休日のお昼時、次々に人が訪れる賑わいの中、
迎えてくれる花番さんの暖かな笑顔が嬉しい 。
熱々蕎麦茶をずずっとすすり、
置かれた品書きを開き…、
外は寒くて手はかじかみ、
私は、「ヒミツの玉子使用」の「山かけそば」に、
彼は、暑くなっちゃうからと「せいろ」大盛りを 。
手際よく、さほど待たずに出されるのも嬉しいところ、
丼の湯気は、お出汁のい〜い香り 。
早速まずは、汁を一口、すすった途端に思わずはぁ〜。
鰹出汁が芳醇に染み、色目ほど濃くなくすっきり上品、
啜る毎にじわ〜と体に染みわたる 。
蕎麦ははんなりとして、ほろりと蕩け実に軽やか、
手打ちならではの良さがしっかり感じられ、
手繰る毎に広がる蕎麦の甘み。
美味しいなあ…、この温蕎麦、すごく好み
盛られたとろろはふわっふわ、
たっぷりと蕎麦に絡めた食感の心地の良さに、
別添えされた玉子は、黄色濃い、
ぷっくり真ん丸艶々の「ヒミツの玉子」 。
これをお蕎麦にそおっと落とし、
とろろにぱあっと広がる玉子の円やかなコク、
こ、これはも〜う、思わずにやけちゃう
一方、彼のこんもり盛られた大盛「せいろ」は、
うっすらと緑がかる、美しき細切り 。
ちょっと交換、手繰った蕎麦は、
きりっと〆った腰に喉越し軽やか、爽やかで香ばしく、
まろやかなもり汁がぴたり、美味しい
後はもうあっという間、
とろろ玉子の染みた汁は後を引き、
すすりすすりすっかり飲み干して…、
ご馳走様でした〜
「せいろ」も旨し、温蕎麦も旨し、
「狐仙」さん、どっちもいいなー。
いつかここでも、蕎麦前もしてみたいな 。

「手打ち蕎麦 あかりや弧仙」
稲城市矢野口310-10
042-379-9225
11:30~14:30 / 17:30~22:00
月曜定休 提携コインP有
禁煙
お店のHP
br clear="all" />
2019年 8月 3日 「冷したぬき」に「ごまだれそば」
2016年 4月 3日 「ヒミツの玉子」の「鴨とじそば」
2015年 1月 4日 「小海老の掻き揚げつけ天せいろ」
2011年10月30日 「揚げなすおろし蕎麦」
2011年 3月26日 「刻み鴨せいろ」
2009年12月20日 「かき揚げ天せいろ」
- 関連記事
-
- 稲城 「あかりや狐仙」 名残の春に「桜切り」 (2021/04/04)
- 稲城 「あかりや狐仙」 稲城の特産梨の傑作「梨そば」 (2020/09/22)
- 矢野口 「あかりや狐仙」 ヒミツの玉子の「山かけそば」 (2020/01/05)
- 矢野口 「あかりや狐仙」 蕎麦が美味しい「冷したぬきそば」 (2019/08/03)
- 稲城 「福寿庵」 創業昭和38年 稲城の老舗料理店 (2018/08/12)
- 矢野口 「あかりや弧仙」 「ヒミツの玉子」の「鴨とじそば」 (2016/04/03)
- 矢野口 「あかりや狐仙」 「小海老の掻き揚げつけ天せいろ」 (2015/01/04)
- 読売ランド 「はしば」 ルチン入り蕎麦 (2012/09/09)
- 矢野口 「あかりや 狐仙」 揚げなすおろし蕎麦 (2011/10/30)
- 矢野口 「あかりや 狐仙」 きざみ鴨せいろ (2011/03/26)
- 矢野口 「あかりや孤仙」 (2009/12/20)
- (閉店)稲城 「利休庵」 (2009/03/01)
- 稲城 「篠宮」 (2008/10/13)
- 稲城 「花子茶屋藤田本店」 (2005/07/24)
ここの温蕎麦、手打感たっぷりで、
でもってコシはあるけどしとやかで、
ホントに美味しいですよね♪。
→ yuka (05/18)
→ ここ (05/16)
→ yuka (05/12)
→ chameleon_arms (05/10)
→ yuka (05/09)