久しぶりに降り立った原宿駅は、
見違えるような近代的に変わってびっくり 。
コロナ渦でもやもやしている間にも、
ちゃ〜んと日々が動いていることが何だか嬉しい。
朝夕はめっきり冷え込むようになったけど、
昼時の太陽が照る、夏の名残の暑さに、
さっぱりと「ぶっかけそば」、まだあるかなぁと…、
原宿 「鎌倉 松原庵 欅」
大通りに面したビルの中というのも忘れる、
まるで鎌倉の古民家そのもの。
入り口で靴を脱ぎ、丁寧に迎えられ… 、
密とは無縁の空間のカウンターに腰を下ろし、
置かれた品書きを手にとると、
残念〜、「松原庵特製ぶっかけそば」はもうない〜 。
その変わり、「10月限定」との、
「きのこといわい鶏のそば」が新に登場。
さっぱりと冷たい蕎麦の気分だったけど、
「限定」の文字にそそられ、これに決め、
お蕎麦はお声かけで、前菜で蕎麦前を 。
「神奈川の地酒」から選んだ、
「天青」 風露 特別本醸造
添えて出された「前菜」が四品。
「信州豆腐の醤油豆かけ」に、
含め煮した「里芋のから揚げ」、これが美味い 。
しっとりジューシー、山葵で頂く「鴨のたたき」に、
「ずわい蟹ともずく酢の和え物」の、
石川産もずくは、しゃきっとした歯ごたえで、
いわゆるもずくとは一味違う、はっとする旨さ 。
そろそろ秋とは言え、
窓から見える木々の葉はまだ青々とした葉をのばし、
のんびり眺めながら、ゆるりと憩い…、
お声をかければ程なく置かれる、
「きのこといわい鶏のそば」。
おおっ、これは美味しそう 。
早速すすった、並々と注がれた汁の旨さ 。
ごくごく僅かなとろみの滑らかな口当たりに、
こっくりと鶏の旨みが染み、芳醇に広がるきのこの香り。
やさしく柔らかく奥深き味わいに、
ずーっとすすっていたくなる。
えのきにしめじ、椎茸にエリンギ、様々な茸に囲まれて、
繊細な細切りの蕎麦は、ほろりと汁に身をゆだね、
汁の旨みに味わいを重ねる。
美味しい〜
岩手の地鶏「いわいどり」は身がしまりつつ、
ふわっと柔らかく、噛んだ瞬間に旨味が滴る。
これも美味しい〜
じんわりと汗にじませつつ、
とまらない、とまらない、すっかり汁まで飲み干して…
ご馳走様でした〜
さすが「松原庵」、温蕎麦も見事。
窓の木々が黄金になる頃の、
「限定」のお蕎麦も食べに来たいな 。

「鎌倉 松原庵 欅」
渋谷区神宮前1-13-14原宿クエスト4F
03-3478-7444
11:30~23:30
無休
禁煙
お店のHP
2020年 2月14日 古民家の空気に癒され「辛味おろし」
2019年 9月27日 極上岩海苔の別格の味わい「海苔せいろ」
2018年 5月30日 ランチセットに「刻みオクラととろろそば」
2014年 1月16日 ランチセットで「はまぐりそば」に「鴨煮そば」
2011年12月 1日 ランチ「前菜セットA」ゴマだれせいろ
- 関連記事
-
- 初台 「かわしま」 豚汁に天ぷら「昼の蕎麦定食セット」 (2021/09/17)
- 恵比寿 「箸庵」 「鶏天みぞれ親子そば」に「親子おにぎり」 (2021/06/04)
- 神泉 「円山町わだつみ」 日常を忘れる空間で翁譲りの凛々しき蕎麦 (2021/06/01)
- 恵比寿 「香り家」 「鴨汁そば切り」にランチの「竹の子ご飯」 (2021/05/07)
- 原宿 「松原庵 欅」 ランチセットで爽やか「おろしそば」 (2021/04/22)
- 恵比寿 「初代」 (番外)じゃが芋ムースの「白いカレーうどん」 (2020/12/02)
- 代々木上原 「楽」 小鉢に天ぷら蕎麦旨しの素敵な「昼膳」 (2020/10/29)
- 原宿 「松原庵 欅」 絶品!10月限定「きのこといわい鶏のそば」 (2020/10/02)
- 代々木上原 「ごとう」 昼酒が楽しい「京鴨ごぼうつけ汁そば」 (2020/09/07)
- 恵比寿 「ととら」 割烹料理店のお昼のランチ蕎麦 (2020/08/31)
- 池尻大橋 「東京土山人」 目黒川のほとりで素敵なランチ「太巻きと蕎麦」 (2020/07/30)
- 代々木上原 「手打ち蕎麦と和食 楽」 祝!土山人から独立オープン (2020/05/18)
- 渋谷 「竹之内」 ビルの中で翁の流れを汲む粋な蕎麦 (2020/03/13)
- 代々木上原 「そばと酒 えもり」 洗練された蕎麦に料理に牛蒡ご飯 (2020/03/03)
- 原宿 「松原庵 欅」 古民家の空気に癒され「辛味おろし」 (2020/02/14)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)