2020年06月08日 (月) 18:46 | 編集
いい感じに和やかに客が憩う、
昼下がりの「鞍馬」のいつもの風景 。
「空いているところにどうぞ〜」と通されたテーブルに、
置かれた品書きの、「一品料理」も以前より増し、
「だし巻き玉子」の天ぷらが気になるも…、
ついつい、お気に入りの「ひとくち帆立天」 。
粗塩に、蕎麦の実散るのが「鞍馬」流。
「四季桜」とともに、私も憩い・・・
お蕎麦は迷わずお目当ての、
4月〜10月限定「冷かけそば」。
琥珀に澄んだ汁は、心地よく冷え、
すっきりとして奥深い、芳醇に染みた鰹出汁。
はぁ〜、いつまでも啜っていたくなる 。
この汁に蕎麦は、やや平打ち風。
きゅっと〆り、するりと落ちる喉越しよく、
手繰る毎に香ばしさがじわじわ広がる。
汁と蕎麦のみ、なのに、
物足りなさを感じさせない究極の味わい 。
しかも嬉しい揚げ玉付き。
半分食べたところに加えると、
揚げ玉のコクが途端に広がり、これが旨いっ 。
後は夢中で汁まで飲み干して…
ご馳走様でした〜
夏の冷かけは、たまらない。
今年も、色んな冷かけ食べたいな

「手打蕎麦 鞍馬」
杉並区西荻南3-10
03-3333-6351
11:30~16:00
11:30~17:00(土日祝日)
水曜定休(祝日の場合は翌日)
禁煙
2020年 1月16日 黄金の玉子輝く 至福の「玉子とじそば」
2019年 7月 4日 「海鮮揚げボール」に揚げ玉添え「冷かけそば」
2019年 4月19日 「ひとくち帆立天」に「玉子とじそば」
2018年 6月21日 「ひと口帆立天」「梅しそとろろそば」
2017年 2月 7日 「厚揚げのポン酢かけ」に「箱盛そば」
2015年 7月28日 穏やかな昼下り 「きのこのひやかけ」
2013年 5月 7日 四季桜で憩い「箱盛そば」
2011年 7月21日 「水茄子の刺身」に「甘皮そば」
2010年10月12日 「帆立貝のひもの甘辛煮」と「箱盛そば」
2008年10月 6日 「〆秋刀魚」に「箱盛そば」
2008年 1月 7日 「玉子とじそば」
2007年 8月 6日 「四季桜」に「箱盛り」そば
2006年 2月10日 「四季桜」に「箱盛り」そば
- 関連記事
-
- 代田橋 「まるやま」 秋はきのこ「きのこのつけ汁そば」 (2020/11/09)
- 荻窪 「本むら庵」 粒輝く粗さがもどった「せいろそば」 (2020/10/01)
- 代田橋 「まるやま」 薬味で旨さ倍増「辛味大根おろしせいろ」 (2020/09/30)
- 荻窪 「有いち」 「秋のおまかせ」「松茸の土瓶蒸し」 (2020/09/29)
- 阿佐ヶ谷 「柿ざわ」 お昼のお得な「日替わり膳」 (2020/09/04)
- 代田橋 「まるやま」 麗しきピンクの「さくさく桜海老の冷かけそば」 (2020/08/03)
- 代田橋 「まるやま」 涼味溢れる妙味「梅と茗荷の冷かけそば」 (2020/06/24)
- 西荻窪 「鞍馬」 さくさくの揚げ玉つき 奥深き「冷かけそば」 (2020/06/08)
- 代田橋 「まるやま」 この季節の楽しみ「筍のつけ汁せいろ」 (2020/05/20)
- 代田橋 「まるやま」 洗練清楚な「せいろ」に沁みいる「かけそば」 (2020/03/16)
- 代田橋 「まるやま」 粒煌めく粗挽きに鶉の卵を絡めて… (2020/02/18)
- 荻窪 「本むら庵」 老舗の温もりの中で想い出に浸って (2020/02/10)
- 代田橋 「まるやま」 こくまろ「焦がりチーズのカレーつけ汁そば」 (2020/01/20)
- 西荻窪 「鞍馬」 黄金の玉子輝く 至福の「玉子とじそば」 (2020/01/16)
- (残念ながら閉店)井荻 「みわ」 最後にしっかりと胸に焼き付けて… (2019/12/19)
スポンサーサイト
| ホーム |
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)