まだ初々しく、表情も硬かったご主人も、
どこか貫禄が付き、柔らかな笑顔
スマートに通されたカウンターで、
まずはビールでそっと乾杯 。
一品料理も、すっかり種類を増やし、
あれこれ選びお願いすると…、
わあっ、嬉しい。
「このご時世だから」と素敵な盛り合わせに 。
とろりと口どけのいい、絶品「胡麻豆腐」。
香り弾ける「蕗味噌」に、
梅風味の「なめたけおろし」がとても美味しい。
「自家製鴨の生ハム」も旨い
ずらりと並んだ、豊富な地酒のリストから…、
ここに来たらまずはこれ
「民宿とおののどぶろく」を一杯。
続いて、「神亀」 純米生酒 ライトタイプ
追加で頼んだ「茄子煮びたし」も、
上品な出汁がしっとりと染み、
丁寧に手開きし、それを風干しした、
自家製「天然稚鮎の一夜干し」の美味しい事 。
これにはお燗で、
静岡 「喜久酔」 特別純米酒
ゆるゆると心地のいいひと時を楽しみ…,
そろそろお蕎麦を
「季節の蕎麦」から選んだ、
「生海苔のつけ汁そば」。
きらきらと粒が輝く細切り蕎麦は、
茨城県古河産 常陸秋そば
ふんわりと爽やかな香りを漂わせ、
しなやかな心地のいいコシに、
ぷるると粒が口肌撫でる心地よさ。、
以前よりさらに洗練され、ますます美味しくなってる
この蕎麦をさっと浸した暖かなもり汁もよく、
さらに生海苔を入れてると、
蕎麦と共に口いっぱいに広がるフレッシュな磯香。
まさに花巻蕎麦のつけ汁バージョン。
これにお酒がほしくなり…
島根 「王禄 渓」 55%精米 純米吟醸
蕎麦ですする酒旨し
最後はとろとろの蕎麦湯を注ぎ、
花巻汁をたっぷりと頂いて…
ご馳走様でした〜
夏は冷かけも考えているそうで、
それも楽しみに 、又訪れようっと

「蕎麦と酒処 きくち」
練馬区石神井町3-27-16
03-6913-1840
12:00〜14:00 / 18:00〜22:00
木曜・金曜昼定休
禁煙
2020年 1月12日 祝!開店 「もりそば」「月見かまあげ」
- 関連記事
-
- 石神井公園 「きくち」 「鬼滅」の余韻で「もり」に「かけ」 (2020/12/26)
- 武蔵関 「にはち」 癒しのひと時にふわふわ「つけとろ」 (2020/12/18)
- 武蔵関 「花月庵」 冷たいカレー「冷やしグリーンカレーせいろ」 (2020/09/01)
- 石神井公園 「きくち」 料理旨しに酷暑に嬉し「冷かけそば」 (2020/08/11)
- 武蔵関 「板そば 山葵」 蕎麦が美味しい「板そばとカレーセット」 (2020/07/07)
- 石神井公園 「雷鳥」 トマト尽くしの「トマト切りの冷かけそば」 (2020/06/29)
- 石神井台 「こねり庵」 雨の昼下がりにしっぽりと蕎麦 (2020/06/22)
- 石神井公園 「きくち」 蕎麦ますます旨し「生海苔のつけ汁そば」 (2020/06/20)
- 武蔵関 「にはち」 汁も具も絶妙な爽やか美味「おろし蕎麦」 (2020/06/10)
- 石神井公園 「雷鳥」 青海苔香る滋養満点「つけとろそば」 (2020/06/05)
- 武蔵関 「KAGETSUAN ‐花月庵‐」 特製塩出汁の「鶏塩レモンそば」 (2020/06/01)
- 武蔵関 「にはち」 海老が甘いっ「海老と葱の天ぷらそば」 (2020/01/27)
- 石神井公園 「きくち」 「野饗」を継ぐ期待の新店オープン (2020/01/12)
- 石神井公園 「雷鳥」 アーモンド汁で「アーモンド切り」 (2019/11/15)
- 豊島園 「蕎ことら」 劇場横の憩える蕎麦屋 (2019/10/03)
→ yuka (05/18)
→ ここ (05/16)
→ yuka (05/12)
→ chameleon_arms (05/10)
→ yuka (05/09)