FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    荏原町 「ほかげ」 心地のいい空間で美しき「天せいろ」
    2019年11月20日 (水) 17:17 | 編集

    昨日までのぽかぽか陽気も一転、
    北風がびゅうびゅうと吹き荒れ、とても寒い。

    19-11-20 店

    肩をすくませ、お腹を空かせたお昼時、
    沿線途中でお昼は、久しぶりの「ほさか」さん niko.gif

    荏原町 「手打ち蕎麦、地酒 ほかげ」

    戸を開け入れば、京町屋を思わせる、
    古民家のしっぽりと寛ぐ、実に心地のいい空間 futt.gif

    19-11-20 品ランチ

    通されたテーブルには、
    お得な「平日お昼の限定メニュー」。

    「温きのこ汁そば」も気になるけれど、
    「ほかげ」さんの天ぷらはとっても魅力的。
    「ランチ天せいろ」を天先でお願いし…、

    19-11-20 品酒

    久しぶりのお店、まずは蕎麦前 niko.gif

    19-11-20 酒

    この寒さに迷わず熱燗。
    山形 「東北泉」 純米辛口
    一口含んだだけで、ほわ〜と体が温まる futt.gif

    19-11-20 天

    蕎麦味噌をつまんでいれば程なく、
    見ただけでも嬉しくなる、美しい「天ぷら」が

    衣さくっ、ぷりっぷりの海老が甘いっ love.gif
    紫オクラに、インゲンにカボチャ、
    椎茸とどの野菜もしゃきっと瑞々しく、

    19-11-20 天あなご

    さらに、さくっほろっの「穴子の天ぷら」まで buchu-.gif

    19-11-20 店内

    心地よく流れるジャズのBJMに耳傾け、
    美味しい天ぷらで、ほっこり寛ぎ… futt.gif

    19-11-20 そば

    お声をかけ頼んだ、「せいろそば」。

    19-11-20 そばあぷ

    ところどころに甘皮の欠片が散り、
    ふんわり広がる香りも豊か、石川産の新そば。

    19-11-20 そばたべ

    きりっと〆った、しなやかな腰に、喉越し爽やか、
    ふっと鼻に抜ける香りよく、
    江戸前のきりっとした汁が引き立て・・・、

    しっかりと量もある蕎麦だけど、
    するするっとあっという間。

    19-11-20 蕎麦湯

    頃見て出された蕎麦湯は、程よく濁り、
    注げばす〜っと伸びるもり汁が美味しく、
    何度も注ぎ頂いて…

    19-11-20 柿

    そっと出された、柿にマスカットが甘くて美味しい。

    19-11-20 品

    いいなあ、「ほかけ」さん、なんて心地のいいひと時 futt.gif
    いつも「天せいろ」にしちゃうけれど、
    「一品料理」も素敵だし、
    今度こそ、温かいお蕎麦も頂いてみようっと ふわふ~1



    16-11-16 看板
    「蕎麦 ほかげ」

    品川区中延6-1-21
    050-3761-3517
    11:30~15:00 / 18:00~22:00
    月曜定休
    禁煙



    2016年11月16日 あいなめ天旨し「ランチ天せいろ」
    2015年 9月 4日 「蛸と胡瓜の酢の物」「和牛ときのこの温つけ汁蕎麦」
    2015年 4月 8日 「じゃこ山椒」で熱燗、「ランチ天せいろ」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    カメレオン・アームス様
    私も今年は、31日はお店に行くことは難しくなりそうです😢。
    (営業しているお店も年々減っていくし…)

    それはそうと、「一翔」さん知りませんでした。
    打心蕎庵のご主人っていうと、望月さんですか?
    それは行かねば!です。
    ありがとうございます。
    2019/12/27(金) 09:30:09 | URL | yuka #-[編集]
    …様
    お会いできるかも、なーんて思って…(u_u*)~。(水曜日だったので)

    久しぶりに伺って、「ほかげ」さんいいですね。ご主人ともお話しできてよかったです。
    代田橋の方は、マルマルさんの見ましたよ~♪

    いつか又お会いできると、信じています。
    2019/12/27(金) 09:23:50 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    お忙しい時期
    お仕事でお忙しい時期だと思いますが、ますますお蕎麦屋さんが恋しい時ですよねー(*⁰▿⁰*)
    オイラは、今年は大晦日は仕事ですので、大事な年越し蕎麦の儀式が( ̄∇ ̄;r)
    昨日は、旗の台にある《一翔》さんに行ってきました。
    ご主人は下北沢の《打心蕎庵》のご出身です。この界隈は穴場かと……
    2019/12/25(水) 11:33:17 | URL | カメレオン・アームス #-[編集]
    管理人のみ閲覧できます
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    2019/12/18(水) 17:53:29 | | #[編集]
    管理人のみ閲覧できます
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    2019/12/18(水) 17:52:47 | | #[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター