既に13時もとうに過ぎた休日の昼下がり。
扉を開けば、何組かが待つ、すっかり人気店。
「カウンター席でもよろしければ…」と丁寧に尋ねられ、
初めて通されたカウンターは、広々〜として、
腰を下ろした椅子も座り心地よく、
このカウンター席は、かえって正解〜 。
すぐに出された蕎麦茶を頂き、
置かれている品書きを手にすると…、
おっ、ここにも「冷かけそば」がっ 。
ものすご〜く、惹かれるけれど、
ぱらぱらと雨が舞う肌寒い今日、
さすがに、「冷かけ」の気分にならず…、
ずっと気になっていた、「カレーつけそば」を、
いつも十割なので、今日はニ八を選び、
「これって、「カツ丼」の事だよね」と、
彼は、「ご飯もの」の「克丼」に決め注文 。
お茶に添えられた「揚げ蕎麦」を、
ぽりぽりとつまんでいると…、
まず届いたのは、彼の「克丼」。
おっ、これは一捻り 。
玉子で閉じたいわゆる「カツ煮」ではなく、
とろりとした玉子の餡かけ。
添えられた「味噌汁」は、具沢山の豚汁で、
前回同様、とても美味しい 。
…とお味噌汁をちょっぴり啜っていると、
紙エプロンを沿えて下さって、
「カレーつけそば」も目の前に 。
笊に盛られた蕎麦が美しい
長野県八ケ岳産、石臼挽き ニ八そば。
きらきらと輝く、繊細な細切り。
手繰った蕎麦は、ほのかに甘皮が透け、
ふわりと広がる爽やかな香りに、
きりっとしたコシありしなやかで、喉越し軽やか 。
味わいは清々しく、手繰るのが気持ちいい 。
そのままで美味しく、何度か手繰り…
ようやく浸したカレーが旨いっ 。
浸した蕎麦は甘みが引き立つ
蕎麦汁仕込の、和風の円やかなコクあるカレー。
具は、とろりとした玉ねぎに、
ふわっと蕩ける豚バラ肉がたっぷり、
蕎麦に絡めて又旨し、お箸が止まらな〜い 。
一方、彼の「克丼」のカツは、薄めのカツで、
さくっと軽やかなカツに餡が絡み、
上品な味わいでどこか料亭風~ 。
最後に注いだ蕎麦湯も風味豊か。
マイルドなカレー蕎麦湯をたっぷり堪能し…、
ご馳走様でした〜
「克」さんのカレー、ちょっとはまりそう。
今度は、「カレー南蛮」も食べてみようかな 。

「蕎麦ダイニング 叶庵 克」
西多摩郡瑞穂町長岡4-45-1
042-557-8633
11:30~22:00
水曜定休
分煙
Pたくさん
お店のHP
2019年11月 3日 「炊込ご飯セット」に「小天丼セット」
2019年 2月19日 「鴨汁そば」「肉汁そば」
- 関連記事
-
- 瑞穂町 「むらやま」 「鴨汁そば」に「くるみ汁そば」 (2022/11/19)
- 瑞穂町 「むらやま」 「冷やしたぬき」に「納豆そば」 (2022/06/19)
- 瑞穂町 「むらやま」 残雪に「とろろそば」に「揚げ餅そば」 (2022/01/08)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 塩出汁に磯味と梅が絶品「梅天そば」 (2021/11/23)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 蒸し鶏寄せ「梅おろし冷かけそば」 (2021/08/01)
- 瑞穂町 「むらやま」 蕎麦が旨い「鴨汁そば」に「くるみ汁そば」 (2021/05/01)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 年越しそばは「天ぷらそば」 (2020/12/31)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 こくまろ「カレーつけ蕎麦」に「克丼」 (2020/09/20)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 満足度高い「炊込ご飯セット」に「小天丼セット」 (2019/11/03)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 高級感溢れる店での旨い蕎麦 (2019/02/03)
- 瑞穂町 「むらやま」 お昼は「とろろそば」に「鴨汁そば」 (2018/05/05)
- 瑞穂町 「むらやま」 ツーンが爽快「わさび菜おろしそば」 (2016/11/20)
- 檜原 「深山」 檜原の山奥でほのぼのと手打ち蕎麦 (2015/06/14)
- 瑞穂町 「むらやま」 洗練された粗挽きにふわふわ「とろろ」 (2015/03/22)
- 瑞穂町 「さしだ屋」 土蔵の横で、「たぬきそば」と「かつ丼」 (2014/06/22)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)
→ yuka (01/10)
→ yuka (01/10)