広々とした店内は、ゆったりと心地よく、
秋田 「阿櫻」 特別純米 生酒 超旨辛口 に、
「小松菜の胡麻和え」で、ほっと一息。
テーブルには、豊洲直送「本日の魚肴」もあって、
ハーフで頂いた「稚鮎の天ぷら」が美しい 。
そのまま、すぅ〜っと泳ぎ出しそうな稚鮎は、
骨感皆無、さくっと軽やかほろっとこぼれ、
ほのかな苦みが、酒の充てにたまらない。
ん〜、これは絶品っ 。
美味しい充てに酒旨し、しばし楽しませて頂いて…
お蕎麦は、ここでは初めての、
滋養満点、「つけとろそば」を 。
蕎麦は、茨城県坂東の常陸秋そば。
ほのかに甘皮の透ける、シャープな中細切り。
ふんわりと広がる干し草のような香りに、
ぎゅっと詰まった硬めの食感で、
すするというよりは噛みしめる力強さ。
噛む毎にじわじわと香ばしい 。
この蕎麦に、たっぷりのとろろが美味しい 。
ふわふわとろ〜り、散らされた青海苔が香ばしく、
奥深く滋味溢れ、しっかりとした蕎麦に絡み合う。
途中で鶉を加えると、円やかなコクが加わり、
わしっわしと後は夢中〜。
・・・と、嬉しいサービス。
透ける透明な細切り、「柑橘切り」が 。
手繰り広がる、オレンジの香りに思わずうっとり。
ぷるんっとして、喉ごし軽やか。
更科の甘みにオレンジが重なり、とても美味しい 。
最後に頂く「とろろ蕎麦湯」は、一品料理のように、
飲み干せずにはいられない、吸いとろろ。
ゆっくり味わい飲み干して…
ご馳走様でした〜
絶品「とろろ汁」に、
「雷鳥」さんの変わり蕎麦はいつも素敵。
次はトマト切りだそうで、それも楽しみ 。

「手打ち蕎麦 雷鳥」
練馬区石神井町3-17-12
03-6913-1596
11:30~14:00 / 17:00~21:00
11:30~16:00 (日祝)
火曜日定休
禁煙
2019年11月12日 アーモンドつけ汁で「アーモンド切り」
2019年 7月 8日 蕎麦味噌添えの「ぶっかけそば」
2018年12月27日 「けんちん汁」に昆布出汁の「柚子切りそば」
2018年10月 1日 「ほうれん草切り」にほうれん草のつけ汁
2018年 6月11日 ガスパチョ風つけ汁で極旨「トマト切り」
2017年11月 6日 後引く「鶏と茄子のピリ辛坦々つけ汁せいろ」
2017年 8月21日 「刺身二点盛り」昆布出汁で「紫蘇切り」
2017年 4月29日 素敵な合同誕生会「あをさ切り」
2016年11月28日 絶品「柚子切り」にふわふわ「山かけ」
2016年11月13日 お料理いろいろ、「三色そば」に「かけそば」
2016年 7月28日 「アボガト漬け」「二色そば」
- 関連記事
-
- 武蔵関 「花月庵」 冷たいカレー「冷やしグリーンカレーせいろ」 (2020/09/01)
- 石神井公園 「きくち」 料理旨しに酷暑に嬉し「冷かけそば」 (2020/08/11)
- 武蔵関 「板そば 山葵」 蕎麦が美味しい「板そばとカレーセット」 (2020/07/07)
- 石神井公園 「雷鳥」 トマト尽くしの「トマト切りの冷かけそば」 (2020/06/29)
- 石神井台 「こねり庵」 雨の昼下がりにしっぽりと蕎麦 (2020/06/22)
- 石神井公園 「きくち」 蕎麦ますます旨し「生海苔のつけ汁そば」 (2020/06/20)
- 武蔵関 「にはち」 汁も具も絶妙な爽やか美味「おろし蕎麦」 (2020/06/10)
- 石神井公園 「雷鳥」 青海苔香る滋養満点「つけとろそば」 (2020/06/05)
- 武蔵関 「KAGETSUAN ‐花月庵‐」 特製塩出汁の「鶏塩レモンそば」 (2020/06/01)
- 武蔵関 「にはち」 海老が甘いっ「海老と葱の天ぷらそば」 (2020/01/27)
- 石神井公園 「きくち」 「野饗」を継ぐ期待の新店オープン (2020/01/12)
- 石神井公園 「雷鳥」 アーモンド汁で「アーモンド切り」 (2019/11/15)
- 豊島園 「蕎ことら」 劇場横の憩える蕎麦屋 (2019/10/03)
- 練馬 「そば 176」 映画の余韻は蕎麦屋で「からみぶっかけ」 (2019/09/06)
- 武蔵関 「花月庵」 優しい味わい「大豆ミートの豆乳だれせいろ」 (2019/09/03)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)