀座SIX」も休みだし、と…、
ふと思い出した、銀座の山形 。
「銀座松屋」の裏の路地に、
そっと置かれた看板には、
よかった~、嬉しい営業中の札 。
銀座 「そばきりや 山形田」
既に2時、先客のない店内で、
「どうぞ~」と気さくに迎えてくれた女将さん。
有難い、昼食難民を免れた 。
テーブルのメニューは、実にシンプル。
「蔵王冷やし地鶏そば」に、山形名物!「板そば」、
「地鶏そば(温)」に「山菜そば(温)」の4つ。
あちこち歩き回って汗ばんだ体に、
「冷やし鶏そば」は正に願ったり 。
頼めば待つこと程なく、
豪快で素朴な、「山形冷やし鶏そば」が 。
注がれた淡い琥珀に澄む汁はきんっと冷え、
すっきりとして甘めでまろやか、これが旨い 。
蕎麦は挽きぐるみ、グレー色のどっしり太め。
しっかりとした腰があり、それでいて重たさはなく、
わしわしと噛みしめると、じわじわと旨味が滲み、
これこれっ、山形蕎麦の良さ満載~ 。
何枚も何枚も盛られた鶏肉は、
さっぱりとした、親鳥の薄切り。
これが、この蕎麦に、この汁になんてよく合うんだろう 。
鶏肉を食み、蕎麦を手繰り、汁をすすり、
気付いたら汁まで飲み干し、はー、大満足。
ごくごくっと水を飲み干し、
ご馳走様でした~
久しぶりに食べた、
山形「冷やし鶏蕎麦」は、やっぱり旨いっ。
ああ、山形の河北にも行きたいなあ 。

「銀座そばきりや 山形田」
中央区銀座3-8-15 アパ銀座中央ビルB1F
03-3535-9490
11:00~14:30 /17:00〜22:00
土日祝日定休
お店のHP
2015年 2月23日 「ゲソ天」「冷やし地鶏そば」
2010年 9月28日 山形郷土料理をたっぷり 外一「板そば」「地鶏そば」
- 関連記事
-
- 銀座 「笑笑庵」 粋な「せいろ」に「半熟卵の天ぷら」 (2021/09/27)
- 銀座 「明月庵 銀座 田中屋」 ふわっふわの「とろろそば」 (2021/08/30)
- 築地 「文化人」 至福の一杯 輝く黄金の「雲丹の冷かけ」 (2021/08/04)
- 築地 「築地 布恒更科」 猛暑には「鯵の冷汁そば」 (2021/07/26)
- 銀座 「銀蕎麦 圀定」 夏日のランチは「焼のりと三葉の冷やかけ」 (2021/07/12)
- 銀座 「真田」 昼のセット「蕎麦とあられ小天丼」 (2021/06/15)
- 銀座一丁目 「流石 琳」 「昼のおきまり」前菜に「冷やかけそば」 (2021/06/10)
- 銀座 「山形田」 銀座の山形で「蔵王冷やし地鶏そば」 (2021/04/27)
- 築地 「さらしなの里」 ふわっと蕩ける春告げ魚「白魚そば」 (2021/04/26)
- 銀座 「よし田」 銀座の老舗で小海老たっぷり「かき揚げそば」 (2021/04/02)
- 築地 「築地さらしなの里」 鶏団子入りの「かしわ南蛮」 (2021/02/03)
- 築地 「文化人」 いくら弾けて蕎麦香ばしい「いくらそば」 (2020/10/21)
- 三越前 「室町砂場」 二階の個室座敷で「柏葉」コース (2020/10/10)
- 築地 「文化人」 陶酔至福の一杯「雲丹の冷かけそば」 (2020/07/22)
- 浜町 「浜町かねこ」 陶酔の「ヴィシソワーズの冷かけそば」 (2020/07/02)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)