「白いカレーうどん」で有名な、恵比寿の「初代」。
とは言え、本来は手打ち蕎麦店 。
ずっと気になっていたけれど、
夜のみの営業でなかなか伺えずにいたところ、
去年あたりから昼から営業していると知り・・・、
小雨降る寒い恵比寿でのお昼時、
店先には何人か並ぶ、相変わらずの人気店。
入り口に置かれた看板には、
「手打ちそばと季節の和食を」の文字に、
大きな写真は白いカレー。
恵比寿 「手打ち 酒彩蕎麦 初代」
入り口で検温をすませ、通された店内は、
白壁に高い天井の、解放感溢れるスタイリッシュな空間。
真ん中には打ち場が作られた、
すらりと並んだ一列のカウンター。
テーブルに置かれてる品書きは、
写真入りの「白いカレーうどん」。
えっ?お蕎麦は…?と…、
その後ろに綴りがそっと置かれ、
開くと、一品料理に蕎麦があるけども…、
一人として蕎麦を食べてる人はなく、
店内全員、100%!、皆な「白いカレーうどん」 。
何だか蕎麦を頼むのがちょっとためらう…。
しかも寒い今日、温かいものが恋しいし、
こうなると、私も一度は「白いカレー」食べてみたい。
お蕎麦のつもりだったけど、急遽変更〜
頼めば程なく、目の前に届いた丼は、
知ってはいてもインパクト大っ。
丼いっぱい覆う、真っ白なムース 。
じゃがいもと生クリームをを混ぜたというムースは、
ふんわりふわっふわ、
そのままでも、じゃがいもの円やかな風味に甘みがあり、
その下には、蕎麦屋のカレーが注がれ、
ムースと混ぜると、、円やかさが加わり、
これがめちゃめちゃ美味しいっ 。
うどんは、コシしっかり、もちもちとして喉越しよく
このカレー汁によく合う。
ムースを混ぜてもいつまでも熱々なのもいい。
とろとろに煮込んだ玉葱に、
ほろっと解けるお肉がごろごろ 。
手繰る手が留まらない、
ん〜、これ、お蕎麦ででも、食べたい〜。
うどんを食べ終えたら、2度の楽しみ、
添えられた「トマトの炊き込みご飯」を、
残ったカレー汁に加えると、
トマトの酸味が絶妙に馴染み、
散らされたフライドオニオンのアクセントもよく、
間違いなく美味しいリゾット 。
最後まで楽しみ尽くして、完汁完食〜。
ご馳走様でした〜
噂通りに、いや思った以上に美味しい、
さすが話題の「白いカレーうどん」。
今度は、是非、お蕎麦も食べに来よう 。

「酒彩蕎麦 初代 」
渋谷区恵比寿南1-1-10
03-3714-7733
11:30~23:00
基本無休
- 関連記事
-
- 代々木上原 「そばと酒 えもり」 「辛味大根と焼き海苔のおろしそば」 (2021/12/27)
- 恵比寿 「初代」 白いカレーの店で「とろろそば切り」 (2021/11/29)
- 初台 「かわしま」 豚汁に天ぷら「昼の蕎麦定食セット」 (2021/09/17)
- 恵比寿 「箸庵」 「鶏天みぞれ親子そば」に「親子おにぎり」 (2021/06/04)
- 神泉 「円山町わだつみ」 日常を忘れる空間で翁譲りの凛々しき蕎麦 (2021/06/01)
- 恵比寿 「香り家」 「鴨汁そば切り」にランチの「竹の子ご飯」 (2021/05/07)
- 原宿 「松原庵 欅」 ランチセットで爽やか「おろしそば」 (2021/04/22)
- 恵比寿 「初代」 (番外)じゃが芋ムースの「白いカレーうどん」 (2020/12/02)
- 代々木上原 「楽」 小鉢に天ぷら蕎麦旨しの素敵な「昼膳」 (2020/10/29)
- 原宿 「松原庵 欅」 絶品!10月限定「きのこといわい鶏のそば」 (2020/10/02)
- 代々木上原 「ごとう」 昼酒が楽しい「京鴨ごぼうつけ汁そば」 (2020/09/07)
- 恵比寿 「ととら」 割烹料理店のお昼のランチ蕎麦 (2020/08/31)
- 池尻大橋 「東京土山人」 目黒川のほとりで素敵なランチ「太巻きと蕎麦」 (2020/07/30)
- 代々木上原 「手打ち蕎麦と和食 楽」 祝!土山人から独立オープン (2020/05/18)
- 渋谷 「竹之内」 ビルの中で翁の流れを汲む粋な蕎麦 (2020/03/13)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)