FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    新座 「新座鞍馬」 澄み輝く「かけそば」に「あげもちそば」
    2021年01月30日 (土) 21:32 | 編集

    ゆっくり寝ていたいのに、その寒さに目覚めた休日の朝。
    温泉で暖まりたいねえ…と、
    地方には行けないけど、近くの温泉 niko.gif♪。

    21-1-30 店

    志木の日帰り温泉に向かいながら、
    お昼は途中で美味しいお蕎麦を niko.gif

    新座 「新座 鞍馬」


    扉を開けばすぐ、にこやかに迎えてくれる花番さん。
    靴を脱ぎ、通された座敷の間は広々として、
    密とは無縁の、ゆったりとした空間 futt.gif

    20-9-28 品2

    今日は温かい「かけそば」が食べたくて、
    私は「もりかけ二種」に、

    21-1-30 品2

    彼も温かいお蕎麦、「あげもちそば」に決め注文。

    21-1-30 1かゆ

    頼むと程なく、「もりかけ二種」の、
    「そばの実がゆ」。

    21-1-30 1かゆ3

    炊かれた蕎麦の実はうっすらと緑がかり、
    ふっくらとして香ばしく甘く、
    澄んだお出汁が、うっとりする程美味しい love.gif

    21-1-30 1かゆ2

    冬野菜も一緒に柔らかく炊かれ、
    じゃが芋にさつま芋に人参と、
    それぞれの野菜の味わいも豊か。
    ん〜、これ、丼で食べたい程美味しい buchu-.gif

    21-1-30 2そば

    その合間に、彼に届いた「あげもちそば」。

    21-1-30 2そばうえ

    5つほど盛られた小さめのお餅は、
    さくっとした揚がった、蕎麦粉揚げ。

    21-1-30 2そばもち

    衣軽やかで香ばしく、この餅旨いと、
    彼も満足そうに食べ始め…

    21-1-30 3あら

    私の前には、続いて「もりそば」、
    ぬき実を挽いた「粗挽きそば」

    21-1-30 3あらあぷ

    埼玉県三芳産の秋の新そば、
    表面にぷつぷつと蕎麦粒が浮く粗さながら、
    つながりも見事な十割そば。

    21-1-30 3あらたべ

    手繰った箸先から広がる、ふっくらとした香り。
    ぷるぷると口肌撫でる粒感に、もちもちとして、
    小豆に似た香ばしい味わいが口に広がる love.gif

    21-1-30 4かけたべ4

    添えられたもり汁もまろやかで実に美味。
    蕎麦湯を注ぎ頂いてると、

    21-1-30 4かけ

    タイミングもぴたり、
    続いて置かれた、「かけそば」の美しさ…

    21-1-30 4かけしる

    清冽に澄む、きらきらと輝く汁は、
    すっきりとして、芳醇な鰹の出汁が染み、
    奥深い味わいが味蕾に響く。

    な、なんて美味しいかけ汁…love.giflove.gif

    21-1-30 4かけたべ

    この汁に浸り、蕎麦はほろりとした心地の良さ。
    汁をまとい、ふっくらとした香気が鼻に抜け、
    ああ、ずっと手繰っていたい…love.gif

    21-1-30 4かけたべ2

    添えられた辛味大根を添えると、
    さあっと辛味と甘みが広がる、
    味の移ろいが又心地よく、

    21-1-30 4かけたべ6

    気付いたら一滴のこさず完汁完食〜 buchu-.gif

    21-1-30 5おや

    そっと出された、ほうじ茶に、
    「蕎麦かりんとう」を嬉しく頂いて…

    ご馳走様でした〜 hahha.gif

    「冷かけ」も美味しかったけれど、
    温かい「かけそば」の旨さに感動〜。
    今度、玄挽きで「かけそば」、頂いてみたいな ふわふ~1


    18-12-17 店あぷ
    自家製粉手打蕎麦 
    「新座 鞍馬」

    新座市あたご2-2-34
    048-479-0055
    11:30~15:00(平日)
    11:30~15:30(土日祝)
    水・第2,4木曜定休 
    禁煙 
    P有



    2020年 9月28日 「もりかけ二種」の「冷かけ」に感動的「鴨汁」
    2018年12月17日 蕎麦前三昧 蕎麦三昧
    2017年 2月 5日 美しい地そば「もりかけ二種」
    2009年12月 7日 「もりそば」「粗挽き」「田舎そば」
    2008年 2月17日 「豊の秋」で栃尾揚げ、「もりそば」に堪能
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター