2020年01月17日 (金) 21:58 | 編集
夕暮れの和やかに賑わう店内で、
「お好きなところにどうぞ〜」と通されて、
早速頼んだ、熱燗一合。
燗酒の充ては「お新香」 を 。
糠漬けの胡瓜に蕪、さっぱり沢庵に、
柴漬けも自家製かしら、一味違う 。
一人、また一人と、いつしか満席に賑わう中、
お蕎麦は何にしようか楽しく迷い…、
ここでは初めての「鳥南ばんもりそば」を 。
丸い蒸篭に盛られた蕎麦は、
きりっとしたコシに喉越し清々しい、
角立ちすらりとした、凛々しい細切り。
この蕎麦に熱々のつけ汁は、
円やかな出汁に鶏の旨みが満載。
温まった蕎麦は甘く、幾らでも食べちゃえそう 。
幾つも入った鶏肉はふっくらと柔らかく、
ギトギト感なく味わい豊か、
中でもこのつくねの美味しい事 。
ふわっとして肉感たっぷり、肉汁じわ〜。
とろりとした葱を途中でほおばりと
あっという間に笊は空。
ほんのり濁り始めた蕎麦湯を注ぎ、
最後に心ゆくまで頂いて…
ご馳走様でした〜
「砂場」さんの鶏南美味しいなー、
これは是非、温かい「鶏南ばん」も頂かなきゃ 。

伝統の日本蕎麦と旬のお料理
「おそば 吉祥寺砂場」
武蔵野市吉祥寺本町1-9-10
0422-20-9808
11:00~15:30 / 17:00~22:00
11:00~21:00(土日祝日)
火曜・第3水曜定休 禁煙
お店のHP
2019年10月 9日 浸して清爽ぶっかけて旨し「おろし蕎麦」
2019年 7月10日 「穴子ときゅうりの酢和え」「冷し花三つ葉」
2018年12月14日 「お新香」「特製ざるそば」
2018年 9月 7日 「冷しなす」「冷し花三つ葉」
2018年 1月18日 「煮豆腐」「ごま味噌納豆そば」
2017年 4月 6日 「わけぎ」の「ぬた」に「かき玉もり」
2016年 9月12日 クセになりそうな「ごま味噌とろろそば」
2016年 5月 9日 「煮やっこ」、温「花三つ葉そば」
2015年 9月20日 「ねぎセット」と「松茸の天麩羅」
2014年11月10日 天ぷらで熱燗、朧月夜の「月見そば」
2014年 6月26日 夏の風物詩 「冷し花三つ葉そば」
2014年 1月10日 移転再開店オープン 「とろろそば」
2011年 7月28日 「煮豆腐」に「冷やし花三つ葉そば」
2008年 7月28日 「穴子天もり」
2008年 1月21日 「煮豆腐」に「かきたまそば」
2006年 9月11日 「冷やし花三つ葉そば」
- 関連記事
-
- (備忘録)吉祥寺 「中清」 免疫力アップ「めかぶ蕎麦」 (2020/04/27)
- 吉祥寺 「晩酌や 月」 テイクアウトと二本立て「月」での晩酌 (2020/04/16)
- 吉祥寺 「中清」 免疫力アップ「南極カレー」で三種のお蕎麦 (2020/03/26)
- 吉祥寺 「中清」 おまかせ三種「生粉打ち」「更科」打ち立て「粗挽き」 (2020/03/02)
- 吉祥寺 「ほさか」 ふっくらジューシーお揚げの「きつねそば」 (2020/02/12)
- 吉祥寺 「神田まつや」 映画の余韻は蕎麦屋で「たぬきそば」 (2020/02/04)
- 吉祥寺 「中清」 玉子ふわふわとろり「多摩せいろ」 (2020/01/23)
- 吉祥寺 「砂場」 ふっくらつくね入り「鳥南ばんもり」 (2020/01/17)
- 吉祥寺 「中清」 美酒に酔う暮れの蕎麦は「鴨せいろ」 (2019/12/20)
- 吉祥寺 「中清」 「海くらげ」に「山菜おろし」に「二色そば」 (2019/11/21)
- 吉祥寺 「砂場」 浸して清爽ぶっかけて旨し「おろし蕎麦」 (2019/10/09)
- 吉祥寺 「中清」 香ばしい「田舎そば」で「南極カレー」旨し (2019/09/17)
- 吉祥寺 「中清」 「梅くらげ」考査と夏のぶっかけ「冷しきつね」 (2019/07/30)
- 吉祥寺 「砂場」 夏の定番「冷し花三つ葉そば」 (2019/07/10)
- 吉祥寺 「ほさか」 具も楽しい「冷し揚げ玉そば」 (2019/07/02)
スポンサーサイト
| ホーム |
この記事へのコメント
自粛中は、本当にお客さんが少なかったので、
食材の調達に苦労していたのかもしれないです。
ぽちぽちとお客さんが戻ってくれば…。
「冷し花三つ葉」が始まったそうで、私も又伺いたくいるところです。
それはそうと、吉「まつや」も再開ですか♪♪。
嬉しい、こっちも行きたいです
食材の調達に苦労していたのかもしれないです。
ぽちぽちとお客さんが戻ってくれば…。
「冷し花三つ葉」が始まったそうで、私も又伺いたくいるところです。
それはそうと、吉「まつや」も再開ですか♪♪。
嬉しい、こっちも行きたいです

2020/06/02(火) 10:23:14 | URL | yuka #-[編集]
東京の自粛解除も決まったので5月28日の昼前に訪問しました。酒は2種類しかなく、何と定番の「煮豆腐」まで豆腐が切れたとか。食材の調達が難しいのか。「長芋のわさび酢」「ごまみそ納豆そば」で満足できました。百万が一でも感染する訳にはいかず、昼前には吉祥寺を脱出しました。東急百貨店の全館オープンは6月1日予定です。「神田まつや」にようやく行けま~す。
2020/05/31(日) 15:42:47 | URL | DW #-[編集]
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)