FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    大島 「一芯庵」 祝!開店、洗練された料理に至福の「トマトそば」
    2020年05月27日 (水) 18:23 | 編集

    3月19日、「室町砂場」「柏竹やぶ」等々で修行を積んだ、
    気になるお店が大島にオープン クラッ~4

    早速伺おう♪と、思っていた矢先に自粛となり、
    二か月間待って、ようやくの訪問〜 niko.gif

    20-5-27 店

    大島駅裏手に続く、大島銀座通りの中に、
    ふっと佇む、どこか懐かしい仕舞屋風佇まい。

    20-5-27 品

    店先の壁には品書きが貼られ、

    20-5-27 品ランチ

    これもいいなー、お昼のお得な品書きも niko.gif

    大島 「手打ちそば 一芯庵」

    暖簾をくぐり入った店内は、
    カウンター2席にテーブル3卓の、
    贅沢に空間を取った落ち着いた空間。

    20-5-27 ビア

    久しぶりに会う友人を待ちながら、
    夏のような陽ざしに小瓶ビールをぷはっ 。
    添えられた「揚げ蕎麦」が、さくさくと美味しい 。

    一新庵のしながき

    到着した友人と、品書きを眺め、、
    お料理は、「軽めで」、ご主人の「おまかせ」を niko.gif

    IMG_0213.jpg

    まずは前菜、「蕎麦豆腐」。

    蕎麦粉と豆乳のみで作ったそうで、
    大豆のフレッシュさに蕎麦がふわりと香り、
    蒸した蕎麦の実はふっくらで甘い m001.gif

    20-5-27 2つる

    続いて出された「焼きなすとツルムラサキのお浸し」も、
    焼いた茄子の香ばしさに、
    注がれた出汁まで美味しい futt.gif

    20-5-27 品さけ

    この充てにはお酒 niko.gif

    20-5-27 2酒

    宮城 「乾坤一」 特別純米

    20-5-27 3はっすん

    ここに、美しく盛り付けられた「八寸」

    20-5-27 3はっすんあさり

    「浅利煮」は、室町砂場仕込、これが旨い。

    20-5-27 3はっすん わさび

    しっとりと漬かった「山葵の醤油漬け」に、
    円やかな味わいの「焼き味噌」。

    20-5-27 3はっすん はも

    とろりとした「生海苔煮」、
    噛む毎に味わいのある「焼き鱧の板わさ 」。

    20-5-27 3はっすん さば

    〆具合も絶妙な、脂ののった「〆さば」の美味しい事 buchu-.gif

    20-5-27 4たまご

    焼き目の入った「玉子焼き」は、
    甘めの味付けで私の好きな玉子焼き

    20-5-27 5てん

    「天ぷら」は、茗荷にオクラ、衣薄くさくっと揚がり、
    ぷりっぷりの海老が甘〜い、
    さすが「天ぷら」も素晴らしい buchu-.gif

    美味しいお料理にお酒もススム、
    「菊正宗」樽酒を何度かお代わりをして…

    20-5-27 6あgき1

    最後は「一口そばがき」。
    ぷつぷつと粒浮く粗挽き蕎麦がきは、
    北海道音威子府産、

    20-5-27 6がき2

    滑らかな微粉の蕎麦がきは、福井県丸岡産。

    どちらもふんわりとろ〜と柔らかく、
    粗挽きの粒感の心地よさ、
    微粉のシルキーな口当たりにうっとりと、
    この蕎麦がき、すごく美味しい love.gif

    そして、いよいよお蕎麦。

    20-5-27 7そば1

    まずは、音威子府の粗挽き蕎麦。
    手繰った途端にふわりと広がる豊かな香り。

    20-5-27 7そば1たべ

    きりっとした腰に、口肌を掠める粒感の心地よさ。
    ふっくらと香ばしく、甘みの余韻が口に広がり、

    20-5-27 7そば2

    極細繊細な、福井丸岡の微粉打ちは、

    20-5-27 7そば2たべ

    細くても、きりっとコシあり喉越し清涼。
    清々しい香りが鼻に抜け、爽やかで香ばしい味わい。

    「砂場」でも「竹やぶ」でもない、ご主人のお蕎麦。
    嬉しいっ、お蕎麦も美味しい love.gif

    20-5-27季節

    それと…、夏限定「トマトそば」が気になって…、

    20-5-27 8そば

    追加でお願いした「トマトそば」(ハーフ)。
    見目も涼し気な、「冷かけそば」。

    注がれた汁はスッキリまろやか、、
    そこに、山形「だし」をヒントにした、
    刻んだトマトと納豆昆布を混ぜたトマトジュレ

    20-5-27 8そば1

    きゅっと〆った蕎麦にとろりと絡まる、
    トマトの優しい酸味、昆布の旨み、
    その出汁が次第に染みていく汁の旨さに、
    汁をすすり、蕎麦を手繰り、その都度はぁ〜 love.gif

    20-5-27 8そば2

    これだけでも完成された旨さな上に、
    素敵な味変薬味、大葉のペースト。

    20-5-27 8そば5

    途中で加えると…、
    さぁ〜っと広がる爽やかな大葉の風味に、
    これは素敵っ、手繰る手が止まらな〜い buchu-.gif

    20-5-27 8そば6

    トマトに昆布、大葉の風味が染みた汁の美味しさに、
    一滴のこせず飲み干して…

    ご馳走様でした〜hahha.gif

    蕎麦職人としてのキャリアが光る、
    洗練された料理に、又食べたくなるお蕎麦。
    又ぜひ、伺いに来ます ふわふ~1


    20-5-27 看板
    「手打ちそば 一芯庵 」

    江東区大島4-13-8
    03-5875-2271
    11:30~15:00 / 17:30~21:30 (LO.21:00)
    月曜定休
    禁煙



    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター