朝方の空気は、きんっと冷たくても、
作業を済ませ外に出たら、ぽかぽかの春の陽気。
ふと、釜上げそば食べたいな、と…
池袋から電車に乗ればもうすぐ、
「きくち」さんの釜上げ食べよう 。
石神井公園 「蕎麦と酒処 きくち 」
昼ちょっと過ぎ、和やかに賑わう店内で、
カウンターの椅子を引き、
「蕎麦と酒処」の「きくち」さん、まずは一献 、
山形 「鯉川」 特別純米
充ては、季節のお薦めに筍の文字を見つけ、
迷わず頼んだ、「筍のコンフィ」 。
小ぶりのかわいい筍はコリっと歯ごたえよく、
じっくりコンフィされ、トウモロコシのように甘口、
く〜、めっちゃめちゃ美味しい 。
筍のコンフィは初めてだけど、これ絶品 。
筍に合せて、「鯛ふき味噌」も。
ほぐした鯛の身を混ぜた蕗味噌が又酒を進ませ… 、
神奈川 「隆」 純米吟醸 越後五百万石
満足な蕎麦前に、いよいよお蕎麦。
「定番のおまかせそば」の、
もり(小)かまあげ(小)を 。
まずは、「もりそば」。
千葉県成田 成田在来種
うっすらと碧がかった、美しい細切り。
歯に当たる心地のいい粒感に、
手繰る毎にじわじわと広がる香ばしさに甘み
食べ終えた頃合いもぴたり、
お目当ての「釜上げそば」。
熱々の蕎麦湯に浸った蕎麦は、
ほろりとしてふっくらほわ〜ん。
口に含んだ途端に蕩け、馥郁と芳しい。
温められた汁にそろりと浸し、
まるで温泉に漬かっているかの気分で、
はぁ〜、釜上げそば、いいな〜 。
あっという間に手繰った蕎麦に、
さらりとした蕎麦湯で余韻に浸っていると…
試作なんですが、と嬉しいデザート 、
「自家製バスク風チーズケーキ」。
程よい甘さでしっとり、チーズが濃厚、とても美味しい。
添えられたブラッドオレンジのマーマレードが又美味 。
まったりほっこり、美味しく心地よく、
素敵な午後のひと時に。
ご馳走様でした〜
「きくち」さんも1周年を迎え、
すっかり、「きくち」スタイルが定着。
来る度に洗練され、今後もますます楽しみに

「蕎麦と酒処 きくち」
練馬区石神井町3-27-16
03-6913-1840
12:00〜14:00 / 18:00〜22:00
木曜・金曜昼定休
禁煙
2021年 1月 3日 新春コース「もり」に「釜あげ」
2020年12月26日 お料理いろいろ、「せいろ」に「かけ」
2020年 8月11日 「鱧の南蛮漬け」等「せいろ」に「冷かけ」
2020年 6月20日 「酒肴盛り合わせ」「生海苔つけ蕎麦」
2020年 1月12日 祝!開店 「もりそば」「月見かまあげ」
- 関連記事
-
- 武蔵関 「にはち」 秋の肌寒さに「鴨汁せいろ」 (2021/09/01)
- 武蔵関 「KAGETSUAN-花月庵」 「冷し梅あおさそば」 (2021/07/20)
- 武蔵関 「にはち」 ぷりっぷりの海老甘し「天もりそば」 (2021/04/28)
- 石神井公園 「雷鳥」 爽やかフレッシュ「柑橘切り」 (2021/04/23)
- 練馬 「そば 176」 蕎麦旨し お昼の「鱧の天ぷらせいろ」 (2021/03/30)
- 石神井公園 「二村」 端正な蕎麦にお得なランチセット (2021/03/25)
- 武蔵関 「板そば 山葵」 お得なランチ「板蕎麦と小親子丼」 (2021/03/19)
- 石神井公園 「きくち」 「筍のコンフィ」に「もり」に「釜上げ」 (2021/03/16)
- 石神井公園 「雷鳥」 弾ける香り雅な美しき「ゆかり切り」 (2021/03/01)
- 武蔵関 「板そば 山葵」 ふと食べたくなる「カレーセット」 (2021/01/26)
- 武蔵関 「KAGETSUAN ‐花月庵」 さんかく海苔の「山かけそば」 (2021/01/12)
- 石神井公園 「きくち」 「もり」に「釜あげ」素敵な初蕎麦屋酒 (2021/01/03)
- 石神井公園 「きくち」 「鬼滅」の余韻で「もり」に「かけ」 (2020/12/26)
- 武蔵関 「にはち」 癒しのひと時にふわふわ「つけとろ」 (2020/12/18)
- 武蔵関 「花月庵」 冷たいカレー「冷やしグリーンカレーせいろ」 (2020/09/01)
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ chameleon_arms (05/14)
→ chameleon_darms (05/06)