所用で向かった所沢で、ふと思い出した「椿屋」さん。
すっかりご無沙汰してたけど、、
今はどんな蕎麦だろうと、思い出したらたまらず…、
あの美しい粗挽き蕎麦に会いたくなって、
久しぶりに降りた新所沢 。
新所沢 「手打ちそば所 椿屋」
昼過ぎ、そろそろ2時になろうとする店内は、
まさかの満席の賑わい。
忙しそうにソソと、小上がりに通されて…
周りではまだ蕎麦を待つ人が何人もいて、
待つ間にと頼んだ「秩父錦」は、
口当たり柔らかくすっきり、美味しいお酒 。
蕎麦味噌を舐めつつ、開いた品書きから、
以前頂いた「前菜盛り合わせ」は、
「今できません」との事なので…残念
蕎麦屋の定番「板わさ」を。
待つことしばし、届いたところで、
「ラストオーダーになります」の言葉で…
ランチ限定の「海老天ぷらのつけそば」を 、
ここでのお蕎麦は3種類、
「石臼挽き」は終わってしまったそうで、これも残念
玄挽き「田舎」で。
慌ただしい蕎麦前だったけど、
目の前に届いた蕎麦に、途端に胸が高鳴る。
う、美しい…。
ピシっと角立ち、グレー輝く細切りに、
銀河の如く煌めく蕎麦のホシ。
手繰った瞬間、ふわっと広がる香り豊か。
きりっと〆りもちもち、ちりりと欠片が口肌を撫で、
香ばしく、そしてとても甘い。
ゾクゾクする程、美味しいっ
何もつけずとも味わい豊か。
そのままの蕎麦を何度か手繰り…
添えられた海老天が又見事。
さくっさくの衣に海老はぷりっぷり、
ほのかにレアに残した海老の甘みに、
つけ汁に浸し、蕎麦を絡めたら、
その旨さに、思わずにやけちゃ~う 。
気付いたらあっという間、
程よく濁った蕎麦湯を頂いて…
ご馳走様でした〜
7年ぶりのお蕎麦のあまりの美味しさに。
これは是非とも、
又「石臼挽きそば」も食べに来よう 。

「手打ちそば処 椿屋」
埼玉県所沢市北所沢町2017-6
042-942-6000
11:00~15:30 / 17:00~20:30
火曜定休
禁煙
2013年12月18日 最上早生、玄挽き、臼挽き食べ比べ
2013年 7月22日 「三種盛り」、「玄挽き」「臼挽き」食べ比べ
2013年 2月 8日 すっかりファン、「石臼挽きそば」
2012年12月20日 恋に落ちた、「石臼挽そば」
- 関連記事
-
- 新座 「柿屋」 畑の中で素朴な「のらそば」に「肉もりごま汁」 (2022/05/07)
- 浦和 「庵 浮雨」 祝!移転再開店「花巻クリームせいろ」 (2022/05/02)
- 東飯能 「草日庵 よりや」 「田舎汁」に「胡麻汁」せいろ (2022/02/26)
- 武蔵浦和 「八海そば 松月庵 ゆたか」 2代目の躍進 (2021/11/17)
- 浦和 「なかや」 和やかで居心地のいい地元の人気店 (2021/11/16)
- 秩父 「ひらい はなれ」 感動の蕎麦「手挽きニ八そば」 (2021/09/20)
- 西川越 「そば御膳 むさしや」 「つけ汁せいろ」に「黄金そば」 (2021/05/05)
- 新所沢 「椿屋」 銀河の如きホシ煌めく「玄挽き田舎」 (2021/03/31)
- 新座 「新座鞍馬」 澄み輝く「かけそば」に「あげもちそば」 (2021/01/30)
- 西所沢 「久呂無木」 美しき粗挽きそば「天丼蕎麦膳」 (2020/11/10)
- 新座 「新座鞍馬」 至福の「もりかけ二種」に感動的「鴨汁」 (2020/09/28)
- 所沢 「弥兵衛」 「盛合わせ」に淑やか繊細な「十割そば」 (2020/03/18)
- 浦和 「庵 浮雨」 蕎麦屋のタパスに魅惑のクリーム蕎麦 (2020/02/07)
- 浦和 「庵 浮雨」 感動至福の「マッシュルームクリーム鶏そば」 (2019/11/13)
- 柳瀬川 「砂場」 旬野菜天ぷら「十割そば」に蕎麦屋の「かつ丼」 (2019/08/11)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)