平日の昼ちょっとすぎ、ほぼ満席の店内で、
急ぎ片してくれたテーブルに通されて…、
あまりの寒さに手はかじかみ、まずは熱燗 。
地元、西多摩の地酒、
あきる野 「喜正」 純米酒
口当たり柔らかな熱燗に、
添えられたお通しは、「山芋豆腐」。
箸を入れたら、ふわっふわ。
まるでスフレ、まるでムース、
口に含んだ途端に蕩ける、これは美味しいっ
嬉しくつまみ、品書きを手にし、
充てに頼んだ、自家製「浅漬け」は、
しゃりっと爽やかに甘い、
蕪に似た歯触りの、「聖護院大根の浅漬け」。
しっぽりと落ち着いた空気の中で、
美味しい漬物で熱燗を頂ける嬉しさに、
しばししっぽりと一人寛がせて頂いて…、
温かいつけ汁が恋しくて、
お蕎麦は初めての「鴨せいろ」。
笊にふわりと盛られた蕎麦が美しい…
ぴかぴかと輝く、端正な細切り。
手繰ればふわりと広がる、ふっくらとした香り。
茨城県太田の「常陸秋そば」、自家製紛。
きりっと〆った気持ちのいい腰に、
しなやかに落ちる、軽やかな喉越し。
香ばしく、甘みがあり、そのままで味が濃い 。
この蕎麦を浸した汁が又旨いっ。
芳醇に滲みた鴨の旨味を品よく仕立て、
鴨汁を絡めた蕎麦はたまらない旨さ
鴨の旨味を摺った葱はとろりと甘く、
予め炙られた鴨は、はっとする程柔らかく、
しっとりジューシー、
ギトギト感なく旨味がほとばしる。
ん〜、この鴨せいろ、すごく好み
あっという間に笊は空。
頃見て出された蕎麦湯は程よく濁り、
注ぎ注ぎすっかり飲み干して…
ご馳走様でした〜
久しぶりの「喜郷」さんは、変わらず素晴らしい。
これは是非、温かい蕎麦も頂きにこよう 。

「手打そば 喜郷」
福生市本町72-2
042-553-0708
11:30~15:00 / 17:30~21:00
木曜定休
禁煙
近くに市営駐車場あり
2016年 9月27日 「お昼のそばご膳」
2014年 7月 6日 磯かおるぶっかけ「おろし桜海老」
2013年 4月 3日 夜の「そば会席」
2011年 2月 8日 「ランチセット」で、「せいろ」に「粗挽き」
2010年10月16日 「温おぼろ豆腐べっこうあん」に「粗挽きそば」
- 関連記事
-
- 福生 「喜郷」 美しき蕎麦に上品旨しの「鴨汁せいろ」 (2021/02/08)
- 福生 「喜郷」 「お昼のそば御膳」真摯なる蕎麦 (2016/09/27)
- 福生 「喜郷」 磯かおるぶっかけ「おろし桜海老」 (2014/07/06)
- 福生 「喜郷」 夜の「そば会席」 (2013/04/03)
- 牛浜 「志向庵」 一杯で5度美味しい「温ぶっかけ」 (2013/01/13)
- 牛浜 「ほそ川」 糧もりそば (2012/04/15)
- 牛浜 「志向庵」 年越し蕎麦 (2011/12/31)
- 福生 「喜郷」 美味なるランチセット (2011/02/08)
- 福生 「喜郷」 (2010/10/16)
- 福生市 「志向庵」 (2006/08/19)
- 福生 「花菱」 残念な事に閉店 (2005/08/27)
http://chibiyukarin.blog4.fc2.com/blog-entry-4564.html
http://chibiyukarin.blog4.fc2.com/blog-entry-4697.html
蕎麦前、お昼のコースがお得で美味しいです!。
いつか、落ち着いついたら、ご一緒したいです(u_u*)~。
こちらは好感を持っているお店の一つです。
いつもマイカーで行くので、そば前はまだやったことありません。
何年も前から一度やりたいと思ってるんですよ。
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ chameleon_arms (05/23)
→ chameleon_arms (05/23)