コロナが心配で実家に帰省し、帰りに父のお墓に寄って…、
お昼は発芽蕎麦が食べたいなと、
「泰然」さんに向かったら、
駐車場はいっぱい、店先には行列が。
車を止められなければ、待つこともできぬ…、
仕方なく今日は諦め、
あーあ、このままだとSAでお昼かなあ、
と思っていたところに…、
通りにふと現れた「手打ちそば」の文字。
これまで何度も通りすぎていた、
女性打ち手のお蕎麦屋さん 。
笠間 「手打そば・うどん 山路」
店前に立った途端に、すっと扉が開き、
迎えてくれたのは、にこにこ笑顔のおじい様。
入った店内は、広々とした小上がりがあり、
横にテーブルが2卓置かれ、
テレビがかかった、長閑な空気。
程なく、お茶を運んで下さるおじい様。
「お薦めはね、『山路せいろ』と『にしんそば』でね…、」
と、丁寧にお蕎麦の説明をして下さり、
その笑顔につられ、私は「山路せいろ」に、
、
彼の「にしんそば」が、すごいっ豪華 。
大きな桶に若芽が一面覆い、
ど〜んと横たわる、立派な鰊煮。
「せいろ」の蕎麦も、大盛り程にこんもり盛られ、
早速手繰ると、しっかりとした腰あり、喉越しもいい。
やや太さがまちまちなのも、
手打ちならではのほのぼのとした良さ 。
この蕎麦に、添えられたつけ汁が2つ、
一つは、「山菜きのことろろ汁」。
もり汁をかけ、ざっと混ぜ絡めると、
滑らかなとろろに、青海苔がふわりと香ばしく、
いろんな茸がたっぷりで、手繰る毎に楽しい 。
もう一つは、「くるみ汁」。
さらさらとして、刻んだ胡桃が浮く汁は、
すっきりとして胡桃のコクと甘み広がり、
浸した蕎麦は、するすると幾らでも食べられそう
途中で「にしんそば」もちょっとお味見
しゃきっとした若芽の、新鮮な磯の風味に、
ほろほろほどける鰊は臭み全くなく、旨みたっぷり、
冷たいにしんそば、これもいいなー 。
たっぷりのお蕎麦ですっかりお腹もいっぱい。
さらさらとした蕎麦湯を頂いてると…
「手を出して」と開いた手の平に飴玉4つ。
「二個と二個、ニコニコ(^^)」だよとおじい様。
ほのぼのとした暖かさも頂いて…
ご馳走様でした〜
後ろで見守る女将さんが打っているのかな。
お茶目でかわいいおじい様、
食後の飴ちゃん、嬉しかったです 。

「手打ちそば処 山路 」
茨城県笠間市押辺2709-490
0299-45-7768
11:00〜20:00
水曜定休
禁煙
P12台
- 関連記事
-
- 岩間 「かまたや」 江戸時代からの茅葺屋根の手打ちそば (2022/04/30)
- 守谷 「鬼怒川 竹やぶ」 移転再開店「田舎」に「茄子汁」 (2022/01/09)
- 行方 「恵比寿」 素朴で滋味溢れる「つけけんちんそば」 (2021/11/06)
- 笠間 「仁べい荘」 「お昼のおまかせ」う巻きに蕎麦寿司 (2020/11/17)
- 境 「蕎楽」 淑やか繊細な「彩美そば」に「白海老天」 (2020/10/03)
- 茨城県笠間市 「山路」 「山路そば」に冷たい「にしん蕎麦」 (2020/02/23)
- 鉾田 「村屋東亭」 小平「吟」の第二章・本場茨城の「けんちんそば」 (2019/12/22)
- 笠間 「仁べえ荘」 お昼のそば懐石 「蕎麦寿司」に「黒挽そば」 (2019/07/26)
- 土浦 「筑山亭 かすみの里」 筑波山の麓で挽き方違い二種の蕎麦 (2019/07/13)
- 笠間 「仁べえ荘」 移転開店♪陶芸の里笠間で新たなる出発 (2019/04/11)
- 土浦 「夫婦庵」 「せいろ」に「かつ丼」夫婦のお昼 (2018/12/02)
- 守谷 「鬼怒川 竹やぶ」 美しき蕎麦 完璧なるとろろ汁 (2018/11/17)
- 守谷 「無双庵」 素朴で大らかな滋味たっぷりの田舎そば (2018/08/18)
- 常陸大宮 「なが山」 安くて美味しいバイパス沿いの手打ちそば (2018/07/29)
- 牛久 「季より」 蕎麦アーティストの心を打つ「蕎麦コース」 (2018/05/21)
→ yuka (05/18)
→ ここ (05/16)
→ yuka (05/12)
→ chameleon_arms (05/10)
→ yuka (05/09)