打ち合わせを済ませ外に出たら、
肌に刺すような寒さに、ぱらぱらと雪が舞ってる 。
どうりでこの寒さ、手も足もかじかみ、
何か温かいもの食べたいと…、
武蔵駅で途中下車、南口商店街の片隅にそっと佇む、
信州地酒に信州そば、
「遠くの長野より近くの花月庵」 、
武蔵関 「KAGETSUAN ‐花月庵‐」
13時を廻り、ゆるりとした店内で、
「雪降ってきましたよねー」と、
迎えてくれた主人の、人懐っこい笑顔が嬉しい 。
検温に消毒を済ませ席に着き、
早速頼んだ熱燗一合。
松本 「大信州」 辛口特別純米酒
お通しの揚げ蕎麦をつまみ、
壁にかかった「本日のおつまみ」を見ると、
美味しそうなお料理が幾つも書かれ、
前回頂き美味しかった、
「蕎麦の実バーニャカウダ」と迷ったけれど…、
今日は「新ゴボウの八丁みそ漬け」を 。
これが又、めちゃめちゃ美味し〜い 。
さくっと柔らかな牛蒡に、
八兆味噌の、優しく円やかなコク味、
崩した高野豆腐がまるで挽肉のよう 。
(しかもヘルシー)
熱燗の充てにもぴたり、嬉しく頂いて・・・、
寒い時は、やっぱり温かいお蕎麦に惹かれ、
中から選んだのは、
盛り付けも楽しい「山かけそば」 。
早速すすった汁は、すっきりとして円やか。
羅臼昆布に椎茸、鰹節、鯖節、宗田節、
様々な出汁が織り成す、奥深い味わい 。
その中で、細身の蕎麦は心地のいいコシを残し、
するりと軽やかに喉落ち、
にわか暖まった風味が鼻に抜ける。
とろろはふわふわほろほろ〜。
蕎麦に絡まる心地の良さに、
とろろと海苔の相性は言うまでもナシ、
海苔も絡めて、ん〜旨いっ
そして、最後の楽しみ、
真ん中に浮かんだ卵を絡めたら、
ついついニタッと、笑み零れちゃう〜 。
とろろに卵の溶け込んだ汁の旨さに、
一滴のこさず、完汁完食〜。
ご馳走様でした〜
そ・し・て、テイクアウトで、
ラベルも素敵な、「蕎麦バーニャカウダ」 。
(ついでに「蕎麦味噌」も)
無添加手作りの、「花月庵」のバーニャカウダはほんっと絶品。
今夜はこれで、花月庵を楽しもっと 。

「KAGETSUAN - 花月庵 -」
練馬区関町北2-24-5
03-3920-7711
11:30〜14:20 / 17:30〜21:00
木曜 第3水曜定休
禁煙
2020年 9月 1日 「冷やしグリーンカレーせいろ」他いろいろ
2020年 6月 1日 特製塩出汁の「鶏塩レモンそば」
2019年 9月 3日 優しい味わい「大豆ミートの豆乳だれせいろ」
2018年10月 9日 手打ちに変え新装新規オープン
- 関連記事
-
- 石神井公園 「雷鳥」 爽やかフレッシュ「柑橘切り」 (2021/04/23)
- 練馬 「そば 176」 蕎麦旨し お昼の「鱧の天ぷらせいろ」 (2021/03/30)
- 石神井公園 「二村」 端正な蕎麦にお得なランチセット (2021/03/25)
- 武蔵関 「板そば 山葵」 お得なランチ「板蕎麦と小親子丼」 (2021/03/19)
- 石神井公園 「きくち」 「筍のコンフィ」に「もり」に「釜上げ」 (2021/03/16)
- 石神井公園 「雷鳥」 弾ける香り雅な美しき「ゆかり切り」 (2021/03/01)
- 武蔵関 「板そば 山葵」 ふと食べたくなる「カレーセット」 (2021/01/26)
- 武蔵関 「KAGETSUAN ‐花月庵」 さんかく海苔の「山かけそば」 (2021/01/12)
- 石神井公園 「きくち」 「もり」に「釜あげ」素敵な初蕎麦屋酒 (2021/01/03)
- 石神井公園 「きくち」 「鬼滅」の余韻で「もり」に「かけ」 (2020/12/26)
- 武蔵関 「にはち」 癒しのひと時にふわふわ「つけとろ」 (2020/12/18)
- 武蔵関 「花月庵」 冷たいカレー「冷やしグリーンカレーせいろ」 (2020/09/01)
- 石神井公園 「きくち」 料理旨しに酷暑に嬉し「冷かけそば」 (2020/08/11)
- 武蔵関 「板そば 山葵」 蕎麦が美味しい「板そばとカレーセット」 (2020/07/07)
- 石神井公園 「雷鳥」 トマト尽くしの「トマト切りの冷かけそば」 (2020/06/29)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)