森下の名店「京金」が、惜しくも暖簾を下ろして早3年。
その後、お弟子さんが後を継がれたと聞きつつ、
平日は夜のみでなかなか伺えずにいたところ、
今は平日の昼もやっていると知り…、
ああ…、いいなあ。
看板の文字は変わっても、「京金」の趣きそのまま、
大通りの交差点にあって、この風情 … 。
森下 「手打そば 十七」
暖簾を潜り入った店内も、しっぽりとした古民家の良き空間。
迎えてくれた男性も、親切丁寧気持ちいい 。
空いていたテーブルに腰を下ろし、
ようやく訪れられたお店、まずは一献。
長野 「積善」 純米生初しぼり ヒマワリ×りんご花酵母
充てに、と手にした品書きはすっきりシンプル。
中から「おつまみ」の「白菜漬け」を 。
塩加減もよく、しゃきっと瑞々しい白菜で、
「京金」の事を思い出しながら、
しばしこの空間を楽しんで…、
い〜い匂いを漂わせ、周りに運ばれていく、
温かい蕎麦にも惹かれるけども、
初めてのお店、基本の「せいろ」を 。
ふんわりと盛られた蕎麦は、繊細な細切り。
手繰った瞬間、はっとする程香りよく、
程よい腰に、喉越し軽やか。
出汁まろやかな汁も旨し、美味しいっ 。
ほんのりと濁った蕎麦湯を注ぎ、
雑味なく伸びる汁の旨さをじっくりと味わって…
ご馳走様でした〜
「京金」の良さを引き継ぎ、なんと言ってもこの風情。
またすぐにでも伺いたくなる雰囲気に、
是非、温かい蕎麦も頂きにこよう 。

「手打そば 十七」
江東区森下2-18-2
03-3632-0717
11:30~14:00 / 17:30~21:00
月曜、第二火曜定休
禁煙
- 関連記事
-
- 門前仲町 「深川 玄庵」 あご出汁手挽き「出雲流割子そば」 (2023/08/31)
- 森下 「ふかがわ翁」、涼感に包まれて「冷たい葱そば」 (2023/06/26)
- 西大島 「銀杏」 麗しき夏の一杯「紅の雫」トマト蕎麦 (2023/06/21)
- 門前仲町 「深川 玄庵」 祝!「玄庵」出身の新店オープン (2022/09/06)
- 森下 「京金」 10年ぶりの蕎麦にセットのお料理旨し (2022/08/12)
- 森下 「ふかがわ翁」 心地のいい昼酒に「冷たい葱そば」 (2021/06/25)
- 清澄白河 「蕎麦 山の上」 割烹料理の手打ちそば (2021/05/14)
- 森下 「十七」 京金の後を継ぐ風情溢れる新店 (2021/01/27)
- 西大島 「銀杏」 秋の宵の「秋の銀杏コース」 (2020/10/14)
- 西大島 「銀杏」 流麗な「紅の雫」に「冷製胡麻汁そば」 (2020/08/19)
- 大島 「一芯庵」 祝!開店、洗練された料理に至福の「トマトそば」 (2020/05/27)
- 森下 「ふかがわ翁」 粋で風流な翁縁りの蕎麦店オープン (2020/02/20)
- 西大島 「銀杏」 陶酔至福の冷かけ「冷製浅利そば」 (2017/06/23)
- 西大島 「銀杏」 感涙の麗しき「紅の雫」 (2016/08/26)
- 西大島 「銀杏」 感涙の味わい「紅の滴」 (2014/08/21)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)