FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    森下 「十七」 京金の後を継ぐ風情溢れる新店
    2021年01月27日 (水) 17:37 | 編集

    森下の名店「京金」が、惜しくも暖簾を下ろして早3年。

    その後、お弟子さんが後を継がれたと聞きつつ、
    平日は夜のみでなかなか伺えずにいたところ、
    今は平日の昼もやっていると知り…、

    21-1-27 店

    ああ…、いいなあ。
    看板の文字は変わっても、「京金」の趣きそのまま、
    大通りの交差点にあって、この風情 …futt.gif

    森下 「手打そば 十七」

    暖簾を潜り入った店内も、しっぽりとした古民家の良き空間。
    迎えてくれた男性も、親切丁寧気持ちいい futt.gif

    21-1-27 品さけ

    空いていたテーブルに腰を下ろし、
    ようやく訪れられたお店、まずは一献。

    21-1-27 酒

    長野 「積善」 純米生初しぼり ヒマワリ×りんご花酵母

    21-1-27 品

    充てに、と手にした品書きはすっきりシンプル。

    21-1-27 はくさい2

    中から「おつまみ」の「白菜漬け」を niko.gif

    塩加減もよく、しゃきっと瑞々しい白菜で、
    「京金」の事を思い出しながら、
    しばしこの空間を楽しんで…、

    21-1-27 そば

    い〜い匂いを漂わせ、周りに運ばれていく、
    温かい蕎麦にも惹かれるけども、
    初めてのお店、基本の「せいろ」を niko.gif

    21-1-27 そばたべ

    ふんわりと盛られた蕎麦は、繊細な細切り。
    手繰った瞬間、はっとする程香りよく、
    程よい腰に、喉越し軽やか。

    出汁まろやかな汁も旨し、美味しいっ hahha.gif

    21-1-27 蕎麦湯

    ほんのりと濁った蕎麦湯を注ぎ、
    雑味なく伸びる汁の旨さをじっくりと味わって…

    ご馳走様でした〜hahha.gif

    「京金」の良さを引き継ぎ、なんと言ってもこの風情。
    またすぐにでも伺いたくなる雰囲気に、
    是非、温かい蕎麦も頂きにこよう ふわふ~1

    21-1-27 看板
    「手打そば 十七」

    江東区森下2-18-2
    03-3632-0717
    11:30~14:00 / 17:30~21:00
    月曜、第二火曜定休
    禁煙



    関連記事
    スポンサーサイト



    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター