五反田TOC裏の路地裏に雰囲気のいい佇まい。、
懐かしく扉を開けば、13時を過ぎても店内満席、
相変わらずの人気店 。
「お二階にどうぞ〜」と、
通されたのは、広々とした二階のテーブル席。
すぐに出された冷たい蕎麦茶が美味しい。
品書きは写真入りで分かりやすく、
冷たい蕎麦、温かいそば、セットに丼ととても豊富。
めくりめくりあれこれ迷い…、
久しぶりだし「もりそば」が食べたい、
お得なセットの、
「玉子焼きと鶏そぼろ丼」に決め注文。
頼み待つ間に、改めて見ると、
「国産蕎麦粉8:つなぎ2の割合の本格そばに
そばの若葉と丸抜きの緑を少々加えます。」
との説明書き。
蕎麦の若葉を混ぜているのか…
…と目の前に届いたセットのお盆の、
笊に盛られた、艶やかな細切り蕎麦は、
はっと目を惹く、鮮やかな緑 。
手繰った先から広がる、青味ある爽やかな香りに、
程よい腰につるるっと、喉越し軽やか。
出汁が円やかなやや甘めの汁がよく合い、
ちょっと浸せばするするっとあっという間。
ほんのり濁った蕎麦湯をたっぷり注ぎ、
続いて「玉子焼きと鶏そぼろ丼」(ご飯少な目)
まだほんのり暖かな玉子焼きが美味しい 。
鶏そぼろの味もぴたり
「鶏そぼろ丼」すごく美味しいっ 。
そられたお新香も美味しく、
あっという間にこれもぱくぱく、大満足なお昼ご飯。
ご馳走様でした〜
隣の方が食べてた温かいお蕎麦も美味しそうで、
今度は温かいお蕎麦も頂いてみよう。

「そば処 游庵」
品川区西五反田7-13-11
03-5487-2136
11:00~15:00
日曜定休
禁煙
2007年 4月14日 「春の天せいろ」
- 関連記事
-
- 荏原町 「桂庵」 街蕎麦屋の良さたっぷり「天ざるそば」 (2021/10/22)
- 戸越銀座 「蕎都」 利き酒三種に「野菜天せいろ」 (2021/10/12)
- 武蔵小山 「倉田」 見事に打ち分けられた「おまかせ三種」 (2021/09/16)
- 大崎広小路 「遊庵」 蕎麦の若葉入り緑爽やかなお蕎麦 (2020/02/03)
- 荏原町 「ほかげ」 心地のいい空間で美しき「天せいろ」 (2019/11/20)
- 大森 「布恒更科」 昼下がりの江戸の粋 「粗挽きそば」 (2017/11/28)
- 北品川 「しながわ翁」 これぞ蕎麦屋酒「ざるもり」に「鶏南蛮」 (2017/11/16)
- 荏原町 「ほかげ」 あいなめ天旨し「ランチ天せいろ」 (2016/11/16)
- 五反田 「倉一」 「鶏わさ」に「信玄鶏としめじのごま汁せいろ」 (2016/02/22)
- 五反田 「まほろば」 「ちりん」の姉妹店オープン (2015/09/24)
- 荏原町 「ほかげ」 後引く旨さ「和牛ときのこの温つけ汁蕎麦」 (2015/09/04)
- 旗の台 「百々亭」 どっぷり信州「戸隠そば」 (2015/08/27)
- 五反田 「倉一」 豆腐がミルキー 冷かけ「梅おろし」 (2015/08/07)
- 五反田 「倉一」 見事な天ぷらに凛々しき蕎麦 (2015/07/06)
- 五反田 「昭月庵」 「掻き揚げ丼とせいろ」のランチセット (2015/05/28)
それにしても、ここ2年くらいの間に、閉店されたお店が増えました。まぁその分今迄未訪だったお店に訪問することになってますが(^。^)
→ yuka (05/26)
→ ここ (05/24)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)