2020年02月09日 (日) 17:42 | 編集
このところの急な寒さに肩が凝って辛くって…、、
炭酸泉とジェットでもみほぐそうと、
百草園のお風呂へと 。
その前に腹ごしらえ、
「鹿児島黒豚のカツ丼が食いたい」と、彼が言うので、
お昼は久しぶりの「弥栄」さん 。
南平 「そば処 弥栄」
かれこれ3年ぶり、扉を開き入れば、
丸太の椅子が並ぶ、ほのぼのとした店内 。
温かい蕎麦茶をすすり、品書きを手にし…、
風が冷たく寒くって、
私は暖かい、「とり南蛮そば」を、
「カツ丼」と言ってた彼も、
なぜかお蕎麦、「黒豚肉南ばんそば」。
どちらも注がれた汁は淡い琥珀に澄み、
甘さを控えすっきりとした、関西風の味わい。
蕎麦は暖かい汁に浸って、
手打ならでは、ほろりと汁にほどける、
汁を吸った蕎麦の醍醐味があり…、
鶏肉はふわっふわ、とても柔らか、
鴨汁がウリの弥栄さんだけど、
鶏肉も負けずにとても美味しい 。
豪快に入った葱はとろりと甘く、
あとは一気、二人汁まで飲み干して…
はぁ〜体もほっかほか、
ご馳走様でした〜
さて、後はお風呂で体をほぐそう〜。

「そば処 弥栄(いやさか)」
日野市 南平 4-45-7
042-592-1616
11:00~15:00 / 17:00~21:00
火曜日、他月1回定休
P5台
2016年 4月16日 「鴨せいろ」に鹿児島黒豚「肉汁せいろ」
2015年 9月21日 とり南ばん」に「肉汁そば」
2014年 1月19日 「肉汁そば」に「黒豚かつ丼」、高幡不動「ござれ市」
2011年 4月10日 「もりそば」玄米セット、「肉汁そば」
2010年 5月23日 「鳥汁せいろ」
2009年12月13日 「鳥南蛮そば」
2007年 9月30日 「鴨汁せいろ」五穀米玄米ご飯セット
- 関連記事
-
- 南平 「弥栄」 自然飼育岩手鴨の「鴨汁そば」 (2023/05/04)
- 百草園 「むら岡」 蕎麦の実入り辛味大根添え「あられそば」 (2023/01/08)
- 百草園 「むら岡」 風味豊かな「きのこみぞれ蕎麦」 (2021/11/20)
- 南平 「弥栄」 寒い昼は「とり南ばんそば」に「黒豚肉南ばん」 (2020/02/09)
- 日野 「ほそ川」 住宅街の中の名店 美味蕎麦に美味豆腐 (2016/10/16)
- 南平 「弥栄」 自然飼育の「鴨せいろ」に鹿児島黒豚「肉汁せいろ」 (2016/04/10)
- 百草園 「むら岡」 梅の里で「きのこそば」 (2016/01/31)
- 南平 「弥栄」 「とり南ばん」に「肉汁そば」 (2015/09/21)
- 日野 「日野宿 ちばい」 新撰組ロマンに浸り、手打そば (2014/12/14)
- 豊田 「訶訶庵」 雪降る中の新年会 (2014/02/04)
- 南平 「弥栄」 「肉汁そば」に「黒豚かつ丼」、高幡不動「ござれ市」 (2014/01/19)
- 日野 「弥栄」 (2011/04/10)
- 日野 「弥栄」 鳥汁せいろ (2010/05/23)
- 百草園 「むら岡」 (2010/03/28)
- 日野 「弥栄」 鳥南蛮蕎麦 (2009/12/13)
スポンサーサイト
| ホーム |
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ chameleon_arms (05/14)
→ chameleon_darms (05/06)