前回聞いていたトマト切りが、
なんと、冷かけそばにもなっているそうで、
それは是非食べてみたい 。
雨も止んで今日は暑い、丁度冷かけ日和。
池袋から電車に乗り込み、再びの石神井公園へ
石神井公園 「手打ち蕎麦 雷鳥」
空間たっぷりの店内は、三密ナシの安心空間。
通されたテーブルに腰を下ろし、
長野 「豊香」 夏純米吟醸 辛口 生貯蔵
充てはと手にした「本日の品書き」から…、
選んだのは、「スズキの南蛮漬け」。
揚げたての切身は、衣さくっ身がふっくら。
胡瓜の摺りおろしを加えた南蛮酢が、
まろやかで優しくさっぱり、これは美味しい 。
添えて頂いた、今が旬の「トビウオ刺し」。
ピチッピチの新鮮なトビウオで、これも旨い 。
「雷鳥」さんの魚料理、美味しいなあ。
嬉しい蕎麦前をたっぷり堪能し…、
いよいよお目当ての、「トマト切りの冷かけ」を。
わあっ、ファンタジー 。
朱色の蕎麦に、ぽっこりと浮かぶ真っ赤なトマト。
注がれた汁はひんやりと冷え、
出汁が香るすっきりとした澄んだ味わい 。
この汁に浸る細身の蕎麦はきゅっと〆り、
こりっとした硬めのコシに、
甘酸っぱいトマトの風味が優しく広がり…、
湯剥きされたトマトは、出汁トマト、
出汁に浸され旨みが凝縮、
崩していくうちに、汁にトマトの旨味がじわじわと滲む、
この味わいの変化が素晴らしい
トマトを絡めたトマト切りに、
トマトの染みた汁が絡まる、
トマトたっぷり、とことんトマトを満喫〜 。
気付いたらすっかり飲み干した、
トマト好きにはたまらない一杯。
ご馳走様でした〜
「雷鳥」さんの変わり蕎麦は、いつも新鮮。
そのアイデアが楽しくて、
次も期待マンマン、楽しみ楽しみ

「手打ち蕎麦 雷鳥」
練馬区石神井町3-17-12
03-6913-1596
11:30~14:00 / 17:00~21:00
11:30~16:00 (日祝)
火曜日定休
禁煙
2020年 6月 5日 青海苔香る滋養満点「つけとろそば」
2019年11月12日 アーモンドつけ汁で「アーモンド切り」
2019年 7月 8日 蕎麦味噌添えの「ぶっかけそば」
2018年12月27日 「けんちん汁」に昆布出汁の「柚子切りそば」
2018年10月 1日 「ほうれん草切り」にほうれん草のつけ汁
2018年 6月11日 ガスパチョ風つけ汁で極旨「トマト切り」
2017年11月 6日 後引く「鶏と茄子のピリ辛坦々つけ汁せいろ」
2017年 8月21日 「刺身二点盛り」昆布出汁で「紫蘇切り」
2017年 4月29日 素敵な合同誕生会「あをさ切り」
2016年11月28日 絶品「柚子切り」にふわふわ「山かけ」
2016年11月13日 お料理いろいろ、「三色そば」に「かけそば」
2016年 7月28日 「アボガト漬け」「二色そば」
- 関連記事
-
- 武蔵関 「KAGETSUAN ‐花月庵」 さんかく海苔の「山かけそば」 (2021/01/12)
- 石神井公園 「きくち」 「もり」に「釜あげ」素敵な初蕎麦屋酒 (2021/01/03)
- 石神井公園 「きくち」 「鬼滅」の余韻で「もり」に「かけ」 (2020/12/26)
- 武蔵関 「にはち」 癒しのひと時にふわふわ「つけとろ」 (2020/12/18)
- 武蔵関 「花月庵」 冷たいカレー「冷やしグリーンカレーせいろ」 (2020/09/01)
- 石神井公園 「きくち」 料理旨しに酷暑に嬉し「冷かけそば」 (2020/08/11)
- 武蔵関 「板そば 山葵」 蕎麦が美味しい「板そばとカレーセット」 (2020/07/07)
- 石神井公園 「雷鳥」 トマト尽くしの「トマト切りの冷かけそば」 (2020/06/29)
- 石神井台 「こねり庵」 雨の昼下がりにしっぽりと蕎麦 (2020/06/22)
- 石神井公園 「きくち」 蕎麦ますます旨し「生海苔のつけ汁そば」 (2020/06/20)
- 武蔵関 「にはち」 汁も具も絶妙な爽やか美味「おろし蕎麦」 (2020/06/10)
- 石神井公園 「雷鳥」 青海苔香る滋養満点「つけとろそば」 (2020/06/05)
- 武蔵関 「KAGETSUAN ‐花月庵‐」 特製塩出汁の「鶏塩レモンそば」 (2020/06/01)
- 武蔵関 「にはち」 海老が甘いっ「海老と葱の天ぷらそば」 (2020/01/27)
- 石神井公園 「きくち」 「野饗」を継ぐ期待の新店オープン (2020/01/12)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)