次々に開発され変わりゆく渋谷エリア、
去年末、「東急プラザ」が「渋谷フラクス」となり…、
そのレストラン街に気になる一店。
入り口には、粋な純白の暖簾。
すぐ後ろに置かれた石臼には、蕎麦の産地が書かれ、
これはもう、入らずにはいられない 。
石臼挽き自家製紛 手打ちそば 「竹之内」。
ビルのレストラン街ならでは、
中休みナシが嬉しい、昼もとうに過ぎた午後2時すぎ。
気持ちよく花番さんに通され入れば、
すっきりとした気持のいい空間。
中に作られた打ち場で、追い打ちの様子が垣間見え…
テーブルに置かれた「旬のおすすめ料理」に、
「若竹煮」があるのに歓喜し、
お酒のリストを広げ、
岐阜「小左衛門」と「若竹煮」をまず注文 。
程なく届いたお酒を注ぎ、
じっくりと品書きを眺めていたら、
おっ、これもいいなあ、
「前菜4点盛り」があったのか〜。
と見ていれば程なく置かれた、
ほかほか温かな、「若竹煮」 。
柔らかく新鮮な若芽に、茹でもぴたりの菜の花、
しゃきっと弾ける竹の子、
口いっぱい広がる風味に、も〜う 。
注がれた出汁もきちんと美味しく、
丁寧に作られたのが伺える一品、
蕎麦への期待も膨らみながら…、
冷たいお蕎麦の、
甲斐美桜鶏に奥久慈卵の「親子つけ汁そば」に、
「鶏豆腐かき玉そば」にちょっと惹かれたけれど、
まずは、基本の「もりそば」を 。
笊にふんわりと盛られた蕎麦は、
ピシっと立つ切り口もシャープに、
所々にホシ散る、切り斑のない端正な細切り。
手繰った箸先からふわりと香り、
きりっと〆ったハリのある腰に、喉越し清涼、
喉元から鼻にふっと香りが抜けていく 。
出汁まろやかで濃いめの汁も美味、
そっと浸し手繰る蕎麦は江戸の粋があり…、
ビルのレストラン街で、中休みもなく、
これだけの蕎麦が食べられるのはとても嬉しい 。
ほんのり濁った蕎麦湯を注げば、
す〜と伸びるもり汁を、じっくりと頂いて…
ご馳走様でした〜
満足して席を立ち、ちょっと尋ねると、
なんと、本店は丸ビルの「石月」さんだそう。
翁の流れを汲んでいたとは…
渋谷に嬉しい一店。
是非、「親子つけ汁せいろ」も頂きに来よう 。

「石臼挽き自家製紛 手打ちそば 竹之内」
渋谷区道玄坂1-2-3 フクラス渋谷 6F
03-5422-3040
11:00~23:00(L.O.22:00)
無休(東急プラザに準ずる)
禁煙
- 関連記事
-
- 恵比寿 「初代」 (番外)じゃが芋ムースの「白いカレーうどん」 (2020/12/02)
- 代々木上原 「楽」 小鉢に天ぷら蕎麦旨しの素敵な「昼膳」 (2020/10/29)
- 原宿 「松原庵 欅」 絶品!10月限定「きのこといわい鶏のそば」 (2020/10/02)
- 代々木上原 「ごとう」 昼酒が楽しい「京鴨ごぼうつけ汁そば」 (2020/09/07)
- 恵比寿 「ととら」 割烹料理店のお昼のランチ蕎麦 (2020/08/31)
- 池尻大橋 「東京土山人」 目黒川のほとりで素敵なランチ「太巻きと蕎麦」 (2020/07/30)
- 代々木上原 「手打ち蕎麦と和食 楽」 祝!土山人から独立オープン (2020/05/18)
- 渋谷 「竹之内」 ビルの中で翁の流れを汲む粋な蕎麦 (2020/03/13)
- 代々木上原 「そばと酒 えもり」 洗練された蕎麦に料理に牛蒡ご飯 (2020/03/03)
- 原宿 「松原庵 欅」 古民家の空気に癒され「辛味おろし」 (2020/02/14)
- 幡ヶ谷 「ふじ多」 怪我から再開5年ぶりの蕎麦旨し (2019/12/06)
- 恵比寿 「義」 お得なランチ「賛否両論」の手打そば (2019/10/11)
- 恵比寿 「夕星」 西荻「鞍馬」出身のお店がオープン (2019/07/11)
- 渋谷 「酢重正之 Indigo」 新スタイルの蕎麦店オープン (2019/03/05)
- 恵比寿 「香り家」 出汁も鶏もしみじみと旨い「鶏南蛮」 (2019/02/08)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)