ずっと休業していたのかと思っていたけど、
自粛中も、時間短縮で営業していたそうで…、
久しぶりのご主人と渦中の話などしながら、
まずは、生ビールをぷは〜 。
充ては、大のお気に入り、
福島の郷土料理「いかにんじん」に、
味付け抜群の、さくっと揚がった、
「会津地鶏の鶏のから揚げ」 が旨い 。
「ズッキーニとトマトのチーズ焼き」も、
トマトにズッキーニが瑞々しく甘く、
これでビールを飲み干して…、
ここでのお酒は、すべて会津の蔵酒。
私は、「鶴乃江」 純米生原酒 「亀の尾」
彼は、「大和屋善内」 特別純米 「福乃香」で、
美しいロゼ色の、「会津馬刺し」ロース 。
とろりと蕩けるこの馬刺しは、ほんっと絶品。
彼は「山王丸」 純米 氷温生貯蔵 をお代わり。
旨い馬刺しにお酒がススム、私もお代わり、
「写楽」の「会津宮泉」 純米酒
彼はさらに、「国権」純米酒 「紅てふ」を頼んだところで…、
私は、ここでのもう一つの楽しみ。
会津の館岩産のそば粉100%、
ご主人が打つ、会津伝統の「裁ちそば」を、
夏らしく、今日は「茗荷のぶっかけ」で 。
ピシっと断たれた蕎麦は、
しっかりとしたコシあり、喉越し清々しく、
汁に浸っても香ばしさが口に広がる。
ん〜、裁ちそばいいなあ、美味しいなあ 。
飲んだ後にも心地よく、するするっとあっという間。
蕎麦湯を注いだお出汁が美味しく、
すっかり飲み干して…
ご馳走様でした〜
大満足な、会津の夕餉。
次は「馬肉のバーベーキュー」も食べにこよう 。

「会津の台所 あかべこ家」
西東京市柳沢1-1-3-107
042-455-4587
17:00~23:00
月曜定休
2019年12月25日 クリスマスは馬肉「会津の桜なべ」
2019年 8月 3日 会津馬刺しに「夏野菜の冷やしそば」
2018年 4月25日 馬刺しに会津地酒に手打ち裁ち蕎麦
2017年 9月29日 「会津地鶏の塩焼き」に「馬刺し」に「裁ちそば」
2017年 4月23日 会津馬刺しに「桜肉のバーベキュー」
2016年12月24日 X'masはHorse 馬刺しに桜なべ
2016年 5月14日 会津地酒に馬刺しに裁ちそば
2016年 1月17日 熱々「桜なべ」に「会津裁ちそば」
2015年 蕩ける「会津馬刺し」に「裁ち蕎麦」
2015年11月15日 会津馬刺しに会津地鶏、会津「裁ちそば」
2014年 8月30日 会津の馬刺しに手打ち「裁ちそば」
2014年 7月 4日 「会津の地酒に手打蕎麦」
- 関連記事
-
- 田無 「田無さらしな総本店」 散りぬる桜に4月は「桜切り」 (2021/04/08)
- 田無 「田無さらしな総本店」 コロナに打ち勝て「地獄そば」 (2021/02/10)
- 東伏見 「蕎夢 三晃庵」 冬は滋味たっぷり「けんちん蕎麦」 (2020/12/15)
- 田無 「田無さらしな総本店」 12月師走は雅で風流「柚子切り」 (2020/12/11)
- 田無 「田無さらしな総本店」 10月は神無月そして「芥子切り」 (2020/10/07)
- 東伏見 「蕎夢 三晃庵」 揚げ玉さくさく温蕎麦の王道「たぬき蕎麦」 (2020/10/05)
- 田無 「田無さらしな総本店」 夏限定冷汁仕立ての「胡麻汁そば」 (2020/07/06)
- 西武柳沢 「赤べこ家」 会津に想いを馳せて馬刺しに裁ちそば (2020/06/27)
- 田無 「田無さらしな総本店」 春風に散りぬる桜に「桜切り」 (2020/04/06)
- 田無 「田無さらしな総本店」 具沢山釜揚げ「地獄そば」 (2020/03/05)
- 田無 「田無さらしな総本店」 帆立の「そばがき鍋」の宴 (2019/12/28)
- 西武柳沢 「赤べこ家」 クリスマスは馬肉「会津の桜なべ」 (2019/12/25)
- 田無 「田無さらしな総本店」 粋で雅で風流な師走は「柚子切り」 (2019/12/03)
- 田無 「田無さらしな総本店」 神無月は「芥子切り」を (2019/10/25)
- 田無 「田無さらしな総本店」 玉子のコクに滋養たっぷり「とろろそば」 (2019/09/10)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)