風はびゅうびゅう吹き荒れるけども、
久しぶりのお日様が嬉しい 。
お互い仕事上げ、ビールをぷはっ
「まずは温かいものを食べて」と、
添えて出された、熱々の「蕎麦の実雑炊」。
自家製キムチで仕立てた汁の美味しい事。
ぷるぷるとした蕎麦の実に、
刻み野菜がたっぷり、これ美味っし〜い 。
そして、ここに来たらこれ、「蕎麦前セット」 。
ぷりっぷりの「板わさ」に、「鯖の燻製」、
「豚バラ炙り」に「山葵のかえし漬け」、
「自家製糠漬け」、「切干大根のはりはり漬け」、
こってりとした「鴨味噌」が旨い
「王禄」スパークリング、
「萩の鶴」花見猫、「ソガペールエフィス」。
サービスして下さった(ありがとうございます!)
「蛍烏賊と菜の花の酢味噌和え」に、
ほこほこっの百合根が甘〜い、
「百合根のおつまみ揚げ」で、
茨城「武勇」の、貴重で希少な限定酒を頂いて…
蕎麦は、産地別二種盛りの「せいろそば」。
茨城県筑西 「常陸秋そば」。
甘皮が美しく透ける細切り蕎麦は、
手繰った途端に、ふわ〜と広がる日向の香り。
きりっと〆ったコシ心地よく、のどごし軽やか、
噛み締めた先から香ばしく、甘みが広がり、
んー、美味しい 。
続いてもう一つ、福島県雄国産。
やや赤みがかった色合いに、パキっとした食感で、
始めはさっぱり、後から甘みがじわ〜じわ〜 。
さらに、お替りで「田舎」を半分づつ。
北海道音威子府、玄挽き蕎麦。
落ち着いた蕎麦の、しっぽりとした香り。
玄挽きならではの深みある芳ばしさに、
穏やかな甘みの余韻が口に広がる。
「ながえ、」の田舎、いいなあ…
最後の最後は、「かけそば」を二人でシェア。
注がれた澄んだ汁は、研ぎ澄まされた鰹と昆布の、
優しく柔らかく、心に沁みいる味わい。
しばし蓮華が離せな〜い 。
この汁をまとい、この汁に浸り、
蕎麦はふわっと味わいを膨らませ、
汁と交わって広がる芳ばしさ。
手繰る毎に、ため息もらし、
気付いたらすっかり飲み干して…
ご馳走様でした〜
焦燥とした日々の中での、心休まるひと時。
いつか、そんな日もあったよね、
って話せる日が来ることを…。

「蕎麦前 ながえ、」
世田谷区等々力4-9-3
03-3701-6050
11:30~14:00 / 18:00~21:00
火曜日定休
禁煙
2020年 1月 8日 至福の昼酒 極旨「地鶏汁そば」
2019年 8月16日 「蕎麦前セット」に「4種の薬味の冷かけそば」
2018年12月 3日 祝!1周年「鶏団子ときのこの汁そば」
2018年 5月29日 夢のような蕎麦前に「花巻そば」
2018年 2月22日 蕎麦前愉し「柚子おろしきざみきつね蕎麦」
2018年 1月19日 旨い酒肴にふわふわ「つけとろそば」
2017年10月31日 祝!開店 「蕎麦前セット」に天ぷら「二色そば」
- 関連記事
-
- 千歳船橋 「一仁」 美しき粗挽き蕎麦「小かけ」に「小せいろ」 (2020/12/08)
- 尾山台 「蕎麦前 ながえ、」 ぴり辛「ナメコ木ノ子おろし汁そば」 (2020/10/12)
- 豪徳寺 「千尋庵」 住宅街の中での凛々しいお蕎麦 (2020/09/17)
- 尾山台 「蕎麦前 ながえ、」 飲み干せずにいられない「4種の薬味の冷かけそば」 (2020/08/21)
- 千歳船橋 「一仁」 粗挽きが冴える「香味冷やかけそば」 (2020/08/06)
- 千歳台 「仙味洞」 具沢山で楽しい夏限定「冷やし山菜そば」 (2020/06/07)
- (備忘録) 千歳船橋 「一仁」 (2020/05/15)
- 尾山台 「蕎麦前 ながえ、」 「せいろ」に「田舎」に沁みいる「かけそば」 (2020/04/02)
- 千歳船橋 「一仁」 雪が舞ったら美味し蕎麦で雪見酒 (2020/03/15)
- 豪徳寺 「しおて」 師弟引き継ぎ「あめこや」ご夫婦を囲む宴 (2020/01/13)
- 千歳船橋 「一仁」 心づくしの新年会「沢煮そば」「ワンタンつけそば」 (2020/01/10)
- 尾山台 「蕎麦前 ながえ、」 至福の昼酒 極旨「地鶏汁そば」 (2020/01/08)
- 三軒茶屋 「安曇野」 温かなもてなしに風味豊かな旨し蕎麦 (2019/12/10)
- 千歳烏山 「東白庵 かりべ」 祝♪移転再開店 ますます魅力的に (2019/11/10)
- 下北沢 「正音」 下北沢の路地裏に大人の蕎麦屋 (2019/11/08)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)