FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    虎ノ門 「虎ノ門砂場」 老舗でしっぽり「生野菜とささみの胡麻せいろ」
    2020年07月15日 (水) 17:38 | 編集

    東京虎ノ門、ビルが連立するオフィス街に、
    ふっと時代が取り残されたかのように静かに佇む、
    大正時代の趣きを今も残す風格ある風情。

    20-7-15 店

    この場所にこうして残っている事が、もはや奇跡のよう…

    虎ノ門 「虎ノ門砂場」

    開店間もなくの、静かに落ち着いた店内で、
    3年ぶりに会う蕎麦友と待ち合わせ。

    320-7-15 ビア

    懐かしくって、次々に言葉が溢れる中、
    まずは、ビールで乾杯〜。。

    20-7-15 品

    充ては、ずらりと並ぶ「酒の肴」から、

    20-7-15 いか

    すぐに出される「うにいか和え」。

    20-7-15 酒〇

    これはもうお酒、ビールをチェイサーに、
    「黒龍」 九頭竜 燗大吟醸

    20-7-15 あげ

    蓋をされ出される「揚げ出汁ご膳」は、

    20-7-15 あげたべ

    衣をつけて揚げた蕎麦がきで、
    とろりとして、まるで揚げたとろろのよう
    ふわんと香ばしく甘く、燗酒に旨し。

    20-7-15 なす

    「茄子の田楽」も意表を突く、
    素揚げした角切りの茄子に、甘めの肉味噌が絡まり、
    茄子はジューシー、これも美味しい buchu-.gif

    20-7-15 てん

    「天ちらし」も美しい…

    ぷりっぷりの立派な海老2本に、
    ほこっと甘いさつま芋、茄子に椎茸、大葉と、
    さくっと揚がった天ぷらは、流石老舗のなせる技 love.gif

    「〆張鶴」の熱燗を頂き楽しみ…、

    20-7-15 そば

    お蕎麦の品書きもずらりと豊富。
    中から選んだのは、「生野菜とささみの胡麻せいろ」。

    20-7-15 そば2

    年季の入った蒸篭にこんもりと盛られた蕎麦は、
    外一で打たれた繊細な細切り。

    20-7-15 そば3

    きりっと絞まったコシに、すっと落ちる喉越し清涼、
    これぞ江戸の粋、の気持ちよさ futt.gif

    器には、人参に大根、茗荷に紫蘇、鶏ささみ、
    その下に胡麻ぺーストが仕込まれ、
    上から汁をかけ、混ぜて手繰ると…、

    まろやかな胡麻のコク香ばしさに、
    茗荷の香りが弾け、鶏ささみはふっくら、
    手繰る毎に楽しく、ん〜これは旨いっbuchu-.gif

    汁の加減で、自分好みに調節できるのも嬉しく…、

    20-7-15 そば4

    一方、友人は私のオススメ、
    メレンゲ仕立の「納豆そば」に、

    20-7-15 そば5

    さらに追加で「生しらすの天せいろ」。

    20-7-15 そば6

    そそり立つ見事なかき揚げに、
    中かっらふっくらシラスが現れる。

    20-7-15 そば7

    熱々の蕎麦湯を胡麻汁に注ぎ、
    最後にゆっくりと頂いて…

    ご馳走様でした〜hahha.gif

    時代は変わっても、いろいろな毎日だけど、
    蕎麦を手繰れば、心安らぐ。
    それでも、それでも、
    早く、あの頃の日々が戻ってくることを…。


    16-2-15 店よこ
    「大坂屋虎ノ門 砂場」

    港区虎ノ門1-10-6
    11:00~20:00(月・火)
    11:00~21:00(水~金)
    11:00~15:00(土)
    日曜祝日、第3土曜定休
    禁煙



    2020年 2月21日 「おしんんこ」「半かけと烏賊と葱のかき揚げ丼」
    2016年 2月15日 蕎麦前を楽しみ「納豆そば」
    2008年 6月 5日 「鴨南蛮」「納豆そば」
    2007年 6月25日 仮店舗で昼蕎麦屋酒 「玉子とじそば」「納豆そば」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター