6時を回った夕暮れ時、扉を開いた店内は、
以前よりもずっと席数を減らし、
その中で何人かが静かに寛ぐ。
通された広々としたテーブルで、
まずは、お疲れ一杯。
珍しいコラボ酒、
「佐久の花」×「亀の海」(長野) 純米吟醸
澄んだ味わいに米の旨みがふわ〜、
実にバランスよく、これ美味しいっ 。
添えられたお通しは、大の好物「梅水晶」。
嬉しくつまみ、一品料理の品書きを眺め、
久しぶりに、お気に入りの「煮豆腐」を 。
返しで煮込まれ、しっかりと味の染みた、
ふるっふるの豆腐が旨い 。
しかも幾つもの鶏肉が一緒に煮込まれ、
ふっくらしっとり、焼き鳥以上の旨さ。
ん〜、「砂場」さんの「煮豆腐」、満足度大
次第に心も癒されながら、
ずらりと並ぶ蕎麦の品書きを眺め…、
これも久しぶりの「かき玉もり」を 。
独特の丸い蒸篭に盛られた蕎麦は、
瑞々しくすらりと伸びた、端正な細切り。
ふっと広がる清々しい香りに、
心地のいい腰に、すっと落ちる喉越し軽やか、
これぞ江戸蕎麦の粋 。
この細身の蕎麦に、かき玉汁がたっぷり絡み、
ほろりとした卵の優しい食感の心地よさ。
冷たい蕎麦を楽しめ、
熱々かき玉も楽しめる、いいとこどり 。
気付いたらあっという間に笊は空。
熱々蕎麦湯を注ぎ、たっぷりと堪能し…
ご馳走様でした〜
ああ、やっぱり蕎麦屋はいいなあ。
心のもやもやもすっきりと。
営業していてくれている事に感謝して…

伝統の日本蕎麦と旬のお料理
「おそば 吉祥寺砂場」
武蔵野市吉祥寺本町1-9-10
0422-20-9808
11:00~15:30 / 17:00~22:00
11:00~21:00(土日祝日)
火曜・第3水曜定休 禁煙
お店のHP
2020年 7月 8日 「お新香」「冷やし花三つ葉そば」
2020年 5月 7日 (忘備録)、「穴子と胡瓜の酢もの」「とろろそば」
2020年 1月17日 「お新香」に「鳥南ばんもり」
2019年10月 9日 浸して清爽ぶっかけて旨し「おろし蕎麦」
2019年 7月10日 「穴子ときゅうりの酢和え」「冷し花三つ葉」
2018年12月14日 「お新香」「特製ざるそば」
2018年 9月 7日 「冷しなす」「冷し花三つ葉」
2018年 1月18日 「煮豆腐」「ごま味噌納豆そば」
2017年 4月 6日 「わけぎ」の「ぬた」に「かき玉もり」
2016年 9月12日 クセになりそうな「ごま味噌とろろそば」
2016年 5月 9日 「煮やっこ」、温「花三つ葉そば」
2015年 9月20日 「ねぎセット」と「松茸の天麩羅」
2014年11月10日 天ぷらで熱燗、朧月夜の「月見そば」
2014年 6月26日 夏の風物詩 「冷し花三つ葉そば」
2014年 1月10日 移転再開店オープン 「とろろそば」
2011年 7月28日 「煮豆腐」に「冷やし花三つ葉そば」
2008年 7月28日 「穴子天もり」
2008年 1月21日 「煮豆腐」に「かきたまそば」
2006年 9月11日 「冷やし花三つ葉そば」
- 関連記事
-
- 吉祥寺 「砂場」 夏の逸品「冷やし花三つ葉そば」 (2021/07/09)
- 吉祥寺 「なか清」 (2021/07/07)
- 吉祥寺 「神田まつや」 これぞ蕎麦屋の「カレー南蛮」 (2021/06/02)
- 吉祥寺 「中清」 手挽き「粗挽きそばがき」に「芽かぶ蕎麦」 (2021/05/31)
- 吉祥寺 「十色」 お得なランチセット「せいろとミニ親子丼」 (2021/05/20)
- 吉祥寺 「中清」 「生粉打ち」「手挽き」で「鳥汁せいろ」 (2021/04/13)
- 吉祥寺 「ほさか」 そばの実「もろきゅう」に「揚げ玉そば」 (2021/03/10)
- 吉祥寺 「砂場」 極旨「煮豆腐」に「かき玉もりそば」 (2021/03/05)
- 吉祥寺 「神田まつや」 空腹に寒さに「かしわ南蛮」 (2021/02/09)
- 吉祥寺 「中清」 かき玉汁「多摩せいろ」で二色そば (2021/02/01)
- 吉祥寺 「中清」 「十四代」龍泉に「手挽きの粗挽きそば」 (2020/12/11)
- 吉祥寺 「ほさか」 天ぷらも旨し「野菜の天ぷら」に「もりそば」 (2020/10/23)
- 吉祥寺 「中清」 新政飲み比べに三種の「鴨汁そば」 (2020/10/16)
- 吉祥寺 「神田まつや」 十五夜近し雲間がかる「月見そば」 (2020/09/24)
- 吉祥寺 「板そば ちどり」 吉祥寺に又一つ新店オープン (2020/08/26)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)