2020年05月07日 (木) 20:56 | 編集
久しぶりの出勤の後は、
夕方営業を再開してくれた「吉祥寺 砂場」さん
新潟「緑川」一合に、
突き出しのもやしのカレーマリネがいい 。
充ては、「穴子と胡瓜の酢もの」。
ほろっと蕩ける穴子の美味しい事 、
種を抜いて青臭さを感じさせない胡瓜、
丁寧に仕込まれた、見事な一品 。
〆のお蕎麦は、「とろろそば」。
きりっと〆ったコシに、喉越し清涼、
爽やかな香りに、ふんわりとした甘みを残してく
鶉ののったとろろに汁をかけ、
まずは混ぜずに、汁だけにちょと浸して
ああ、お蕎麦美味しいなあ…
続いて、とろろと汁をさっくりと混ぜ、
とろろの滋味に、ほろりとした濃さもぴたり。
最後は鶉の卵をたっぷり絡めて、
まろやかコクが加わったとろろ汁は、
言うまでもない旨さ
さらりとした蕎麦湯を注ぎ、
風味豊かなとろろ蕎麦湯をたっぷりと頂いて…
ご馳走様でした〜
あんまり美味しかったから、彼にお土産、
「穴子と胡瓜の酢もの」をテイクアウト 。

伝統の日本蕎麦と旬のお料理
「おそば 吉祥寺砂場」
武蔵野市吉祥寺本町1-9-10
0422-20-9808
11:00~15:30 / 17:00~22:00
11:00~21:00(土日祝日)
火曜・第3水曜定休 禁煙
お店のHP
2020年 1月17日 「お新香」に「鳥南ばんもり」
2019年10月 9日 浸して清爽ぶっかけて旨し「おろし蕎麦」
2019年 7月10日 「穴子ときゅうりの酢和え」「冷し花三つ葉」
2018年12月14日 「お新香」「特製ざるそば」
2018年 9月 7日 「冷しなす」「冷し花三つ葉」
2018年 1月18日 「煮豆腐」「ごま味噌納豆そば」
2017年 4月 6日 「わけぎ」の「ぬた」に「かき玉もり」
2016年 9月12日 クセになりそうな「ごま味噌とろろそば」
2016年 5月 9日 「煮やっこ」、温「花三つ葉そば」
2015年 9月20日 「ねぎセット」と「松茸の天麩羅」
2014年11月10日 天ぷらで熱燗、朧月夜の「月見そば」
2014年 6月26日 夏の風物詩 「冷し花三つ葉そば」
2014年 1月10日 移転再開店オープン 「とろろそば」
2011年 7月28日 「煮豆腐」に「冷やし花三つ葉そば」
2008年 7月28日 「穴子天もり」
2008年 1月21日 「煮豆腐」に「かきたまそば」
2006年 9月11日 「冷やし花三つ葉そば」
- 関連記事
-
- 吉祥寺 「中清」 美酒「14代」飲み比べに「おろしそば」 (2020/08/17)
- 吉祥寺 「ほさか」 「つけとろ」とは違う「冷し山かけそば」 (2020/07/29)
- 吉祥寺 「神田まつや」 吉祥寺店限定「梅おろし蕎麦」 (2020/07/21)
- 吉祥寺 「砂場」 夏の風物詩「冷やし花三つ葉そば」 (2020/07/08)
- 吉祥寺 「十色」 旨味爽快な冷かけ「冷製トマトそば」 (2020/06/25)
- 吉祥寺 「ほさか」 これぞと思う絶妙の味「鴨汁そば」 (2020/06/04)
- 吉祥寺 「中清」 終息を願って久々の友との蕎麦宴 (2020/06/02)
- (備忘録) 吉祥寺 「砂場」 爽やかで滋味豊かな「とろろそば」 (2020/05/07)
- (備忘録)吉祥寺 「中清」 免疫力アップ「めかぶ蕎麦」 (2020/04/27)
- 吉祥寺 「晩酌や 月」 テイクアウトと二本立て「月」での晩酌 (2020/04/16)
- 吉祥寺 「中清」 免疫力アップ「南極カレー」で三種のお蕎麦 (2020/03/26)
- 吉祥寺 「中清」 おまかせ三種「生粉打ち」「更科」打ち立て「粗挽き」 (2020/03/02)
- 吉祥寺 「ほさか」 ふっくらジューシーお揚げの「きつねそば」 (2020/02/12)
- 吉祥寺 「神田まつや」 映画の余韻は蕎麦屋で「たぬきそば」 (2020/02/04)
- 吉祥寺 「中清」 玉子ふわふわとろり「多摩せいろ」 (2020/01/23)
スポンサーサイト
| ホーム |
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)